Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

FG MS-06F ザクII 製作(その3・完成)

2021-04-05 21:32:11 | ガンダム

2021-04-05
▼GX100スーパークリアーを吹きます。
1回目は砂吹き程度、2回、3回と乾燥させながら塗り重ねます。
AFV模型ではやらない塗装で、楽しんで塗装をしています。

▼乾燥後、組み立てます。
電源ベースにセットして動作確認、OKでした。
銀の粒子が目立ちすぎですが、これにて完成とします。

▼完成画像です。

▼電飾の動画です。

 


FG MS-06F ザクII 製作(その2)

2021-04-04 19:49:12 | ガンダム

2021-04-04
▼モノアイの電飾は前回同様に右足のターミナルから給電する事にしました。

▼配線を通す関係で、後ハメ加工の良さが右半分は失われます。
それならばと言う事で、マシンガンも発光せることにします。
マシンガンを3分割して1.1Φの穴を開け、1mm真鍮パイプを挿入、その中に0.5mm光ファイバーを通します。
光源は3mm赤色LEDです。
右手首からファイバーを出し、右腕の黒チューブへ差し込むようにして、脱着できるようにします。

▼接着できるところは接着し、接合面を擦って均しておきます。

▼Mr.フィニッシングサーフェイサー1500(ブラック)を吹きます。

▼つなぎ目の処理が不十分なところを擦り直します。

▼修正後、EX02ブラックを吹きます。

▼Mr.メタリックカラーのGX211メタルイエローグリーンを吹きます。
今回の塗装はキャンデー塗装モドキをやってみます。
キャンディー塗装はシルバー下地の上にクリアー系の色を重ねる方法の様ですが、
黒下地の上にメタリックカラーを重ねる方法を試してみます。

▼EX02ブラックでシャドー吹きします。

▼胸やマシンガンはC28黒鉄色を吹きます。
関節、シャーシ部はマスキングしてC40ジャーマングレイを吹きます。
胴体はGX211メタルイエローグリーンにC38オリーブドラブを混ぜて吹いてみました。

キャンディー塗装はこの後クリアーを吹くようですが、今日はここまでで時間切れです。

 


FG MS-06F ザクII 製作(その1)

2021-04-02 23:00:52 | ガンダム

2021-04-02
次のキットが決まらないので、前回購入していたFGザクⅡを作ります。
前回はMS-06Sシャー専用ザクⅡでしたが、今回はMS-06F量産型ザクⅡです。
製作方法や塗装も前回とは違う事をやってみるつもりです。

▼サッと仮組みします。

▼バラシて塗装準備をします。

と思ったのですが、今回は少し工夫した方法で組みます。
関節部に「後ハメ加工」を施して、抜き差しできるように改造します。
この事により、接合部の処理、塗装の段取りが改善できます。
後ハメ加工はネットに上がっている諸先輩の方法を参考にさせていただきました。

▼加工前

▼後ハメ加工後
鋸で差し込み口を小さめに切り取り、脱着の加減を確認しながらヤスリで擦って調整します。

▼今回もモノアイを点灯させます。
ヘッドのモノアイの部分を3mmキリで穴開けし、外径3mmの真鍮パイプを輪切りにして挿入。
その後部に3mm赤色LEDを配置。
ヘッドをタミヤのイージーサンディングを塗布して左右結合。
瞬着が乾いたらヤスリで表面を均します。

▼ボデーセットして電源やスイッチをどうしようか検討します。
前回の様に足にターミナルを付けてベースから電源供給するか、
ザク自体に電源及びスイッチを取付けるか迷っております。
マシンガンの電飾はパスするかも?

今回は、接合部の処理の改善以外に、自分としては初めての塗装方法を試してみようと思っております。
その件は次回に。。。。。