Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

MENG MODEL オーニソプター製作(その3・完成)

2024-05-17 10:53:04 | SF模型

2024-05-17
▼パネルラインのダークブラウンでウォッシングします。

▼余分なところを拭き取って、セミグロスクリアーを吹きます。

▼エッジなどを6B鉛筆で擦り、更に綿棒で均し金属感を出します。

▼機体にデカール(アトレイデス家の紋章)を貼ります。

▼サンディウォッシュで土汚れを加えます。

完成です。

映画でみるともっとライトサンド系の色ですが、そこは多めに見てください。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。

 

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝 完成🎉👏👏🎉 (hajime)
2024-05-25 16:40:49
完成おめでとうございます。
「砂の惑星」デューンは初回を観ました。
ちょっとレトロな雰囲気もあって、良い映画でした。
羽のような翼?が可動するところがミソですね。いろいろな飛行スタイルにすることができてたのしそうです。
SFものはあまり作ったことがないので、楽しめました。ありがとうございました。
Re:祝 完成🎉👏👏🎉 (Ganpon)
2024-05-26 00:13:51
hajimeさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
私は「砂の惑星」はPrime Videoで見ました。
SF好きなので、楽しめました。
母親役の女優レベッカ・ファーガソンは「ミッション:インポッシブル」の時からお気に入りです。
キット自体は手のひらサイズなので、多くは望めませんが楽しめました。
翼の可動は気を付けないと直ぐに破損します。
もっと大きなサイズも出ているようですが、お値段的に手が出ません。

コメントを投稿