goo blog サービス終了のお知らせ 

Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

BANDAI 1/72 Y-WING STARFIGHTER(9)

2025-04-02 12:51:45 | STAR WARS

2025-04-02
▼前回、仮組して機体をベースに取り付けました。

R2の発光はRGBセルフ変色LEDを止めて、RB2色LEDをPICマイコンでランダム点灯する様にしました。

機体のイオンエンジン回りの組み立てへ進める予定でしたが、電飾と効果音のソフト&ハードを見直ししました。
これまで製作したRC可動化戦車でも不満があったのが、
走行音に対して砲撃効果音の割り込み処理が上手く出来なかった事をいろいろ試しています。

今回使っているMP3再生ユニットはJQ8400というものですが、スケッチ例から知らなかったコマンドを見つけました。
▼今までなら、2曲目を再生するときは
 mp3.playFileByIndexNumber(2); と書いていましたが、

▼割り込み再生コマンドを使うと
    mp3.interjectFileByIndexNumber(2); となり、割り込んだ曲を再生後に元の曲を再生します。

このコマンドで、今まで悩んでいたことがほぼ解決しました。
但し、同時に再生する曲を重ねることは出来ないので、切り替えという事になります。

電源ONでメインテーマ曲を再生。
再生終了後は無音。
イオンジェット起動ボタンを押すと、ジェット音を再生。
ジェット音はLOOP再生します。

この状態で、レーザーキャノンやプロトン魚雷を発射すると割り込んでその効果音を再生し、終了後ジェット音再生に戻ります。

▼こんな感じになります。
1/72 Y-WING 電飾テスト 

 

 



コメントを投稿