goo blog サービス終了のお知らせ 

銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

あっちゃんゲストのラジオ聞いたよ!

2010年10月05日 23時03分53秒 | BUCK-TICK
ども。今さっきまでNHK-FMの「ミュージック・ライン」の櫻井敦司がゲストで出ていたのを聞いていました輪迦です。早速、感想を書いちゃいます!

あっちゃんは9:45~頃から登場!いや~っ、相変わらず低音かつ落ちついていてちょっと眠そうな(ゴメン!)喋り方は変わってないな~

sg「くちづけ」がかかった後、アルバム収録の同曲はかなり変わっている、遊んでいると敦は話していたが「アルバムは遊べる」と言うのは解るね。買って聞くのは確実にBUCK-TICKを深く理解しているファンだし

アルバム曲に関してもう一つ気になる情報といえば、「Django!!!-眩惑のジャンゴ-」には歌詞に「ビビディ、バビディ、ブー」なんて言葉が登場するそうで。ディズニーですか

はたして、ライブではこんな可愛い響きのする言葉を敦がどんな顔して歌うのかしら?楽しみ~

「RAZZLE DAZZLE」のアルバム名は敦と今井先生がメールのやり取りでで決めたそうですな。

2人でメールのやり取り・・・・なんかそのシチュエーションだけでニヤニヤ

敦との合作である「TANGO Swanka」では今井先生はラップ担当みたいですけど、敦とのツインボーカルだといつも先生は歌い方がラップ調になりますね。

そしてそして、待望のアルバムからは「Solaris」がオンエア!!

「Solaris」と言えば、ゆうたがノリすぎてヘッドフォンを落とした曲としてファンの間では有名になったナンバーですけど、初めて聞いた第一印象はOPはアコースティックと電子音が軽やかに融合して・・・・メインはレゲエみたいなゆったりとしたリズムに敦のおだやかなボーカルがなんとも優しくマッチし、早朝の海岸を歩いている様な爽やかなイメージの曲。

既存の曲で言えば「鼓動」をレゲエっぽくした様な感じだったかな

歌詞の内容も蝶になったり、魚になって空を飛んだりとユニークで楽しい感じなんですけど、本当はコレは「別れ」の曲なんですよね。

パーソナリティの鮎貝健氏もこの曲を聞いて「切なくなった」と言っておりましたけど、私は一回聞いただけではあんまりそうは感じませんたね。

まぁ、来週アルバムゲットしてリピして聞けるようになれば捉え方も変わるとは思いますが。

と言う事で、あっちゃんの低音ボイスに感激&癒された所で今日はお終い!