学生時代、プチセブンよりも週刊SPA!を好んで読んでいた私は世の中に自分の意見を発信するにはコラムニストやエッセイストなどの文筆業やワイドショーのコメンテーター(あるいは大学教授や週刊誌の編集長などのコメンテーター枠に抜擢されやすい職業)にならないと発信できないと思い込んでました
ところが00年代に空前のブログブームが起き、コメンテーター枠に採用されやすい仕事を目指さなくてもWeb上で自由に自分の意見を発信できるメディアに出会えたのは一生の宝物でした
主に私が書いたのは、
にわか音楽ライターになったつもりで書きまくった推しバンド・BUCK-TICKのライブレポやCD新曲レビュー、
メンバーを起用したパロディまんがの投稿、
読者さんからは辛辣な切り口が好きと言われたメンバーの人物評コラムに、6年前には婦人科系の病気で初入院→手術後、退院後に闘病記にもトライ
そして2年前にはBUCK-TICKのVo.櫻井敦司との突然のお別れを経験し、悲しみを乗り越えるべく彼に関する色々な切り口を見つけては連日書き綴ったコラム/エッセイの数々・・・・
B-T関係の他にも喜怒哀楽、ブログねたにできそうな事象は全て文章を通じ16年間、表現してきたなぁと感じてます
他のブログ移転が決まったgoo民の中には記事中に移転先のリンク貼っているのを多く見かけますが、私もここに来て最初で最後のリンク貼りにトライしてみました↓
銀城歌劇団楽屋日記@BUCK-TICKさん二代目
👉https://ameblo.jp/g-69-kageki/
最終回と直前2回の記事を除き、過去記事は全て閲覧できますが5/13現在インポート済みの記事のリライト(改行)&カテゴリー分けは一部を除きまだできておりません
↑の作業がある程度進んだらリンクではなく転送に切り替えようかなと考えておりますので、これからは二代目の方もどうぞよろしくお願いします
一応これからもブログは継続するので今日でお別れって実感があまり湧かないのですが、どうかgoo民の皆さま、お元気で!!