銀城歌劇団楽屋日記

今年開設15周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

櫻井敦司のステージでの死を汚すんじゃないよ!

2023年10月30日 22時05分45秒 | BUCK-TICK

(写真はヒイラギの花→あっちゃんはお別れの時の花は白い菊以外でと言ってたけど私のおすすめはコレと言うか、キンモクセイに似た白い花はクチナシの様なよい香りがするんだよ)

どもども→例年だったらセクゾの勝利くんTOBEに移籍したジンくんJr.のはしもっちゃんのお誕生日ツイートを1日中見て回っているのだが、今はひたすら#あっちゃんをチェックしてはメンバーや交流のあったミュージシャンとの秘話ポストで時にはほっこり、時にはニヤニヤと持っていきようのない感情を整理し浄化してる日々ですね(もちろん、ブログの方も) 📱

ところがここ数日「いいね!」狙いなのか、本人が存命の間は決して外部に漏れなかった家族との微笑ましいやり取りエピが地雷レベルでTLに流れてくる様になり、うっかり踏んだ時は一瞬「フフフ」となるものの、後でもの凄~く落ち込んでいる自分がいる・・・・ 

あっちゃんは全然悪くないんだけど、なんか裏切られた様な感じがして・・・

一応に家族がいるのは知ってるが(芥川賞の遥くんは有名人だから仕方ないとして)、存命中は雑誌のインタビューでもさらっと触れるだけで決して深くは話さなかったしそれは=ファンと大切な人達を守るためでもあったのだが、逝去後は死人は口出ししないから大丈夫と言わんばかりに出るわ出るわ魔王のメッキが剥がれんばかりのエピが

これはあっちゃんが存命だったらLGBTQ界隈のアウティング(他人の性的嗜好を本人の許可なく勝手に言いふらす行為)も同然で正直名誉毀損で訴えてもいいレベルだし、晩年(やだなこの言い方)はニーハイにガーターベルトスタイルが定着して性的嗜好があやふやな感じが売りだったのに

「結局、この人も一般男性レベルの幸せを求めていたって事じゃん」 

と言う見方が定着してしまったら、ここ数年がステージで築き上げていった物が全て崩れてしまう危険があると思うんですよね(いずれは異空ツアーも円盤化され、そこにはもちろん「ヒズミ」も入るのだろうけどトランスジェンダー女性の悲哀を歌った全身全霊のパフォーマンスも家族関係のエピを見た後では思いっきりシラけてしまいそうで怖い←立派な営業妨害)

とにかく私としましてはファンとの交流を優先してステージで命がけで歌い、亡くなったの死を無駄にしてほしくないと言うか、もしもは禁句なのだろうけど19日の朝、家族との日々を優先してオンリーを急遽中止し病院に行っていたら一命は取り留めていたかも知れない

だけどあえてそれを選択しなかったのは私達ファンを悲しませたくなかったからなのと私人ではなくミュージシャン櫻井敦司として全ての人の前で逝きたかったからなのだと 

下世話なポストに命をかけている輩がいたら、一考を促したい。

 

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちゃん没後、高崎まで~狂い咲く花たちよ~

2023年10月29日 09時30分45秒 | BUCK-TICK

    どもども→タワレコを後にして向かったのは群馬音楽センター

9月に行けなかったからもう一度だけ見ていきたいなと思って(中には入れませんでしたが)

実は敷地に入った際に「おや?」と思ったのは、会場周辺のお堀にポツポツと咲いた季節外れのツツジ(写真は拡大してあります)

            さらに進んで行くと・・・・

   

ちょっ・・・枯れかけているとは言えツツジは4~5月に咲く花でしょうが!!なんで今咲いてんのよ😱

 さらに踏み込んだら紫陽花まで!!一体この一帯の季節どうなっちゃてるの!?

           

                                   

           これは冬櫻だから通常運転ですね

外のフェンスには四季咲きのバラが咲いてて色合いがあっちゃんぽいなと写真撮ってたら、いきなり向こうから歩いてきたお爺さんに話しかけられ、思わず先ほど見たツツジや紫陽花の話をしたら爺さんの口から出たのは・・・・

👴「今年は気温が暖かかったから・・・狂い咲きだな」

・・・・・!!

まさかこの場所で通りすがりの人から「名も無きわたし」の一節を聞くとはあまりにも偶然すぎてその後センター前のベンチで泣いてしまったと言うか、この日はあっちゃん福岡に飛んでいるはずなのに慰霊のために横浜から来た私を見つけてお爺さんを通じ自身の作詞した曲のフレーズを伝えたの?

いや、あの人は誰にでも平等だったしマンツーマンでは決してそういう事はしなさそうなのだが、本当にこれには驚きました

その後、私はタワレコに再び寄り未購入作品を一つ買って帰りました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちゃん没後、高崎まで~タワレコ編~

2023年10月28日 21時21分38秒 | BUCK-TICK

どもども→唐突ですが私今日、高崎まで行ってきました

仕事のミスは理性で防げているものの、仕事以外の時間は常にツイで#あっちゃんを見てしまうし通勤中の曲はBUCK-TICK以外は一切受け付けずブログは何かとネタ見つけて更新・・・だけど一回現場の楽しさを知った人間としては突然お茶の間に切り替えると禁断症状が出ると言うか(見に行く予定のコン全てダメになったのもあるし)はぁ~BUCK-TICKを直接肌で感じられる場所に行きたい・・・・そこで高崎行こう!!と思いつき、コンサートでもないのに向かった訳なのです

またまた特別快速高崎行きに揺られ、通過した川口では

「25thの夢宙ツアーの時は初めて当日券購入してリリアの三階席で見たんだよな」

南浦和では

「ラズダズの初日がここのさいたま市文化センターで、年末の武道館チケの当落も重なってた日だったんだよな~」

群馬に入ってからの倉賀野では

「確かここは会報108号でゆうたが毎日高校向かう際に八高線に乗るって言ってた駅だよね?あっ、ホームに電車停まってる!本当に1両編成だ!!見られて嬉しい

と色々思い出に浸ってる内に高崎駅に到着 

        「IZORA-異空-」はCD盤が売り切れてましたね

         ↑のポスター2点は7月に行った時は貼ってなかった気がする(あの時点ではまだ円盤リリース決定してなかったんだっけか)    

実は今日わざわざ高崎まで向かった目的は↑に記帳するためだったと言うか、やっぱり手書きでメッセを残していく方が気持ちに一旦区切りがつくと思ったので

      

7月の時となんも変わらないあっちゃんのポスターなのだが、亡くなってからの方がよりこっちを見ている眼力が強くなった様な気がしたな(気のせい?)

まるでポスターに魂が乗り移ったかのように(ところで遺影はどの写真使ったのだろう?やっぱりあのマスコミ向けの写真か?)        

                                      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて「異空」のジャケって香典袋っぽいよな

2023年10月26日 22時31分21秒 | BUCK-TICK

(写真は訃報が伝えられた翌日のデイリー→スポーツ紙には全て載ったらしいが、私はゆうたが贔屓にしているデイリーを購入ところで大半のメディアは軒並みこのあっちゃんの写真を使用してるが、下半身を写さないのは絶対故人の名誉を守るためだよね←私らはボトムスの仕様を知ってるしw)

どもども→あっちゃん急逝後はブログを開設した頃の如く毎日更新してますがそうでもないと気持ちの整理が全くつかないと言いますか、通勤中はずっとBUCK-TICKだし仕事中以外はほぼあっちゃんのツイート覗いてるから図書館の本全然読めてないし、仕事早く終わっても寄り道せずまっすぐ帰宅して他の人のブログ読んだりとすっかり他に興味のある事一切シャットアウト状態

まぁこれも気持ちが一段落したら元に戻るのかなぁ、と

さて今回のタイトルですが、今春「異空」のジャケ写を見た時の第一印象が

「・・・香典袋みたいだな」

だったというか、喪服を想像させるカラーリングに∞を描いて飛ぶ鳩が香典袋の水引を連想させるし、鳩も冠婚葬祭のセレモニーによく使われる動物ですし🕊️

はたしてがジャケの意匠に口出ししたかどうかは知らないが、今思うとこれは自身が自分自身に宛てた香典袋だったのではなかろうか?(実際先日の「大切なお知らせ」の一文には「香典~等は固く辞退させて頂きます」とあるし)

きっかけはお昼休みにたまたま見ていたツイート中の朝日新聞デジタルの記事にてあっちゃんが去年、学生時代の同級生の方と

「死ぬのはこわい」

「準備して死ぬのと突然死とどっちがいい」

「どっちも嫌だ」

と言うやり取りをしてたのを読んだからなのですが、正直創作のテーマに絶えず「愛と死」を掲げ、ステージにてロマンチックに歌い上げ演じるのを生きがいとしていた人が実は本当に「死んで」しまうのは怖い、嫌だと言うのが本音だったと言うのはかなり衝撃的でしたね

結局は突然死と言う形で人生に幕を降ろしたのですが、今思うとジャケだけじゃなく歌詞にも「さあ 行こう」を「逝こう」と表してたり、突然すべての命に平等な自然に感謝なんて重篤な病から復帰した人の様な歌詞を歌ったり・・・

↑の事を考えるとあの香典袋みたいなアートワークが妙に腑に落ちると言うか、去年の多忙さ(35thツアーの合間をぬってのAI製作etc. )に本気で生命を削られる予感がしたは覚悟を決め、自分自身に香典を贈るつもりで詞を書いていたのではないのではないか?(もちろん、メンバーにコンセプトは内緒でね)

今回の記事はあくまで私の妄想であり想像なのだが、まさか今回のAIの売り上げを自身の葬式代稼ぎに利用されるとは思わなかったよ、あっちゃん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー中止でも会場でグッズ販売するのね

2023年10月25日 21時56分27秒 | BUCK-TICK

(↑は今朝の朝刊のお悔やみ欄より→ちなみに紙面をめくるとBUCK-TICKよりはるかに年上のスターダスト☆レビューの全国ツアー&DVD発売告知が一面ぶち抜きで載っててちょっと切なくなったと言うか、スタレビもツアー続けているのだからB-Tもこの先大丈夫だよねと勝手に思い込んでいただけに・・・・←そう言えば根本 要氏も脳梗塞やったんだよね)

どもども→さっきログインしたらPVが4000↑、閲覧数が2000↓の表示が出てビックリしたと言うか、ライブレポの時でもこんなPV数はめったに出ないからもしやヤバい所にブログのURLが流出したのか!?と思わず震えましたよぅ・・・・

それでも沢山の人に自分の文章を読んで頂けたのはとても嬉しかったです、ありがとうございます

あとあっちゃんの急逝で先週から始まったライブストリーミングは一体どうなるのやらと(通知も来ないので)B-Tアプリ開いたら全て中止との告知が

いくら無料とはいえ生前のあっちゃんの姿を見るのは辛い人もいると思いますし、取り止めにしたのは英断だと思いますね(そう言えばゆたブロも更新されてないと言うかあくまで想像なのですがやっぱり臨終を看取ったのが辛すぎたのかも)

そんな中、帰宅時にFCからメールが着たのだが内容は全国ツアーは中止にしたものの、 公演日当日に公演する予定だった会場にてオフィシャルグッズ販売&会場企画(あっちゃんへのメッセージボード設置etc.)を開催するとの告知が!!

うわ~っ!これには驚いたと言うか、ライブは出来ないけどとりまお魚ちゃんは集まって共に故人を偲んでねと言う趣向でしょうか?(まさかメールで告知していた「故人を偲ぶ場」ってこれの事?←私はこの様な企画に参加した事がなくてよく解らないのだが、てっきりセレモニーホールみたいな所を借りきって故人が愛用していた衣装や日用品を展示したり生前のVTRをエンドレスで流れているのを見たりそれこそメッセージボードに寄せ書きするのかと思ってましたわ)

ちなみにFC限定予定日の方が

◯FC会員限定グッズ販売

◯会場限定全プレ

◯会場限定ライブフォト展示

と、ちょっと企画が豪華になってるのは流石ですね 

今井先生もB-T続けるとインスタでコメした事だし、私も活動費の足しにしてもらうべく足を運ぼうかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする