銀城歌劇団楽屋日記

今年開設15周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

B-T生出演@ニコ生感想・参

2012年05月30日 22時07分28秒 | BUCK-TICK
ども。長々と続いたBUCK-TICKさんのニコ生生出演の話も一応今日で終わりです

本当に今回のインタビューはいちいちツッコミ所が多すぎてライブレポ並みに記事が長くなっちゃいましたわ(苦笑)手短にまとめられるブロガーさんは本当に文才があるなぁと思います

○終盤、話はいよいよ宇宙初解禁の7月4日発売Sg「MISS TAKE~僕はミス・テイク~」のジャケ写&PVの話へ。ジャケ写は青空の下、高原でメンバーがテーブルを囲んでいる非日常的な光景が目を引いたのですがコレってどこかで見たデザインだなぁと思ったら、あっちゃん(櫻井敦司)の口からアートディレクターは秋田和徳氏と出て納得

秋田氏と言えば2005年&2011年のDIQパンフの演出を担当されましたが、この人はメンバーがテーブルを囲んで何かをしていると言うモチーフが本当に好きだよね。初回限定版のジャケには手前にメンバー以外の誰かが後ろ向きに座り、メンバーの方を見ている写真が使用されていますけど、このモチーフは2005年のパンフの写真にも同じのがありましたね(白人の少女が、シートと食べ物を広げてピクニックを楽しむ5人の方を見ているショットね)

○そしてPVを見た感想は・・・・曲を聞いた第一印象はラズダズの「羽虫のように」に近い雰囲気の80年代洋楽風なメロディだなと言いますか、常に空が重く暗い雲に覆われているイメージのマイナー調の曲に哀切なボーカルが乗っかった非常に切なく美しい仕上がりに年甲斐も無く胸キュンな気持ちになりましたね。洞窟内での演奏シーンも意外性があって素晴らしい出来!

発売は7月だけど、個人的には梅雨の頃に聴きたい曲だと思いましたね

あと、バックのギターの音色が紛れも無く今井先生作曲だなぁと思ったりして。別れ際の「CD買ってね♪」の一言も作った人間が言うと切実感がこもってるなぁ

○最後にもう番組を見た方ならみんな知っていると思うけど、なんと!去年のDIQに続いて6月10日の野音ライブもニコ生で生中継が決定しましたね!!

コレはチケット争奪戦に心がボロボロ寸前までになった人々にとっては限りない福音と言いますか、私もブログにあくまでも個人的意見としてニコ生生中継希望なんて軽い気持ちで書いたけれどまさか実現するとはね・・・・!

ただし今回はチケット購入制の有料放送みたいですね。チケット販売は6月24日までだそうです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-T生出演@ニコ生感想・弐

2012年05月29日 22時37分18秒 | BUCK-TICK
ども。週明けからまた仕事が忙しくなったので一日空いちゃいましたが、今日はBUCK-TICKのニコ生生出演時の感想の続きです。写メはたまたま家にあったので↓

○「年取ったなぁと思う瞬間は?」の問いに対しては・・・・ヒデが腰痛と言うのは何となく納得と言いますか、デーヒーは普段から姿勢悪そうだし(集合写真の時も猫背だったり斜めに傾いて立っていたりと、シャキッと立っているのをまず見た事が無い)大きい人は場所によっては腰かがめて移動しなきゃならないから大変だよね・・・・(余談だが私の従兄弟にも190センチ台の人がいて、法事の際にお寺や控え室のかもいに頭ぶつけそうで大変そうだった)

それとあっちゃん(櫻井敦司)の「アッチの方がもう・・・・」発言も色々な意味で衝撃的だったと言いますか、そうか、もうあの名MC「●●Xしようぜ!」もほっかむりと共に封印か・・・・

今井先生は手がツってしまうそうですが、元々先生は右利きなのを無理して左利きでギター弾いていたから長年の無理が出てきました様子。だけど先生は意地でも左で弾き通すんだろうな

アニィは30代から年取ったと自覚していたのとは対照的にゆうたは只一人、全然自覚していない様子。例えはちょっと違うかもしれないけど、若作りと自覚していない人との差は大きいよね

○あと「デートしたい場所は?」の質問では、デーヒーは温泉って・・・・ほっこりに見せかけて実は肉食アピっぽいと言うか、やっぱり混浴か?混浴www・・・・←だからよせ!

ゆうたのディズニーランドはまぁ予想通りとして、アニィのかに道楽は・・・・蟹って食べる時にどうしても無口になってしまうイメージがあるからデートには向かない食材だと思うんだけどな

今井先生の映画は割と普通だね。2人で一つのキャラメルポップコーンシェアしながら見るのが理想なのかな?←ちょっと大人っぽくないか

そしてそしてあっちゃんのモーテルって・・・・ストレートすぎると言うか言葉が死語すぎなんですけど!!ラブホだろ!!!

まぁ連れ込み旅館って言わなかっただけマシだったけどさ・・・・(この質問、もしフリップ形式だったら確実にって書いていただろうな)

なんか今時ラブホをモーテルと真顔で言うのってカップルをアベック、ハンガーをえもんかけと言ってしまうのと同じ位の気恥ずかしさを感じるな~

○トーク中盤からはどういう訳か、ヒデの存在がユーザーさんからもBoo氏からもずっと気遣われているのはなんかおかしかったと言いますか、他人にはそんなに眠そうに見えたのか?終いには隣のゆうたに肩思いっきり摑まれてたし

まぁ加齢でまぶたの皮膚が垂れて腫れぼったくなっているから誤解受けちゃうのはしょうがないけど、コノ人は2004年の音人インタビュー時にも取材中に寝てしまった前科があるし(笑)Boo氏に「大丈夫ですか?」と言われてからはやたら手元の○×スティックを横にクルクル回していたのが照れ隠しっぽくて笑えたわー・・・・落ち着け

・・・・とココまで書いた時点でちょっと肩が疲れてきたので、続きはまた今度にします。おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-T生出演@ニコ生感想・壱

2012年05月27日 21時17分45秒 | BUCK-TICK
ども。今週は週末からまた忙しくなってしまって毎日帰宅が22時近くになってしまい大変ハードだったのですが、23日に購入したBUCK-TICKのSg3曲を毎日ヘビロテして仕事を乗り越えたって感じですね

読売の広告じゃないけど、こちらこそB-Tに感謝します

用法としては、「エリーゼ~」「SANE」でテンションを上げ、「夢見る宇宙」で癒されるって感じでしょうか

上記の写真は先週地元・港の見える丘公園のローズガーデンで撮ったバラの写真

色・形・名前からして櫻井敦司のイメージその物って感じがして、ずっとこのブログで紹介したいと思っていたのですよね

そんな訳で今日は一日ずっと家にいて昨日タイムシフト予約したB-Tのニコ生特番をチェックしたのですが、今回の構成は昨日の疲れも一気にふっ飛んだ程充実した内容でしたね!

○早速、メンバー登場のコーナーを見ましたがいや~っ、素で喋るメンバーの姿の画像を見るのは一体何年ぶりだろうか・・・・司会のBOO氏とは旧知の仲だったせいか、終始和やかな空気の中でトークが進み、見ている方も安心しましたね

アニィのフロントのスカーフはもはや定番コーデだし、アニィとタメを張るデコの広さの今井先生は今回もヒョウ柄で決めてカッコいい!

あっちゃんは正直最近の雑誌の写真を見て、

「酒飲み過ぎのせいですっかりエラ張っちゃってカッコ悪いなンモーニコ生出演までには顔ヤセしてくれないかなー・・・・」

とイラついていたのですが、やっぱり静止画ではなく表情つきで喋るあっちゃんはとっても美しくて感激しましたね~~~!!(セットも照明暗めのせいか、引きで撮ると程よい影が出来て細面に見えるのもグッジョブ)

ゆうたは顔の前で両手を振ったりと声も表情も仕草も動画で見るとやっぱり可愛い!

そして、今回一番注目を浴びていたヒデ・・・・喋った後に舌ペロしたり口とんがらせたり腕組んだり相変わらず落ち着かない様子だったけど、舌ペロは・・・・口渇くのか?(これ喫煙してる友人がよくやるんだわ。口渇くとかで)着ているTシャツのプリントは祈りの手?

舌ペロと言い、口の端を吊り上げて笑ったり思いっきり目を細めて笑ったりとヒデの表情は一瞬たりとも目を離せなくて面白かったなー、さりげにエロオーラ出てるし

表情と言えば、マリリン・マンソンの話の所で敦が一瞬目をカッと見開いてビックリ顔になったのも驚いたし、あと同時進行で映し出されるユーザーコメをジッと眺める先生のデコのシワシワ加減も(爆)

あと、何かにつけて大口あけてガハハと笑うアニィの豪快な笑顔は見てて気持ちが良かったし、次々と無防備な表情をさらけ出しすぎのB-Tの面々は見ていてかなり新鮮でしたね!

○そして、お待ちかねの質問コーナー。質問は事前に募集した物の他にユーザーコメの中から即興で拾って出したり、○×形式で進行したりと様々でしたが、20thフェスの時の「ほっかむり」の話に及んだ際、敦が

「僕がムカつく奴ですか?」

と嫌そうに切り出したのには驚いたと言いますか、アレって自分でコーデして八木ヤギに用意してもらったんじゃないの?

自分でリクしておいて(!?)「ムカつく」はないだろうと思ったけど、今後「ほっかむり」の話題は禁句と言う事で

それと女子学生ちゃんからの「魔王オーラを出すにはどうすればいいですか?」の問いに対し敦は

「・・・・魔王じゃないです」

と否定したあげく、「魔王は大変だからならない方がいい」って・・・・どっちやねん!

つーか、敦が魔王キャラ否定したらB-T見に行く価値が無くなると思うしソコは肯定して欲しかったぞい

あと○×クイズのケータイ関連の質問について。メンバーはお互いのケータイ番知っているみたいだけど、知らなかったらソレはソレで複雑だよね。一応バンド以前に有限会社BANKERの同僚なんだからさ。絵文字の件は・・・・ゆうたは絵文字でも腰の低いキャラ炸裂(笑)あとあっちゃんの「エロい絵文字」ってどんな奴だ?

多分、使用する記号はΦとか♂あたりか・・・・←よせ!!


・・・・はぁ~、寿々に長々と書いちゃったけど今日はココまで。またヨロシクお願いします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-T、コボちゃんと共演かぁ~@読売新聞

2012年05月24日 21時18分50秒 | BUCK-TICK
ども。昨日ブログ更新後にネサフしていたら、なんか読売新聞にBUCK-TICKの全面広告がバーンと載ったそうですね!!

個人的に植田まさし先生の4コマが好きで、B-Tネタの合間にちょくちょくコボちゃんやかりあげクンのネタをブログに取り上げている私としましては羨ましい限りですわ!!(ウチは朝日だから・・・・ののちゃん)

それにしても気になるのはなんでBUCK-TICKは数ある新聞の中から読売を選んだのか・・・・やっぱり一番メジャーだからか?

あ、「ハッピーMusic」は日本テレビ系列だもんな(日テレ=読売だしね)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-T「エリーゼのために」・ゲットしました!

2012年05月23日 22時36分15秒 | BUCK-TICK
ども。ついに今日はBUCK-TICKのSg「エリーゼのために」店頭発売解禁と言う事で、会社の帰りにターミナル駅前のタワーレコードにてゲットしてきました!

今回から自主レーベル「Lingua Sounda」からの発売と言う事でCD店での扱いとかは一体どうなっちゃうのかな~と個人的には気になっていたのですけど、相変わらず売り場では専用の売り場が設けられCDの横では同時発売のDIQ2011のDVDも放映されていて今までと変わらないスペシャルなディスプレイにただただ感謝するばかりです!

売り場には「MASSIVE・Vol6」も置かれていたので一緒にレジへ(余談だが駅地下街の書店の音楽誌コーナーも覘いて見たら同本が平積みではなく背表紙だけの状態で陳列されていたので、「せっかくBUCK-TICKが表紙なのにこの扱いは許せん!」と残っていた2冊を無理矢理表紙が見える棚に置いたのは私です)

ちなみにタワレコで「エリーゼ~」を購入するとステッカーが付いて来るとパッケージのビニールに表示されていたので私はてっきり「ロゴだけのシンプルなデザインのかな?」とあんまり期待していなかったのですけど、B7サイズのアー写使用のだったのでビックリ!だけど何処に貼って使っていいやら分からん・・・・

前置きはコレくらいにして、まずパッケージを開いて驚いたのはパッケージいっぱいに広がるメンバーの演奏シーン!よく見るとヒデのギターが・・・・すわ21年ぶりに元祖星野オリジナルのクワガタモデルが復活か!?はたしてこのギターはライブにてお目見えするのか・・・・気になりますわ

曲の感想はと言いますと、まず「エリーゼ」。何度聞いてもまだ自然とリズムが入ってくるわけではないのですが、聞けば聞くほど「ロックってこんなにカッコいいモンなんだぜ!」と言う心意気がビンビン伝わってくる傑作だと思います。私的にはサビの寂寥感とバックのシンセが今井先生っぽい

そして今日初試聴の「夢見る宇宙」。まぁ~確かにコッチがSg候補だったと言われて納得なキャッチーなノリの曲でしたけど、変拍子なのにキャッチー、美しいメロディーなのにノイジーと相反する要素が随所に見られてまるで櫻井敦司の心の内みたいな曲でしたな

最初「宇宙に夢中」の歌詞を聞いた時は「駄洒落かよ!」と思いましたが・・・・(正しくは「韻を踏んでいる」)

そしてそして「SANE-typeⅡ-」!コレがもう期待を大いに上回るカッコよさ!

正直、聞いた時の第一印象はB-T好きな若手のバンドが勝手に「SANE」をライブハウス映えするガレージロックに編曲してしまったかの様な素晴らしくワクワクするアレンジでまるで25年前に戻ったかの様なヤングなノリには本当に驚きましたね・・・・ライブで聴くのが今から楽しみな曲です!

P.S・・・・「MASSIVE」読んだ人なら解ると思いますが「ほしのひであき」さんとは一体誰の事なのでしょうか?デーヒーとファンに謝れっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする