tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

鶏胸肉のソテーのお弁当と、出羽三山2日目3/3

2022-08-02 18:09:51 | 出羽三山登山とお弁当
こんばんは。

今日も猛暑です。

昨日のお弁当

・鶏胸肉ソテー
・スイカ醤油漬け
・ミニトマト
・小松菜+にんじん+揚げ煮
・玉こんにゃく
・万願寺唐辛子+こんにゃく煮
・たらこふりかけ+海苔佃煮ごはん
・ねぎ味噌汁
・プラム

なんだか前のお弁当と似たり寄ったりのような・・・。


さてさて、2022.7.17 月山山頂小屋で目覚めました。

さぁ、お天気は…と外を見るとまさかの雨



ええ?天気予報は晴れだったのに?



暫くすると雨はやみましたが、雲は厚い・・・。



天気の行方を念じつつ朝食です





何てお味噌汁 これまた豪華。



さらにもう一品。きのこの麻婆炒め

なんて素晴らしい山小屋でしょうねぇ。ご馳走様でした。
大変おいしいお食事、ありがとうございました

さぁ、相変わらずのお天気ですが、出発です

少し下りるとお宮さん



 

お天気はますます雨が激しくなってきましたが、シャクナゲが慰めてくれます。



岩場の後は泥の下り。
この茶色の泥がまた滑るんですよねぇ。本当に怖かったです。

 

お天気だったら、素晴らしい景色でしょうけど・・・おお。雪渓がここにも





ニッコウキスゲの群落も霧の中



牛首分岐に来ました



ここから湯殿山方面へ向かいます。







稜線に出ましたが、うーん。やっぱりお天気は良くなりません。



沢がありました。雪解け水が気持ち良い・・・ですが、よく見たら



雪の下は空洞になっています。あんなとこ踏んでしまったら大変ですね。



沢を渡って先を急ぎます。この辺りから雨がまた降りだし激しくなって来て。
それなのに、アブがずっと顔の周りをまとわりついて離れない。

それでも

 

小さなお花や水芭蕉が見えたりして、ホッとしたのもつかの間。



鉄梯子登場

 

結構な高さなんですよ。これが5つか6つくらい降りなくてはいけないのです。
しかもひしゃげた感のある梯子まで。え~・・・。まだあるの?まだあるの?って文句言いつつ降りたら。
今度はロープも出てきた。



坂というよりこの辺りは崖ですよ、完璧に。
その上さらにまた、この辺りの岩場の石が雨でつるっつる



とほほ・・・



何度も何度も途方に暮れるほど。
これも、これも、これも。どこに足を置いても滑るでしょ、これ。
そんな時夫が「そういえば今回山岳保険は行ったっけ?」
はっ・・・。いつもは登山の前に入るのに、こんな時に限って入ってない。
バカだ私はバカだーっていうか、絶対怪我できないでしょ、これ。



ようやく傾斜が緩くなってきて、光が見えて来たか??



うわ~い
ゴールの湯殿山奥の宮に到着でーす。
ここまで山頂から3時間。奥の宮の宮司さんが「3時間なら早いよ」って褒めてくれました。
そして「ここは転倒してけがする人が多いんだよね」って。・・・でしょうね



さぁここから奥の宮へは、裸足にならないといけません。
そして、この先で見たこと、知ったこと、体験したことは口外してはいけません。もちろん写真もNG

という訳で、画像もありませんが、こんな神社、初めてです。
ここへは、麓から車で来ることもできますから、興味のある方は行ってみてくださいね。

さぁ、お参りも終わって、早く早く。あれが待ってる



って、あれ、何でしょうこのお天気は。すっかり晴れ上がっています

奥の宮から仙人沢の駐車場へと向かうバスはなんといったばかりで40分も待つと言う・・・。アンビリーバボー
小さな売店があったので「ビールありますか?」って聞いたら「無いです」って。

でも売店のおじさんが「仙人沢までなら15分で行けるよ」って教えてくれました。
一刻も早くビールにありつきたい夫婦は、もちろん歩きます歩きます。

気持ちの良い下り坂をどんどん歩きます。



  

この鳥居をくぐって湯殿山の山頂へ行けるらしいです。
でも入山はできないらしいですけど・・・。

 

おお。この橋を渡れば



湯殿山大鳥居



は~お疲れ様~ってことで、早速



かんぱ~い
会いたかったよ~。

は~大変な下りでした。良かった。怪我しなくて。

この日は、月山山頂小屋から湯殿山奥の宮で参詣が終わるまでで、距離4.2km。時間は3時間10分。下りの標高差936m。

大変だったけど、面白かったかも。今思えば。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイカの醤油漬けのお弁当と... | トップ | 麻婆ナスのお弁当と、出羽三... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿