goo blog サービス終了のお知らせ 

寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

格安海外旅行

2017年04月04日 11時14分57秒 | 日記・エッセイ・コラム

 もう数年前大学生のスキーツアー客を乗せたバスが道路か

ら転落して多数の犠牲者を出したという事故がありましたね。

そのとき問題になったのは集客競争の激化が原因で中には原

価割れで客を集めているという話がありました。あのときは

将来ある若者の命をなんだと思っているんだと怒りを感じた

ものです。

 格安ツアーは利用者にとっては順調にいけばこんなに嬉し

いことはありません。しかし旅行代金を支払った後で、出発

直前になって航空券が手に入らないとか、旅行に行った先で

ホテルに泊まれないとかといわれたらたまりませんよね。

 今話題に上がっている「てるみくらぶ」がそんな状況にな

ってしまい8,9万人にのぼる客に多大の不便をかけ損害を与

えてしまったそうです。あげくの果て、破産手続きをしたと

言うことです。その負債額がすごいですね。Y 新聞の記事に

よると151億円と言うことです。どうしてそこまで行ってし

まったのでしょうか。私には会社経営のことは分かりません

が、いろんなところで無理をしたのでしょう。

 私もかって外国旅行したときは、格安航空券を利用しまし

た。そのとき利用した旅行者は、多くはマンションの一室で

業務をしていました。初めてのときはちょっと不安がありま

したが、馴れてくるとなんとも思わなくなりました。当時の

話ですが、航空券は大きな旅行社が座席を大量に買い、それ

を小さな旅行者に売っていたと言うことでした。私は宿泊予

定のホテルは現地到着日だけ予約していきましたが、その後

は現地の観光案内所で探しました。

 何事でも順調にいっているときは楽しいものですが、苦し

くなると不正なこともやらなければならなくなってしまいま

す。それが重なるとニッチモサッチモいかなくなる。そして

最後は破産という手段しかなくなってしまう。こんな循環シ

ステムから早く抜け出したいものですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。