3連休最後の日は敬老の日。
朝一で「超ウルトラ8兄弟」の映画を見ると約束していたので、
品川に出かけた。
と言っても、私だけは遅れて出ることに。
大人の1800円を1名分コストセーブしたというわけだ。
前回の子供映画はママが欠席だった。
空いた時間で、私は本棚の整理をする。
数百冊の雑誌や本を捨てた。
特にアサヒカメラは重量も場所も取るので一気に捨てた。
今回は中身は見ないようにして。
映画が終わる時間に合わせて品川駅に向かう。

品川はSONYの本拠地だ。
駅構内にも大きな広告がある。
ニコン大躍進の原動力となったキムタクに肖って、SONYは岡田クンに
したのだろう。
インパクトは低いのかもしれないが、SONYの方が好印象だ。

向かった先は「エプソン品川アクアスタジアム 」で映画館のお隣である。
長男が以前から行きたいと言っていたのだ。
私もママも行ったことが無かった。
入ってみて驚いた。
あまりにも狭いのである。
歩くだけなら1周3分だ。
沖縄美ら海水族館、八景島シーパラダイス、鳥羽水族館、大洗水族館、
アクアマリンふくしま、サンシャインしながわ水族館といった水族館に
行ったが、面積はその10分の1も無い。
収穫は「お月見のナメダンゴ」だけか、と嘆いていた。
結論から言えば、イルカとアシカのショーを見るための水族館で、
それを見れば満足するようになっているのだった。

しかし、海の中はなんて美しいのだろう。
魚もサンゴもイソギンチャクも。
何のためにあんなに綺麗な色をしているのか?

しかしショーを見るためには30分以上前から席についていなければ満員になってしまい、入ることができない。
都心だから我慢だ。

イルカのショーを見るために、1時間前に着席しておいた。
その時間を利用して、私はナメダンゴを再び見に行ったり、
ママはショップに行ったりした。
次男は、ママの携帯でゲームをしている。
その姿が一丁前で笑える。
君はおっちゃんか!?

イルカのショーの写真はいろいろ過去に撮ったので、まあ飽きているのだ。
それに持ち合わせは35mm/F2.0のみだ。
大きく撮ることもできない。
そこでやることは、光を綺麗に撮ること、水しぶきを綺麗に撮ること。
ぐらいだ。露出補正しまくりだ。





イルカのショーは絶対に見なければいけない。
イルカの芸というより、歌や踊りもある本当のショーなのだ。

アシカのショーもたいへん面白かった。
なぜあんなに賢いのだろう。

ノコギリエイを見て帰宅する。
まるで笑ってるみたいだ。
SONY α100、AF35mm/F2.0
朝一で「超ウルトラ8兄弟」の映画を見ると約束していたので、
品川に出かけた。
と言っても、私だけは遅れて出ることに。
大人の1800円を1名分コストセーブしたというわけだ。
前回の子供映画はママが欠席だった。
空いた時間で、私は本棚の整理をする。
数百冊の雑誌や本を捨てた。
特にアサヒカメラは重量も場所も取るので一気に捨てた。
今回は中身は見ないようにして。
映画が終わる時間に合わせて品川駅に向かう。

品川はSONYの本拠地だ。
駅構内にも大きな広告がある。
ニコン大躍進の原動力となったキムタクに肖って、SONYは岡田クンに
したのだろう。
インパクトは低いのかもしれないが、SONYの方が好印象だ。

向かった先は「エプソン品川アクアスタジアム 」で映画館のお隣である。
長男が以前から行きたいと言っていたのだ。
私もママも行ったことが無かった。
入ってみて驚いた。
あまりにも狭いのである。
歩くだけなら1周3分だ。
沖縄美ら海水族館、八景島シーパラダイス、鳥羽水族館、大洗水族館、
アクアマリンふくしま、サンシャインしながわ水族館といった水族館に
行ったが、面積はその10分の1も無い。
収穫は「お月見のナメダンゴ」だけか、と嘆いていた。
結論から言えば、イルカとアシカのショーを見るための水族館で、
それを見れば満足するようになっているのだった。

しかし、海の中はなんて美しいのだろう。
魚もサンゴもイソギンチャクも。
何のためにあんなに綺麗な色をしているのか?

しかしショーを見るためには30分以上前から席についていなければ満員になってしまい、入ることができない。
都心だから我慢だ。

イルカのショーを見るために、1時間前に着席しておいた。
その時間を利用して、私はナメダンゴを再び見に行ったり、
ママはショップに行ったりした。
次男は、ママの携帯でゲームをしている。
その姿が一丁前で笑える。
君はおっちゃんか!?

イルカのショーの写真はいろいろ過去に撮ったので、まあ飽きているのだ。
それに持ち合わせは35mm/F2.0のみだ。
大きく撮ることもできない。
そこでやることは、光を綺麗に撮ること、水しぶきを綺麗に撮ること。
ぐらいだ。露出補正しまくりだ。





イルカのショーは絶対に見なければいけない。
イルカの芸というより、歌や踊りもある本当のショーなのだ。

アシカのショーもたいへん面白かった。
なぜあんなに賢いのだろう。

ノコギリエイを見て帰宅する。
まるで笑ってるみたいだ。
SONY α100、AF35mm/F2.0
すっげー!!w( ̄o ̄)w オーッ!
水族館は面白いですよねぇ。暗いので撮影には難易度が
高いのですが、うまく撮れたときの満足度は高いっす。^^
次男くん、ほんとにおっさんぽいなぁ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
綺麗だし、シャッターチャンスが素晴らしい!!
マイスペフレンドの写真を撮っている方々にも
見せたい
URL教えても良いですか
※次男君貫禄あります
次男は携帯は片手ですから、器用です。
身体は小さいですが、存在感を出すタイプですねえ。
何だか不動産屋のおやじみたいですなあ。
本当はかわいいんですけどね。
URLはもちろんOKでーす。
ここにある写真、どれも素敵ですね。見てて心が和みます。
うちも去年行きました。
大きかったです。
ただ水族館は暗いのでなかなかきれいに撮れないです。
一眼じゃないと難しいですね。
同窓会、楽しみですねえ。
この顔ちょっと衝撃です(笑
次男君ドデーンと・・お仕事中のような(笑
イルカ君・・何メートル飛んでるんでよう?
きっと近くでみたら凄い迫力ありそうですね
そのうち家も家族でいってみたいです^^
先を越されてしまった(笑)
昔キムタクにつられてPCを買ったことがあります。
すぐに壊れて腹が立ちました。
それ以来キムタクが宣伝するものは絶対に買わなくなりました(笑)