goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

週末の風景

2008-12-31 | スナップ
我が家の土曜日は忙しい。
行事やママの仕事や私の小学校の会や習い事やサッカーが重なったりするので、
我が家のカレンダーは4人の予定が書けるようになっている。
ママが集中管理して、あとの3人が司令塔の指示を仰ぐのだ。
時として子供だけの空白時間があるが、その場合は次男がしっかり留守番をするシステムだ。




長男がサイエンス倶楽部に行ってる間に散歩していた。
ペンタックスのAUTO110はすごいカメラだった。
手のひらサイズだがレンズ交換ができる一眼レフだ。
すごいな、懐かしいな。
なんて思いを馳せていたらママから電話で、保育園で行われている
クリスマス会の写真を撮りに戻ってきてという。
自転車で2キロ程度の距離だ。

次男坊のクリスマス祝会の写真を80-200mm/F2.8でバババッと撮り、
また長男の居る町に戻った。




長男とモスバーガーで昼食。
彼はモスが好きだ。
ポテトが美味しいんだそうだ。

そして自転車で自宅に戻る。




途中にはこんな農園があったりする。


帰宅して、ちょっと遊んで長男はサッカーの練習に行く。

その間、我が家に友人たちと子供たちが集合。
クリスマス会の準備となる。
その間もママは仕事に出ている。
我が家の台所にはお友達のママが立つ。

サッカー練習へ向かいに行く。
今日は特別にお汁粉サービス。
みんなでワイワイ食す。

我が家に戻り、クリスマスパーティーだ。
ママも仕事から帰ってくる。
パパ達は会社の話、不況の話。
ママ達は保育園や小学校の話。
大量!に居る子供達は子供同士で遊びまくる。
いつもよりずっと遅くまで遊ぶ。

今日の子供達の写真は掲載なし。
子供や親たちの楽しそうな顔、顔、顔だらけだからだ。
写真ブログの世界は難しい。
本当はそんな楽しそうな写真が素敵なのだが、
他の子供はダメだろうし、親たちはどうでもよさそうだが、
一応、芸能人なみに掲載許可をもらわねばならない。
それは面倒な話だ。うーん。








翌朝は早くからサッカーの試合だ。
ママと長男が早い時間に出発、その後私と次男がもそもそ起きだす。

次男にサッカーの試合を見に行こうと誘うが、
「パパが応援に行ってきて。僕は何時間でも留守番できるから。」
と聞かない。

私は遅れて一人で電車で試合会場に向かう。
すでに第一試合は0:0の引き分けだった。

第二試合が始まった。




開始早々、1点先取。
第一試合で走り過ぎて、疲れた感じだったが、責めるときには集中していた。




後半でもダメ押しの1点を加え、2:0で勝つ。
最近は負け無しである。




試合終了後もゆっくり帰りの準備があるし、ママは引率当番なので、
私は先に帰ることにする。
次男が家で何をやってるのか心配でもある。

しかし、この地区も急坂が多い。




長男帰宅後、熱帯魚を買いに出かける。
私と長男で電車で4駅分、自転車ですっ飛ばす。
途中、神社に入り、各々がお願いする。
長男は「クリスマスプレゼントがたくさん来ますように。」だったそうだ。
私は「家族みんなが無事に健康に過ごせますように。ついでに早く景気が回復しますように。」だ。
それしかないだろう。




熱帯魚数匹、なまず1匹と、水槽のフィルターを買い、家へ戻る。
踏切にひっかかれば必ず電車の写真は撮る。
私のお決まりである。




長男が途中で喫茶店に寄りたいと言う。
どうやらお腹がすいたようだ。

私はコーヒー、長男はココアとケーキを注文する。
外は寒かった。




子供の冬の定番はホットココアだ。
飲んでる姿が冬を物語る。




飲んだら、店の本を読み始める。
まだ帰る気がないらしい。




そのわけは、まだお腹が満たされていなかったので、トーストを頼もうか
迷っていたのであった。
さすがに夕食前なので、シュークリームにしてもらったが。


最近、子供と喫茶店でのんびりする時間が楽しくなった。
子供は本を読み、私はその子供の写真を撮ったりしている。
平凡だが、なんだかイイ時間だ。


SONY α900、タムロンA09、AF80-200mm/F2.8
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「撮って、と被写体が囁く」... | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いお年を! (mz-d)
2008-12-31 07:37:50
相変わらず充実した休日を過ごされていますね。
そして抜群に色ノリがいいですなあα900。
望遠系でスナップもおもしろそうだなあ、僕もやってみようかな今度。

ところでお母さんが司令塔というのは、どこの家でも同じですな。
うちの娘なんか、僕には何も相談しませんよ。
直通でヨメさんとこに行きます。
「どうせお父さんはお母さんの言いなりやろ」ってそれはないだろ・それは・・って感じです(^_^;

あ、出遅れたけど片岡義男さんに会われたんですね。
僕もよく読みまいたよ高校生ぐらいの頃、角川文庫で(^_^)
返信する
たくさんの話題を (slowhanded)
2008-12-31 21:59:47
提供していただきありがとうございました。
ご兄弟の成長する様子、funamyuさんの知識・教養など
感心することばかりだったように思います。^^

来年もこうして拝見させていただくのを楽しみにしており
ます。
それでは、よいお年をお迎え下さいませ。ヾ ^_^
返信する
よいお年を… (nob)
2008-12-31 22:04:27
お兄ちゃんのチーム、着実に強くなってるみたいですね。応援してます!

今年一年、美しい写真とセンスの良いコメントで楽しませて頂きました。有難う御座いました。
来年がfynamyuさんとご家族にとって良い一年でありますよう、お祈りしています。
返信する
Unknown (hirobot)
2009-01-01 00:42:56
あけましておめでとうございます!
昨年は本当にいろんな意味で大変な年でしたよねぇ。
何とか今年はもう少しいい年になって欲しいです。
今年はまたどこかでお会いしたいですね!
順番からして次は東京ですね。
今年もよろしくお願いします。
返信する
初コメントです (エドガー)
2009-01-01 06:13:20
あけましておめでとうございます。

透明感と暖かさが同居する写真と文章に感動しています。

二十年ほど前、僕が銀行を辞めて出版社に移った頃、偶然出会ってお話したのが最後だったんですよね。覚えてますか?

お忙しいようですが、ぜひお会いしたいです。どのように連絡を取らせていただけばよいでしょうか?
返信する
Unknown (Re+α)
2009-01-01 08:16:50
新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます!

funamyuさんご一家にとって、幸多き年でありますように!
返信する
あけまして... (g7_2007)
2009-01-01 18:11:29
おめでとうございます~
ご家族の様子、いい感じですねぇ...
写真から想像するに東急沿線にお住まいなのでしょうか?
私は学生の頃は、旗の台に住んでました。
東横線、大井町線、池上線など、懐かしいです~
返信する
mz-dさんへ (mz-dさんへ(funamyu))
2009-01-03 08:10:35
>そして抜群に色ノリがいいですなあα900。
望遠系でスナップもおもしろそうだなあ、僕もやってみようかな今度。

α900は色乗りはいいです。
その割に派手すぎずちょうどいい感じで、
フィルムライクでグッドだと思います。

望遠スナップは楽しいです。
レンズが大きいのが玉に瑕ですが。
返信する
slowhandedさんへ (slowhandedさんへ(funamyu))
2009-01-03 08:12:52
子供の成長が早く、更新がなかなか追いつかないぐらいですが、なんとか日記の体裁は確保したいなあと思ってます。
今年もよろしくお願いします!
返信する
nobさんへ (nobさんへ(funamyu))
2009-01-03 08:17:12
いつもコメントありがとうございます。
とても励みになりますし、嬉しいです。

子供の成長は日進月歩ですから、漏らさないように
更新したいと思います。
サッカーに関しては、たくさん写真があるんですが、
なるべく載せたいなあと思ってますが、追いつかないですねえ。

nobさんもブログやりませんか?

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スナップ」カテゴリの最新記事