SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

平福百穂を見に松岡美術館へ(白金台)

2018-03-10 | 建物
大変、手前みそなのだが先祖は画家である。
平福百穂という。
秋田県角館出身。
東京美術学校(芸大)からそのまま芸大の先生になり、アララギ派の歌人でもあった。

先日、大学のアメリカ民謡研究会の同窓会で卒業以来に会った宇露さんという女性からメールがあった。
白金台の松岡美術館で絵を見ていたら、私と同じ苗字の人の鳥の作品があった。
確か先祖は画家だと言ってたので違うだろうか。とのこと。
まさしくそうだった。
絵も写メで送ってくれた。
この松岡美術館は写真撮影もOKなのだ。
さっそく行って見た。
期間での展示なので見れなくなってしまったら、次はいつ見れるかわからない。
地下鉄南北線で向かった。








割と久しぶりに歩くプラチナ通り。
(外苑西通り)










この通りは結婚式の2次回などが多いよね。











さすが白金。
走ってる車がこれだもん。
珍しい色。
速いから流し撮りするしかないね(笑)。










松岡美術館へ到着。










静かだか明るい雰囲気の私設の美術館。
ゆっくりできる感じ。









おお、あそこにあるのは・・・











さっそく見つけた。










流紋双鵜

軸装
































軸装の撮り方がイマイチ判らない。

今回はこの2点が展示されていた。
他にも素晴らしい作品が並んでいた。
びっくりのものもこの美術館は所蔵していた。










横山大観










こうやって撮っておこう。










下村観山
これも有名だねえ。










































白金にこんな中庭。
贅沢だねえ。









他にもいろんな展示がある。




















ヘンリー・ムーアなどもあり。










古代の展示もあるのだ。
楽しい美術館であった。
松岡氏のコレクションはすごいらしい。
5月以降には別の平福百穂も展示されるようだから、
また見に行こう。
それもかなり有名な絵なのだ。
いろんな所にあるもんだなあ。
ちゃんと調べなければ。
















SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急で箱根へ その1(まず小田原へ。7000形に会う。)

2018-03-10 | 鉄道・バス
3月は鉄道界はダイヤ改正。
小田急はかつてないほどの大改正だ。
代々木上原~登戸の複々線化が完成するので、大幅な増備になる。
登戸から向ケ丘遊園は上り側は2線化になっているので、
朝の上り側は向ヶ丘遊園から代々木上原まで2線化され、代々木上原からは半分は新宿へ
半分は千代田線で都心へ乗り入れるので、もはや都下は完全に複々線になったと同様だ。
それに合わせて快速特急が登戸に停車になったり、そもそも大増便になったり、
多摩急行が消滅したり、準急の停車駅が増えてメジャーになる、
全体的には世田谷区内の新住民を千代田線に流し込む作戦あり。
特急が海老名に停車するようになったのは小田急不動産がタワマンを建てたり、
開発に力を入れているので、70000形は大いに活躍するだろう。


さて、まずは田園都市線から南武線経由で登戸へ向かう。





溝の口駅にて。
左は唯一のスカート無し8606Fで、昭和50(1975)年生まれ。










平日のラッシュ時に登場。
あとは長津田で休んでいる。
この日は取ってなかった冬休みだったのだ。
だから平日で見れたというわけ。










大井町線の8500系は8606Fに比べると新しい。











8500系の青帯車。










昔から謎の溝の口の看板。










登戸で。
まずは急行で相模大野へ。
ダイヤ改正のステッカーを付けている。










相模大野。

ここで快速急行小田原行きへ乗り換える。




















新松田の御殿場線への連絡線。
まあ鉄道ファンなら撮るよね。
というか、結局、登戸から小田原までずっと運転室の後ろで立ってた私も私だよね。
57歳だけどね(笑)。










小田原駅手前。
前を走る各駅停車に完全に追いついてしまった。
至近距離で待つ快速急行。

やってくる4000形は個人的にはあまり好きではない。
だって、JRや東急と同じ統一車体丸出しだから。











小田原駅で7000形を捕獲!
嬉しい。










湯元側を見る。





















7000形ロマンスカーが下っていく。(地形的には上っていく。)











もうじき見れなくなってしまう。








(つづく)













SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする