goo blog サービス終了のお知らせ 

写真を語ろう from niigata

写真展や撮影会など、写真やカメラについて

ZINE

2020-08-28 22:41:24 | トークショウ、講座
6月から7月にかけて、4回参加した博進堂さんの写真補正講座では、最後に各人が補正した写真でZINEを作成した。

卒業制作的なもので、口座に参加した記念として、うれしい。

ZINEとは、マガジンのごく簡単なもの?

プロの手で印刷製本してくれたZINEは、思いのほか立派。いい記念になった。博進堂さんには感謝。

博進堂さんの次なるイベントは、10月の「東区の町歩き」らしい。お誘いを受けたので参加しようか思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真補正

2020-06-23 11:28:47 | トークショウ、講座
株式会社博進堂さんは、学校アルバムを主に制作している印刷屋さんだ。

街歩きのイベントを開催したり、オープンファクトリーと銘打って工場見学を実施するなど、おもしろい企画が多い。

今回は、写真補正講座を実施するとのことで、参加してきた。

11時から16時まで、社員食堂の昼食付きで5,000円。参加者は、博進堂さんの新入社員を含めて4人。

うち一人は、山形県から参加。

内容はアドビのLightroomを使っての写真の管理、補正の基本を学んだ。

自分は、フォトショップは使った事があるが、Lightroomは初めて。

参加者と同じくらいの人数のスタッフの皆さんが丁寧に教えてくれて分かりやすかった。

4回コースなので、あと3回参加の予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なネイチャー

2020-03-11 22:05:55 | トークショウ、講座
COVID19の感染防止のため、体育館や図書館は休館。

イベントもほとんど中止なので、先日、福島潟の雁晴れ舎にいって、野鳥を観てきた。

大きな望遠レンズをつけたカメラを三脚にセットしたカメラマン数人が、オジロワシの撮影を狙っていた。

レンズの大きさだけで、なんか圧倒される。

福島潟といえば、3月20日に予定されていたフォトセミナー「米美知子の素敵なネイチャーフォトの撮り方」も中止になったようだ。

久しぶりに美しい米さんのお話が聴けると楽しみにしていただけに残念。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1100日

2019-11-24 20:42:31 | トークショウ、講座
「新潟県立環境と人間のふれあい館」は、野鳥が多く見られる福島潟近くにある展示施設である。

今日、そのふれあい館で、ノンフィクション作家山口由美さんの講演会を聞いてきた。

演題は「ユージン・スミス 水俣に捧げた写真家の1100日」

山口さんは、同じ名称の書籍「ユージン・スミス 水俣に捧げた写真家の1100日」で小学館ノンフィクション大賞を受賞しているとのこと。

ユージン・スミスについては、いろいろなところで聞いているので、なんとなく知っていることも多かったが・・・

アイリーンが二人目の奥さんだったことは、しらなかった。

それから、ユージン・スミスの水俣では、もっとも有名な写真「入浴する智子と母」が、1996の回顧展を封印されていることもはじめて知った。

ユージン・スミスと水俣の家族の関係は、とても良好だっただけに、残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIPPON JIN

2019-07-30 00:04:27 | トークショウ、講座
新潟市出身のフォトグラファー「たかはしじゅんいち」さんのトークショウに行ってきた。

学校アルバム製作をたくさんやっている印刷屋さん、博進堂のOPEN FACTRYのイベントとして開催されたトークショウだ。

受付でペットボトルのお茶をもらって、会場へ。

開演ぎりぎりに入場したが、観衆は10人ほど・・・なんかもったいない。

内容は、写真家を目指すきっかけ、立木義弘さんのアシスタント時代、ニューヨークでの仕事など

話も楽しく、スライドで紹介される写真も、素敵だった。

そのあと、たかはしさんが、一般の人をモデルにポートレート撮影。その様子も見学。

さらに博進堂さんの工場見学ツアーにも参加。色の三原則やオフセット印刷について学んだ。

・・・盛りだくさんだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする