goo blog サービス終了のお知らせ 

写真を語ろう from niigata

写真展や撮影会など、写真やカメラについて

フォトコンあれこれ

2014-05-30 23:58:30 | コンテスト
県展(新潟県美術展覧会)が、始まった。

県内のアマチュア芸術家、みんなの目標となっている最大級の公募展だ。

自分は、数年前一度だけ応募したが、あえなく選外。

県展出品には、大きなパネル張りの作品を作成しなくてはならない。費用と手間もかかるので、最近は観賞のみ。

ところで、雑誌CAPAのフォトコン?「とほにゃん写真館」は、画像をメールで送るだけで、応募できるので、手間も費用もかからない。

とほにゃん写真館とは、吉森カメラマンが選らんだ町のおもしろ写真を掲載するページだ。

おおきな蛇口のオブジェのようなものを撮った写真を送ったら、6月号に掲載された。

500円分の図書券ゲット。

県展とは、くらべものにならないが、写真を選んでもらえるって、やっぱりうれしい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいきスポーツ

2013-11-19 22:20:01 | コンテスト
子供が、サッカーや野球をしていた頃は、応援がてら、懸命にプレイする姿を撮影したものだ。

その写真をチームメートにプレゼントして喜ばれたり、フォトコンテストに応募したり、けっこう楽しませてもらた。

その我が家の子供たちも、2人が大学生、末っ子も高校生になり、すっかりスポーツを撮影するチャンスがなくなってしまった。

そんなわけで、毎年、応募していた「いきいきスポーツコンテスト(長岡市スポーツ協会主催)」へ出す作品がない。

どうしたものかと思っていたら、・・長岡の甥っ子が所属するラグビー部が、鳥屋野球技場で試合がするとのこと。早速、カメラ持って応援に行った。

サッカーに比べ、ラグビーはボールの動きが小さく写しやすい。ただ、選手が、ボールの周りにいつも多くいるので、ごちゃごちゃした構図になりがちだ。

甥っ子は、試合開始、早々に、負傷退場。残念。

しかし、久しぶりにスポーツの撮影は楽しめてよかった。

早く、セレクトして長岡市スポーツ協会に応募しなくては。(締め切り11月29日必着)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2013-05-21 21:31:09 | コンテスト

久しぶりにカメラ雑誌CAPAののフォトコンテスト ポートレートセッションに選ばれた。

選ばれたのは、福島潟フォトフェスタのコスプレさんを撮影したもの。

撮影指導の榎並悦子さんの設定で撮ったものだけに、自分の実力半分ってところか?

2枚応募したうち、本命でない方が選ばれた。

いつも、フォトコンテストで入選するのは、本命でない方。

とすると・・・・自分が一番、気に入った写真をはずして応募したら、入選率アップするかも・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加賞

2013-01-28 21:46:54 | コンテスト

今年、最初に応募した「野鳥写真展(主催 新潟県愛鳥センター)」の審査結果が届いた。

やっぱりというか、残念ながら、選外・・・トホホ

応募作品は、3月1日から5月5日まで、愛鳥センター紫雲寺さえずりの里管内で展示とのこと。

暖かくなったら、ドライブがてら行ってみよう

ところで、野鳥のシールが参加賞として同封されていた。

写真コンクールで、参加賞とは、珍しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥写真展

2013-01-03 21:21:37 | コンテスト

愛鳥センター紫雲寺さえずりの里がやっている「野鳥写真展」の締め切りがせまっている。

(1月9日(水)消印有効)

写真の大きさ2Lと小さいので、プリン代トは安い。

インコ、文鳥、カナリヤ、アヒル、コハクチョウは対象外・・・コハクチョウって野鳥で、なかったのか?

実は、県立図書館の玄関前にいた、人気者のトラフズク(フクロウの仲間)の兄弟を撮影できたので、応募することに。

この写真展、あまりPRもしないのでマイナーではあるが、かなりレベルは高い(と思っている)。

今年、初めてのコンテスト応募だ。はたして結果はいかに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする