goo blog サービス終了のお知らせ 

『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

すぐ近くで・・短時間で梅見物を・・そして思わぬ獲物(?)を

2024-02-17 17:32:15 | 喜怒哀楽をポジティブに
しばらくいい天気が続き、各地から梅の開花が進んでいる様子や
早咲きの桜以外にも突如目を覚ましたような桜の開花なども
伝わってきている。

一昨日、既に春一番が吹いたと報道されたが今日も暖かく、
ポカポカ陽気で道行く人々の足の動きも軽快に見える。
この天気は明日までは何とか続くようだが明後日からは
全国的に雨模様となり、1週間も続くようだ。
首都圏ではまたもや雪になるという予報も・・・

天気予報をみながら近日中に水戸の偕楽園へ梅を観に行く予定だったが、
最近続いた暖かさで開花が早まったのではないかと思い、また
来週からの天気予報を合わせて考えると今日がチャンスではないかと思い、
千恵子選手に話したところ車には長時間乗りたくない・・と難色を
示す・・いや拒絶に近い返答だった。

水戸の偕楽園は高速利用も含め、2時間弱で到着予定なのだが
千恵子選手にとっては2時間でも長いようだ。
それなら・・と埼玉県でも(全国的にも)有名な越生梅林や越谷梅林や
国営武蔵丘陵森林公園の梅林なども考えたのだがこれらは見頃が
もう少し先になりそうだと分かり車で10分もかからない近くの
「大宮第二公園」の梅林へ行くことにした。

この第二公園の梅林には40品種の約500本が植えられているが、
やはり迫力の点では偕楽園の約100品種3,000本や同じ水戸市の
弘道館の約60品種800本の梅には遠く及ばない。
また梅まつりの規模も小さいのでできることなら水戸へ行きたいのだが・・・

・・と思いながら我が家から近いので千恵子選手のリハビリが
終わってから・・ということで出かけるのは少し遅くなったが
ポカポカ陽気の中をゆっくりと出かけた。
結果的には千恵子選手は大満足・・・まあ良しとしよう・・・

私にはかなり前だがバイクの仲間とツーリングで梅まつり期間に
訪れた偕楽園のあの思い出がいつまでもくっきりと残っているのだが
茨城にはいきたいところもたくさんあるのでまた別の機会にしようと思う。

大宮第二公園の梅林

それぞれの木に品種を記した札があった

こんな老木たちにも命を感じるたくさんの花が・・・
私もこの木のように泰然自若と生きたい

そして・・私はこれらの枝先のように青空に向かって目も手も声も、
そして夢や希望の思いや想いを突き上げたい・・いつまでも・・・


今回、この大宮第二公園へ行ったことにより思わぬものが手に入った。
それは「モミジバスズカケ」の実をたくさん拾ったこと。
千恵子選手は絵手紙の材料にして仲間たちに配りたいと言って
大喜びだった。

モミジバスズカケの大木

の実はゴルフボールぐらいのものもある。
右側の写真の中に実がはじけて種が見えるものも・・・


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする