花冷えとでもいうのだろうか一昨日、昨日と冬に戻ったような寒さが続き、
しかも冷たい雨までも・・・
弱い雨ではあったがほぼ満開だった桜に影響があったのではないだろうか。
桜の開花と歩調を合わせるように進んだ選抜高校野球も3月31日に
大本命と言われた大阪桐蔭高校の優勝で幕を閉じたが、インタビューでは
監督も選手達もきわめて謙虚だった。
野球が趣味の一つでもある私にとってはプロとは違った様々な魅力のある
高校野球は無くてはならないものという感覚で例年楽しませてもらっている。
その高校野球が終わり、高校野球開催中の3月25日に開幕したプロ野球も
3カードを終えていよいよ白熱してくる頃となった。
私が子供のころから応援してきた阪神タイガースとソフトバンクホークス
(元の南海ホークス)はオープン戦の頃から投打共に順調でそのまま
突っ走るのではないかと思っていたのだが、阪神は開幕以来勝ち星なしで
泥沼の9連敗・・・
一方ソフトバンクホークスは負けなしの7連勝・・・
阪神はやはり、強打者「サンズ」とクローザー「スアレス」の抜けた
穴は大きいが、若手も順調に育ってきているし主力選手の頑張りで
今日からのDeNAとの3連戦で弾みをつけてくるものだと期待している。
本来ならば私の仲間『爺さんカルテット』の3人も今頃は連日野球の話で
盛り上がるところなのだが阪神の思わぬ連敗で私に気遣っているのだろうか
冗談めかした電話もかかってこない。
もう一つの贔屓チームソフトバンクホークスは少し緊張するゲームも
あったがまずまずの滑り出しで、大きなマイナスポイントもないことから
このまま順調にいくのではないかと期待しているのだ。
さあ、これからは一気に巻き返し、宿敵巨人(原監督)のみみっちい(?)
野球に対し豪快野球で追いつき、追い越し・・球界を盛り上げてほしいと思う。
そして昨年、同率首位ながら惜しくも優勝を逃した経験を活かし、ぜひ
優勝し、ソフトバンクとの日本シリーズを実現してほしいと思う。
今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』
待っていた沈丁花が開き雨の中でも香りを放つ

冬に戻ったような寒さに、幼馴染であり編み物を教えている
友人からもらったセーターを着込み数年前のことを思いだす。

我が家では365日食べない日がない生姜
他所では「えっ?」と思うようなものにも
生姜を添えたり使ったり・・
恵みの雨になって・・・


そろそろ友人から採りにいらっしゃいと
声がかかるかも?・・・ ウクライナへの祈りを
込めて

