通販で購入したモノが破損していたため、返品手続きを行った事は、昨日・日記にした。
そして、朝食を頂き”宅配業者の営業所”に向かった。
云われるままに、返品品と・スマホを携えて・・・
「○○(通販会社)に返品したいのですが・・」と、担当者に申し出た。
「送り状は、お持ちですか?」
「QRコードを持って来ました」
私のスマホから、QRコードを読み取って、処理は完了した。
そして「お預かり書です!」と”ご依頼主控”を渡された。
5分程での手続きであった。
帰りの車中で思った「(オンラインでの処理は)進んでる・・!」と・・
昨日・メールの返信で受けた感触(傲慢な!と思える)は、吹き飛んでいた。
因みに・宅配業者は”ヤマト”であった。
帰宅し「天気も良い! 作業(センサー付き玄関灯の取り付けを)するか・・」
今日の絵日記の絵(写真)は、取り付けた「センサー付き玄関灯」と、17時頃に(再購入し)入荷した「ドアホン・カバー」を、取付けた様子である。
夜間訪問者があると、ライトが点灯し、ドアホンの所在を知らせると伴に、防犯上にも有効と思われる。