goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

ジングルべー・・! (25日加筆)

2017年12月24日 | 日記
 今日は”クリスマス・イブ”
 その昔・その華やかさに惑わされ、さわいだ時代もあった記憶はある。
 今は、その面影は見当たらない。
 世の中、華やかな”ベル(賑わい)”のなか、はしゃいでいる人達は、居ることは確かであるだろう・・・!?
 少なくても私は「クリスチャン」ではないから、世論(の風潮)に載せられなければ済むことである。
 しかし、寂しいなぁ! と、思う気持ちは正直なところではある。
 と、言う事で! 今日も一日中、心無い気分でパソコン・ゲームに終日した。
 日記を”書く”いうことは、書きたいモノ(テーマ?)が無ければ書けないものである。
 今日は、クリスマス・イブと云うテーマがあり?日記に出来ました。
 ちょっとだけ!昔の思い出に浸りながら・・・・!
 何はともあれ、今日は”ベル”ではない”ジングルべル”の音色が一段と鳴り響く一日になることでしょう。

 蛇足:クリスマスになるとよく耳にする「ジングルベル」について再考してみた。
 「Jingle」とは、チリンチリン鳴る・調子よく鳴る、であり、「bell」は”鈴”と言う事になる。
 訳者や歌手によって色んな解釈(和訳)があるが、私の知る「Jingle bell・Jingle bell 鈴が鳴る・・・・」では、「馬から落馬する」と、同じ様に「重ね言葉(重言)」で、状況を強調している。
 待ち望む者にとっては、トナカイに牽かれたソリの”鈴”の音は、無響室の様な雪深い中では、聞えてくる音の方向や、距離が分かる。
 ワクワク感が伝わってくる。
 明るく・華やかに・・・
コメント