え ~ が ~ 天 獄

嗚呼、天国か地獄か、それなりに行き詰まりのパラダイス。
映画を中心に、あくまで個人的好き嫌いで感想紹介。

ジョージポットマンの平成史 vol.2

2012年07月21日 | バラエティー
2012年4月18日発売 テレビ東京 歴史ドキュメンタリー風バラエティ
本編約80分+映像特典(計約90分)
通常販売価格:3,990円(税込)

(100点) ニヤニヤしながら性風俗の歴史が勉強できる学術バラエティーの秀作。

イギリスCBBとテレビ東京が共同制作し日本の歴史研究の第一人者ジョージポットマンが独自の歴史を辿る「平成時代」を学術的に調査した真面目な歴史ドキュメンタリー風味のシモネタバラエティー第二弾。
テレビ欄&エッセイ情報誌「テレビブロス」で特集紹介されていて知ったDVDだった。
この手のDVDはレンタル店には置いてないので買って見るつもりだったがまさかTUTAYAにあるとは!やるぜTUTAYA。期限切れの会員証を更新してレンタルだ。
でも、買っても後悔しなかった良質のDVDだった。
逆にレンタルで急いで見るものではなかった。

今回もシモネタオンリー。
スカートめくりの回が面白かった。
まとめて見ると言葉選びの引き出しの少なさが若干気になった。「コペルニクス的発想の転換」というキーワードがやたらと出てきた。
いや、その元ネタも知らんのだけど、ニュアンスで分かった気にはなってるけど。
ラブドールは興味深い。いや、欲しい!高けー、買えん。
映像特典のブレーンの紹介は興味深いけど癖が強すぎてテレビに出しちゃいけない教授たちだと思った。


【収録内容】

■童貞史 前編・後編
平成時代、30代後半男性の何と、4人に1人以上が童貞だという!
かつては「童貞開き」「盆踊り」「夜這い」など「童貞喪失の社会的装置」の存在し、SEX大好き国家だった日本。それが一転明治期に童貞賛美主義が広がるが、昭和にはまた童貞不遇時代が訪れ、かと思うと突如、平成になって「童貞礼讃文明」復活の兆しを見せていると言う。

■スカートめくり史
平成時代、日本の国民的通過儀礼「スカートめくり」が絶滅。
この平成時代最大の謎に「パンチラ」の歴史から「マリリンモンローの登場」、「ハレンチ学園」の衝撃などを経てスカートめくりの誕生と衰退を調査。

■ラブドール史
未曾有の不況を誇る平成時代に販売額が500%に増加したというオリエント工業のラブドール。
江戸時代の「吾妻型人形」なるラブドールから南極隊員の恋人「南極一号」の登場を経て現在に至るダッチワイフ・ラブドールの歴史を紐解く。


【映像特典】

平成時代の「知の巨人」&ポットマン教授 スペシャル対談
(1)堀江珠喜 大阪府立大学教授(主著「団鬼六論」「人妻の研究」)
(2)鹿島茂  明治大学教授  (主著「SとM」「ぼくたち、Hを勉強しています」)
(3)赤川学 東京大学大学院 准教授(主著「性への自由/性からの自由 ポルノグラフィの歴史社会学」)

(2012年7月TUTAYAにて新作DVD二本漫画五冊で800円にてレンタル)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿