山本藤光の文庫で読む500+α

著書「仕事と日常を磨く人間力マネジメント」の読書ナビ

大庭みな子『津田梅子』読みはじめる

2019-04-17 | のほほんのほんの本
大庭みな子『津田梅子』読みはじめる
大庭みな子『津田梅子』(朝日文庫)を読みはじめました。何冊かの冒頭を比較読みしました。本書がいちばん私のリズムに合う文章でした。
本書は読売文学賞を受賞しており、伝記文学としては高く評価されています。ただし本書は入手困難本です。
山本藤光2019.04.17

056cut:磯貝MRの欠員

2019-04-17 | 完全版シナリオ「ビリーの挑戦」
056cut:磯貝MRの欠員
――Scene08:SSTプロジェクト折り返し
影野小枝 杉本・札幌市店長室です。山崎課長とミーティング中です。ちょっとだけおじゃましてみます。
杉本 女性MRなんだけど、採用のメドがついた。
山崎 補充していただけるんですか?
杉本 K社のMRで、旦那さんの転勤で札幌へくることになった。K社の支店長から電話があって、とても優秀なMRとのことだ。明日面接するので、同席してみるかい?
山崎 喜んで。
杉本 まだ子どもはいないし、当分はMRを全うしたいとのことだった。
山崎 長い1年でした。担当の一部をMRに分けて、残りはプレイイングでしたので、たいへんだったです。
杉本 私も一部同行を手伝わせてもらったが、現場の空気はいいなと痛感させられた。もっとも支店長の肩書きでは、きみのようにはゆかない。もっぱら、ごあいさつ回りになっちゃうけど。
山崎 SSTは順調なようですね。
杉本 うちも函館営業所に早く入ってほしい、と要請したよ。ウワサではとてつもなく、同行MRは伸びているようだ。
影野小枝 結果だけお伝えしますね。面接の結果、村山さんというのですが、女性MRは採用になりました。

夜なべ

2019-04-17 | 知育タンスの引き出し
夜なべ
サトウハチロウ作詞の「母さんが夜なべをして……」の「夜なべ」には、3つの語源説があります。漢字では3様ありますが、「夜鍋」しか変換されません。「夜業」は、農家や家内工業を営んでいる家は深夜まで働いていたことから。「夜延べ」は、昼の仕事を夜まで延ばしたことから。そして「夜鍋」は、深夜残業をさせた雇い人や家族に夜食をふるまったことから。(以上は『語源3』青春出版社文庫をまとめました)

私はずっと「夜鍋」と思っていました。しかしサトウハチロウの頭のなかには、「夜延べ」の文字があったように思えます。
山本藤光2019.04.17

347:小野塚大輔と山本藤光

2019-04-17 | 小説「町おこしの賦」
347:小野塚大輔と山本藤光
 生涯学習センターの内覧会前日、小野塚大輔と山本藤光は標茶を訪れた。翔和学園大学の教室を見てもらったあと、瀬口恭二と長島太郎は二人をタイ料理ミユへ案内した。
「立派な教室で、感激しました。おまけに二教室もできたのですから、私どもも責任重大です」
小野塚はおいしそうに、ビールを飲みながらいった。山本が続けた。
「生涯学習センターという、ネーミングが気に入りました。おまけに壁面には、私の文章が貼られていたので恐縮しています」

人間力のある人には意欲がある
意欲のある人には夢がある
夢のある人には目標がある
目標のある人には努力がある
努力のある人には失敗がある
失敗のある人には反省がある
反省のある人には経験がある
経験のある人には智恵がある
智恵のある人には人間力がある

「山本先生の文章に、余分なものを加えてしまい恐縮しています」
「いや、失敗を入れた方が、文章が整っていますよ」
「大阪にはいくつか、生涯学習センターがあります。しかし標茶は町ぐるみの取り組みですから、パワーを感じます」
 小野塚は、焼酎の水割りに変えている。
「小野塚さんにそういっていただけると、ありがたさが倍増します」

「瀬口さん、知は無形の資産です。そこに着目したのは、すばらしい発想ですよ」
「山本先生の、人生の三つの山がヒントでした。学生期はいいとして、会社期と老齢期の人のために、何かをしなければならない。そう考えたすえに、生涯学習センターに行き着きました」
「来月は、うちの梅田キャンパスもオープンします。お互いに負けないように、頑張りましょう」
 小野塚の差し出したグラスに、恭二は力強く自分のグラスを合わせた。

大きな公園を独り占め

2019-04-17 | 妙に知(明日)の日記
大きな公園を独り占め
タイからきている孫のリクエストで、千葉こども公園に2度目の訪問。先週は色とりどりのテントが並んでいたのに、昨日はゼロ。ゴーカートもローラースケート場も、客はゼロ。まるで貸切り状態でした。平日はこんな状態になるんだと、休日との落差に驚きました。好天、無風で空気まで独り占めして、満足できる一日でした。
山本藤光2019.04.17