奈良

不比等

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その2780)

2024-05-18 08:15:00 | 奈良・不比等

北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない

「食品スーパー」について。--------

奈良県北中部/京阪神へ通うサラリーマン家族(100万人)の住む/大規模住宅団地には/大小の食品スーパーが点在している。--------

百貨店は/近鉄奈良線の西大寺駅前と生駒駅前に近鉄百貨店が営業しており、高級な食材を買い求める向きに便利である。-------

大和郡山市には総合スーパー/イオンモールがあり/今では映画を観るためにも/此処と近鉄京都線の高の原駅前のイオンモールのイオンシネマを利用することゝなる。--------

日常の食品/食材のお買い物には/地方スーパーの“万代/中村屋/オークワ”や中型スーパー“光洋(KOHYO)”も便利である。また/近鉄電車の最寄り駅には近商ストア/ハーベス/タイムズスクエア西大寺があり/帰宅時に利用できる。---------

全国的には/“買い物難民”と云うキーワードがメディアに取り上げられることも多い。此処奈良県北中部では9割方の家庭は/自家用車で買い物に行くので/日用品の買い物に困っていると云う“買い物難民”の問題は顕在化していない。--------

尤(もっと)も/徒歩20分程度の圏内であれば/歩いて買い物に来られる。もう少し遠ければ自転車/電動アシスト車や自動2輪/スクーターに乗って来る人も1割程だろうか。----------

食品スーパーは其々に競合関係にあるので/昨今/店舗をリニューアルして小奇麗が。中でも“光洋”は新規出店だったので店内が百貨店ばりに綺麗だ。母親と一緒の幼児も/買い物が好きなようで/子ども用買い物カートを押してご満悦な光景を良く目にする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古都奈良・修学旅行と世界遺... | トップ | 古都奈良・修学旅行と世界遺... »

コメントを投稿

奈良・不比等」カテゴリの最新記事