南阿蘇村から高森へ向かう県道28号線は日常の買い物やクリニックへの道路…青々と茂る田圃の稲
高森町の方向
南外輪山が見える
中央火口丘の方向
南阿蘇村両併にある、こんもりした繁みの中に市下神社(八面社)がある
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
我家の南側、杉の伐採が終わった。別荘の向こうに南外輪山を見渡せる
夏の阿蘇五岳…青々とした風景、朝、夕は涼しい
神奈川県立歴史博物館を見学
博物館で昼食
横浜第二合同庁舎前のバス停留所でバスに乗り羽田空港へ
最低賃金を全国一律に1500円にすることを神奈川県の労働者団体が要求していた!日本の賃金は世界的に低い、低賃金にあえぐ労働者を救え
馬車道駅近くの工事現場「タイムズみなとみらい第2(A-1・2地区)」→再開発、2025年竣工予定
横浜北仲ノットビルの隣に北仲BRICK & WHITEがある…横浜北仲ノットビルは緊急時には津波の避難場所になる
周辺の地図
横浜インターコンチネンタル
横浜湾(南側)を展望する
台所の機器と食器一式、トイレ
洗濯機、風呂等すべて揃っている
自由に使えるジムの機器
ベランダからの眺め
部屋でくつろぐ
南国酒場 RAZONA 川崎店
右からYさん、F、Aさん、Uさんの4名(S41年度コンピュータ関連NEC入社)
Yさん、Uさん…NECの思い出話に花が咲く
F、Aさん…F(山海悠久)は昭和41年NECに入社し、・磁気テープ制御装置の設計、・基本ソフトウェアの性能評価、・流通サービス業向け情報システム設計、・テクニカルサポートセンター運営、・日本データ通信協会に出向して「我が国の電気通信システムの在り方」を調査研究、ソフトウェア生産性橋上のための国家プロジェクト「シグマシステム」を担当し28年間務めた。転職して平成6年から平成19年まで熊本県立大学教授を14年間務めた。
聳え立つ59階建ての”横浜北仲ノットビル”
”万葉倶楽部”は””横浜北仲ノッポビル”の近くにある温泉、源泉から毎日運んでいる湯河原温泉のお湯が使われている。この温泉に1日入ってリラックス
万葉の湯
昼食
リラックス・ルームのテレビが”生々しいトランプ氏襲撃事件”を報道していた
14日は、好文と克則家族と食事をしたため”東横イン”(中川南)に泊まった
15日から19日までホテルを移動して”Oakwood SUITES YOKOHAMA"に宿泊する。馬車道2a出口から通じる”横浜北仲ノットビル”46階に受付がある
部屋のベランダから、”横浜スタジアム”が見える。横浜ベイスターズ対広島の試合が行われていた
好文家族、克則家族集まりブルーラインのセンター北駅(7F)の"天啓"での本格広東料理
はじめに、好文君、克則君が集まる
次に、敦輝君到着。真紀子さんは都合がつかず、理佳子さん、瑠奈ちゃんはコロナ感染の疑いで出席せず、男性のみの会食
出席者全員の集合写真
隼也君は、どのビルで仕事していますか?
コマツ製作所の造材作業機を操作して、杉伐採の補助、枝払い、木材摘みを行っていた
最後の杉を造材作業機で伐採の補助、伐採した木の整理、木材摘み
木材摘み、枝の整理等要領よく進める
我家の南方向にある隠れていた別荘や南外輪山が見えるようになった。近くにある”十六羅漢”周辺には古くから猿の集落があったようだ。これまで猿に畑を荒らされたが、猿の被害は減ると思われる
フォロー中フォローするフォローする