goo blog サービス終了のお知らせ 

阿蘇山を眺めて暮らす自由人!

四季の移ろいを肌で感じ、阿蘇で暮らす自由人が見たもの・聞いたこと・感じたこと

猪が掘った”穴”

2021年01月27日 | 阿蘇のくらし

 最近、夜になると猪が出現して、畑や庭に深い”穴”を掘る…”ミミズ”や”木の根”を食べたり、”砂遊び”をして楽しんでいるのでしょうか?



 イノシシが掘った深い”穴”




コメント

ブログの製本、スノードロップなど

2021年01月22日 | 阿蘇のくらし

 2020年一年間のブログ「阿蘇山を眺めて暮らす自由人」の製本ができた。塵も積もれば山となる2014年からブログを書き始めて7年、7冊目である



 厳寒を過ぎ少し暖かくなったので”スノードロップ”が咲いた




 ”クリスマスローズ”も咲き始める



 ”ロウバイ”も黄色い花を付ける




 【民主主義】民主党の前副大統領バイデン氏が1月20日アメリカの新大統領に就任し、再びアメリカが民主国家を取り戻した。科学的な新型コロナ対策を取り入れてコロナを収束させ、世界平和と地球温暖化防止に貢献することを期待します


 【コロナ対策と決断力】日本に於いても、科学的な手法に基づき新型コロナを収束させることが最重要!中途半端な対策は国民の人命を失い、効果的な経済対策は行き詰まり時間と金を浪費するだけである。賢明な先を見越した迅速な決断と実行!日本中さらに世界中に感染拡大を招く”Go to Travelやオリンピック開催”は国民の声を聴いて早い決断が必須、又、事実に基づいた丁寧な説明をして欲しい

コメント

朝日に輝く阿蘇五岳、吉岡の泥噴火

2021年01月20日 | 阿蘇のくらし

 朝日に輝く”阿蘇五岳”と中岳の噴煙




 吉岡の泥噴火



 約2ケ月に1回程度の健康診断を”もりの木クリニック(熊本市・東区)”に通い、約25年間お世話になって来た



 検診からの帰り道、県道28号の俵山トンネルを出て、左側に、少し頂上が見える”杵島岳”、正面に”烏帽子岳”、右に”御竈山”を望む


コメント

冬のアスペクタ、赤く染まるの阿蘇五岳

2021年01月19日 | 阿蘇のくらし

 雪が融け、久しぶりに冬枯れの”アスペク”を散策、犬を散歩させる人など人影はすくない…今年も枯れたススキの原の野焼きは2月頃から始まるだろう!





 夕日で赤く染まる”阿蘇五岳”は冬・春・夏・秋の四季の変化、朝・昼・夕の時の流れで刻々と姿を変える



 中岳の噴煙を拡大



コメント

雪の阿蘇五岳

2021年01月10日 | 阿蘇のくらし

 晴天の日、雪の阿蘇五岳



 ”雪の烏帽子岳(約3万年の噴火で出来た山)”と御竈山(約4~5万年前の噴火でできた山)



コメント

寒波襲来

2021年01月07日 | 阿蘇のくらし

 寒波襲来だ…起床して家の周りを見まわす、一面の雪景色




 庭や空地も雪々.......




 畑に積もった雪が風で舞い上がる



 ”薪ストーブ”を、今日も朝から焚き始める


コメント

瑠璃温泉

2021年01月03日 | 阿蘇のくらし

 ”瑠璃温泉”…冬には温泉が一番リラックスする



 鏡餅


コメント

久木野神社、免の石

2021年01月02日 | 阿蘇のくらし

 地域の”久木野神社”に参拝




 ”免の石”展望所から免の石を展望する



 2016年4月16日の熊本地震(マグニチュード7.3、震度6強)が発生するまでは、岩の間に大きな岩石が引っ掛かっていたため、受験生達には落ちない”免の石”として有名だった”免の石のレプリカ”1/30の縮小


コメント

明けまして、おめでとうございます 令和3年元旦

2021年01月01日 | 阿蘇のくらし

 あけまして、おめでとう御座います。本年もどうぞよろしくお願い致します



 ”あそ望の郷”からの眺め…厳しい寒気が到来して水車が凍結




 ”アマビエ”の魔力に期待したが、コロナの第3波治まらず、今年はワクチンに期待したい!



 南外輪山は雪景色、赤牛もマスクを外せない!





コメント