阿蘇山を眺めて暮らす自由人!

四季の移ろいを肌で感じ、阿蘇で暮らす自由人が見たもの・聞いたこと・感じたこと

阿蘇の案内~夏の草千里と大観峰

2018年07月27日 | 阿蘇のくらし

 埼玉から妻の友人が2泊3日間、遊びに立ち寄る…夏の阿蘇の見どころを案内する


 中岳火口は、北風のため登山規制中で”火口湖”まで登れず



 草千里の展望所から、杵島岳、中岳、草千里と烏帽子岳を展望する





 中央火口丘群で一番新しい火山”米塚”



 大観峰の突端、大観峰の2つの碑(大観峰=遠見ヶ鼻)、パラ・グライダーが飛び立つ大観峰





 阿蘇谷(カルデラ)を見下ろすと田圃や民家が広がる、北外輪山には広大な草原が続く




 草原の花々…阿蘇ノコギリソウ、カワラナデシコ、ヤクシソウ





 コオニユリ、イタドリ、ノギラン、カワラマツバ






 ウツボグサ、ミヤコグサ




コメント

阿蘇神社~熊大・短期留学生

2018年07月21日 | 阿蘇ガイド

 阿蘇神社を熊大の短期留学生に英語で案内する…短期留学生は中国、香港、インドネシア等アジア系の学生が多い


 カルデラや蹴破り伝説➡楼門→手水舎【手水の作法】→横参道→拝殿【参拝の作法】→神殿➡お守り&おみくじ


 楼門の敷地に置かれていた部材は移動されて、12個の基石が見える




 ①阿蘇の概要はカルデラや蹴破り伝説と熊本地震を解説、②手水の作法や参拝の作法を夫々経験して日本文化に触れる…賽銭を賽銭箱に投げ込み(写真は賽銭を探す学生さん、お参りする学生さん)、2礼2拍1礼と参拝する



 Enjoy your trip!


コメント

南阿蘇村剥ぎ取り作業-2

2018年07月15日 | 阿蘇ガイド

 トレンチ東側断層面(2016年熊本地震)の”壁面整形”が完成



 トレンチ西側断層面(2016年熊本地震)は”壁面整形”が完成し、一足早く”薬剤(トマック)塗布”が進んでいた




 午後から”剥ぎ取り”が行われ、南阿蘇村保存と熊本博物館の2枚採取予定のようだ


 参考までに、阿蘇大橋付近のトレンチで”剥ぎ取った標本”は阿蘇火山博物館に展示されている…展示には右横ずれ変位・鉛直方法に南側(断面左側)が沈降、何度もズレた形跡が読み取れる(活断層)と記述



コメント

南阿蘇村剥ぎ取り標本-1

2018年07月14日 | 阿蘇ガイド

 2016年4月の熊本地震の、南阿蘇村ほたるの里に現れた”地表地震断層”のトレンチ、布田川断層に続く、カルデラの一番奥に入った断層と考えられている…その断層面の”剥ぎ取り作業”を見学する


 トレンチ後(整形前)の東側に見える断層、赤色の線が2016年の断層で排水路が右横ずれで折れ曲がっている、青色の線は付随断層…別荘の跡地で右横ずれの断層が走っていた場所をトレンチ



 トレンチ後(整形後)の西側に見える断層、赤色の線と反対側の壁面の2016年の断層も整形作業が進んでいる



 断層面の”壁面整形作業”の様子


コメント

中央火口丘群(烏帽子岳、中岳、杵島岳、往生岳)、草原の赤牛

2018年07月10日 | 阿蘇ガイド

 烏帽子岳



 中岳の噴煙



 杵島岳、往生岳




 米塚



 草原の赤牛




 草原の馬



コメント

ラクダ山、根子岳、フランス料理

2018年07月09日 | 阿蘇のくらし

 高森体育館へテニスに行く途中、夏のラクダ山と根子岳




 田舎のフランス料理店




 オードブル→スープ




 グァイアンド



 デセール等




コメント

猿対策~猿去るネット+防獣ネット

2018年07月05日 | 阿蘇のくらし

 台風7号が通り過ぎた、梅雨終りの雨の合間に猿対策の網を張る



 昨年、長期間家を留守した時、猿に太秋柿を全て食べられた。多分、クヌギの木に登りネットを超えて飛び込んで食べたようだ…今年は”猿去るネット”を補修し、地面から約80cmmには”防獣ネット”を張り巡らした。クヌギの木も切り倒した



キッチン・ガーデンも”猿去るネット”と”防獣ネット”で覆った…猿との知恵比べだ



コメント