阿蘇山を眺めて暮らす自由人!

四季の移ろいを肌で感じ、阿蘇で暮らす自由人が見たもの・聞いたこと・感じたこと

高松→小豆島

2020年05月30日 | 家族たち

 ”高松港”を出港して、小豆島の”土庄港”に向かう



 ”土庄港”に近づいて来た…高松港→土庄港の所要時間は約1時間




コメント

阿蘇→高松へ

2020年05月29日 | 家族たち

 午前8時30分阿蘇を出発し中九州自動車道を通り、臼杵港に到着…八幡浜から来たおれんじフェリーが臼杵港に着岸中



 車を積み終えた”おれんじフェリー”は午前11時30分”臼杵港”を出港して”八幡浜”に向かう、九州が次第に遠くなる



 フェリーが”八幡浜”に近づいて来た



 八幡浜から四国高速道路(松山→高松)を経て、高松には午後5時頃到着する

コメント

初夏の草花~庭

2020年05月28日 | 阿蘇のくらし

 ”ハナシノブ”は毎年、株から花を咲かせる。日陰のため約1m伸びた…阿蘇高原の花




 ”ダリア”



 ”ハナショウブ”



 ”サツキ”…季節の花が咲き出した



 ”シャクヤク(芍薬)”…立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花




 ”ニゲラ”…古代エジプトでは3,300年も前から愛されスパイスとしても大切にされてきた


コメント

夏野菜~キュウリ、ナス、トマト

2020年05月27日 | 阿蘇のくらし

 キュウリ、ナスやトマトがスクスクと伸びて来た…今年は畑の土作りに2週間かけ、夏野菜の苗を5月初めに植えた


 キュウリとナス



 トマト



 網を張って猿対策…野獣(アナグマ、猿)の様子を見て網や枠組みをさらに強化する予定だ!


コメント

ミヤマキリシマが満開

2020年05月22日 | 阿蘇のくらし

 ”ミヤマキリシマ”が満開…中岳山麓と中岳の噴煙





 ”草千里”と”烏帽子岳”




 高度が高いため”ハルリンドウ”まだ咲いている



 初夏の”米塚”と”杵島岳”



コメント

初夏の花

2020年05月20日 | 阿蘇のくらし

 大きな”シャクナゲ”の木が、大きな真っ赤な花を着けた




 道端に”アマドコロ”の花



コメント

初夏の庭~シャクヤク、シラン、バラ

2020年05月15日 | 阿蘇のくらし

 ”シャクヤク”




 ”シラン”



 いろいろなバラの花”バラ”が咲き始めた




 我家の小さな”ミヤマキリシマ”も花を付けた



 紫色の”ジャーマンアイリス”


コメント

緑豊かなアスペクタ

2020年05月14日 | 阿蘇のくらし

 初夏の南外輪山、草原や山々は深緑…早朝のアスペクタ散策は清々しい!



 南外輪山の初夏




コメント

庭の花木~バイカウツギ、シャクナゲ

2020年05月11日 | 阿蘇のくらし

 ”バイカウツギ”が満開




 ”シャクナゲ”も咲いた…今年は晴れが多く、花がひときわ美しい




コメント

荻岳

2020年05月07日 | 阿蘇のくらし

 中江神楽殿横の駐車場に車を止め、萩岳山頂を目指して急な登山道を登る


 荻岳西峰の頂上には”高田保馬の歌碑”が建つ、西方向に阿蘇五岳を望み、東方向に荻岳東峰を望む…阿蘇山の約27万年から9万年前の巨大噴火によって周りの谷は火砕流で埋め尽くされたが、荻岳(先阿蘇火山約40~50万年前)は埋められず残った





 北方系の”スズラン”が生茂る山頂



 東峰には”知事様塔”がある、明治初期・細川護久知事が大減税と夫役を免除し、村民が感謝して「布告文を刻み」碑を建てた。又、荻岳は海抜約843mで、加藤・細川藩時代に東部の見張り台として使われ、当時の方位石盤が残る…北方向に九重連山(右から大船山、稲星山、久住山、約15万年前から現在まで活動を続ける)を展望する





 南方向には祖母連山(約1300万年前の火山、右から祖母山、本谷山、傾山、)を展望できる




 溶岩”荻岳流紋岩”の上に建つ”朝日稲荷神社”地域の住民の信仰を集めているようだ!


コメント

原尻の滝

2020年05月07日 | 阿蘇のくらし

 ”原尻の滝”は、約9万年前の阿蘇火山の巨大火砕流が冷え固まった溶結凝灰岩に架かる高さ約20m幅約120mの滝…円弧を描いて流れ落ちる滝の様子が”ナイヤガラの滝”に似ているため、東洋の”ナイヤガラ”と言われる…左岸から見た滝と右岸から見た滝




 川に降り見上げた滝




 滝の周辺に散在する割れた凝結溶灰岩の表面には「軽石が扁平化して”黒曜石レンズ”になった黒い模様」が到る所に見られた



 豊富な水を利用して”水車”が回る



コメント

初夏の花木

2020年05月06日 | 阿蘇のくらし

 巣籠で、庭仕事にも手が回るようになった


 黄色と橙色のレンゲツツジ






 オオデマリとコデマリの花木






 ツツジの花



コメント

夏野菜の植付け

2020年05月05日 | 阿蘇のくらし

 草が生茂る畑を耕し、夏野菜を植える


 荒れた畑…4月14日頃(before)



 畑を耕し肥料を入れ畝を作る。柔らかい畑…4月30日頃



 マルチを張り、きゅうり、ナス、トマトの苗を植える…今年は、巣籠で、出かけることが少なく、夏野菜の植付けに間に合った(after)




 端午の節句…柏餅



コメント

初夏の野草

2020年05月03日 | 阿蘇のくらし

 初夏、道端で見つけた野草


 キンラン



 オカノオグルマ



 アザミ



 ニワゼキショウ



コメント

田植えの季節、ボタン、テニス

2020年05月02日 | 阿蘇のくらし

 田植えの季節到来、水を張り稲の苗を植えた水田が続く




 ”ツツジ”や”ボタン”の花





 ”鯉”が周囲の環境や人に慣れたのか、水面に出てくるようになった



 野外のテニスは”ソーシャル・ディスタンス”を保てるため、ストレス解消に人気…テニスに参加する回数が増えて来た




コメント