高岳登山開始:仙酔峡の尾根道を通て高岳の山頂を目指す…天気は晴れ、出発点近くの川には溶岩が流れた痕跡が残る

西側の右手には、旧ロープウェイに沿った中岳への登山道が見える

山麓の途中で一休み、出発地点や阿蘇谷を見下ろす展望



さらに急傾斜のガレ場を必死によじ登る…途中の”ヤマアジサイ”にほっと一息


高岳登頂…途中から霧がかかり視界が悪くなったり、よくなったり。疲れ切ったが山頂の昼食で元気を取り戻す

高岳から中岳の火口を展望する

高岳山頂から、”天狗の踊り場”が見え隠れする

中岳方面へ、高岳ー中岳の尾根道を行く

中岳山頂の標識が見える

中岳南峰付近から砂千里に、ガレ場を下る

砂千里の東入口に到着…近くの川には大きな柱状節理が崩れていた…高岳登山をエンジョイ!


砂千里を横切って帰路に着く…高岳登山終了。登山の途中、足がツリ山クラブの皆様に助けてもらった感謝

私は大津町に住んでおります。南阿蘇で暮らしたいと思い、空き家バンクや物件情報などを探している中で、山海様のブログに辿り着きました。
素敵な暮らしを拝見し、憧れが募る一方です。
山海様は大変なことも楽しんでおられる様子で、いつも前向きで穏やかな山海様のブログに癒されています。
お近くの畑も整備されて良かったですね。
登山もベストシーズンですね。美しい景色は写真で見ても素晴らしいですが、実際に登る気持ちよさや美しさは格別でしょうね。これから紅葉シーズンで山の景色もどんどん変わっていくので楽しみです。
ブログの更新も楽しみにしています。
週末から寒くなるようなので、お身体に気を付けてお過ごし下さいね。
突然のコメント失礼しました。