フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

イタリアのレンタカーでの注意は速度以外にも

2013-03-29 | イタリアレンタカー

Img_23761 イタリアのレンタカーでの注意は速度以外にも 信号の切り替わり黄色無視や赤無視、進入禁止歩行者優先など日本より厳しいですので日本ではOKでも結構アウトになります。

写真のように駐車違反だと最寄警察に現地語で解決しなくてはなりません。英語も少しわかる署員がいればいいですが基本頭のいい人はこのようなところには相手にしてくれませんので注意が必要です。空港に戻るときにこのようなことになると日本に帰国ができなくなるので注意してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱FF エラーコード E-01 原因

2013-03-28 | DIY 自分でやろう 確かな技術重本電気

Img_26101 三菱FF エラーコード E-01 先日はこのエラーコードでの修理は灯油切れ配管に水が入り凍結によるものでしたが、今回は同じエラーコードでも違う問題です。

今回の原因は写真の灯油ポンプが老朽化したため灯油がバーナーまで上がらないのが原因です。

Img_26111早速三菱に部品を取り寄せいたしました。サービスマニアルを持っているので部品を特定し注文します。

取り替えし、点検し動作確認をします。バーナーから青いきれいな炎が見えました。正常確認修理完了です。今回の部品は三菱に全国に12個しか在庫がなくこの部品がなくなると修理ができなるなります。在庫があってよかった。

三菱のFFは現在は生産をしておらず直して使うしかなく新しく買えないのです。三菱のFFは構造が非常に素晴らしくナショナルが現在も回収を進めていますが、そのような老朽化による事故がおきえない構造は素晴らしいという以外ありません。ですから簡単にあきらめないで直して使いましょう。 小さい部品を変えれば立派に直ります。今回の部品は少し高めの5145円を送料別です。技術料主張費は自分で直したので0円です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのレンタカーはこんなのも注意

2013-03-27 | イタリアレンタカー

Img_22631 イタリアのレンタカーはこんなのも注意これは一般道路によくおかれているものです。これはスピード取り締まり機です。光電式なのでレーダーには反応しません。スピードオーバーすると後日日本にお手紙が来ます。結構高いらしいですので気お付けましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの原子力発電所

2013-03-26 | うんちく・小ネタ

Img_12421 フランスを走るとたくさんの原子力発電所を見ます。フランスの原子力発電所フランス国内の電力の75%を供給近隣の国にも電力を販売している。日本は現在原子力が停止、大飯原発3.4号機のみ稼働で55機の原発がありながら発電できない。

再稼働にはいろいろ問題がありますね。

この辺には水力発電所もあるので見学もできますので興味のある方は見に行かれてみては?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子のバルサミコソース

2013-03-24 | オーナお勧めグルメ

Img_24681

白子をオリーブオイルウリアリーを敷き白子を焼きます。

Img_24691 モデナのバルサミコをかければ出来上がりモデナのバルサミコは木樽の香りがするので非常に心地よい香りが白子を楽しませてくれる料理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラをキャノンG1Xに変えました。

2013-03-19 | うんちく・小ネタ

Img_0087 カメラをキャノンG1Xに変えました。今まではパワーショトS220でしたがフルサイズのCCDですので最近のブログ写真がきれいになったかと思いますがいかがでしょか?

コントラスト、ダイナミックレンジがかなり広がり細かい輪郭がはっきりきれいになっているかと思います。携帯カメラでは細かい輪郭やダイナミックレンジが小さく写真の醍醐味はないかと思います。ブログでは一眼レフは大きいのでコンパクトカメラではG1Xが一番きれいかもしれませんね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪苗代味工房とんとん

2013-03-18 | オーナお勧めグルメ

Img_0112 猪苗代味工房とんとんのお勧めは「塩」ですが先日常連さんがその塩ラーメンにワンタンを特別にトッピングした模様です。この組み合わせはないので特別に頼んでみましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の裏磐梯の放射線量

2013-03-18 | お知らせ

Img_0116 本日の裏磐梯の放射線量0.053です。ほぼ通常時実家の東京では0.16から0.19ですので東京より低い数値ですのでご安心ください。先週は東京でも非常に強い風の為放射線もかなりUPしたそうです。スキー場などでも毎日更新しているのでご確認ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアル車が復権!ネットニュースで

2013-03-17 | うんちく・小ネタ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000077-san-bus_all

やっぱりマニアルがいいですね。ベンツもMT設定が人気とか、ここ来てマニアル車がまた人気とか。今年はクリーンディゼルでマツダアテンザが6速マニアルで1リットル当たりマニアルで23キロ高速走行が多い人にはクルーズコントロールやアイドリングストップで実走行でプリウスよりいい(高速)部品点数が少ないので生産時の環境にもいいですね。ハイブリットはバッテリー作るために資源が多く必要のためが鉱山がどんなくなりレアメタルを取り出すために多くの犠牲が

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場の営業日に注意!

2013-03-15 | お知らせ

今シーズンは非常に雪が多くスキー場は絶好のコンディションです。

しかしアルツバンダイは17日を持って営業を終わりますのでご注意願います。例年ですと3月いっぱいは営業するのですが東電関係でしょうか?保障目的でしょうか?営業しないほうがいいみたいです・・・

スキーに行かれる方はグランデコ、猫魔に滑りに行ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方のお勧めのレストラン「田舎家」さん

2013-03-13 | オーナお勧めグルメ

Img_00911 喜多方のお勧めのレストラン「田舎家」さんです。喜多方といえばラーメンに行く方も多いのではないでしょか?しかしオーナーのお勧めは会津郷土料理ののお店「田舎家」さんです。

写真は会津の馬肉のヒレステーキです。味噌と醤油でいただきます。そのほかにも色々な部位があるので店主に聞いてみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は気温18度まで上がりました。

2013-03-13 | お知らせ

Img_01091 入り口の道路も雪がなくなりました。

Img_01101 駐車場の雪もなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の道路状況

2013-03-09 | お知らせ

Img_00851 やはりお問い合わせが多いのが道路が多いのでUPいたします。快晴気温+12度 放射線量毎時0.06シーベルト(事故前と同じ数値)

Img_00861 道路はドライです。凍結の心配はありませんが到着が5時以降の場合溶けた雪が凍る可能性がありますのでお早目のお越しお願いいたします。滑り止めなどをお持ちのかたは心配いりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOODEX JAPAN 2013 フーディクスジャパン

2013-03-08 | お知らせ

Img_0070 FOODEX JAPAN 2013 フーディクスジャパンでオリーブオイルの勉強会に参加しました。写真はオリーブオイルの特性や性能効能などの説明を約40分のコースで勉強会です。

Img_0071

オリーブオイルのグレードの違いのティスティング質の悪いものといいものの違い

サルデニアからお友達が来ていました。パーネカラザウというサルデニア地方の独特のパンを作るメーカさんで妹さんが来ていました。

Img_0067

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい活アワビ入荷しました。

2013-03-06 | 究極のグルメ

Img_00601 新潟県佐渡産のアワビです。前回も好評でしたがリクエストが入ったので。この活アワビはあの新潟ホテルオオク〇のレストランで出されているアワビと同じ仕入れ先になります。ホテルオオク〇では1個1万円~でサービス料15パーセントと消費税は別にかかります。ステーキの鉄板焼きとアワビ、イセエビはバナナ世代やキウイ世代では黄金セットですね。

写真は全部オスになります。オスの方が食感がこりこりして味も深みがありおいしいです。牛肉はメスがおいしいですが・・・

Img_00621大きいサイズは格別です。 佐渡産のアワビは千葉産などに比べても味の深みと食感が違い特にオスは格別においしいです。

Img_25861 こんな感じでオリーブオイルI-77で肝ソースを作りお出しします。気になるお値段でが、1皿3500円~4000円(2名様以上で)です。活アワビのサイズで値段が変わります。ホテルオオク〇さんよりだいぶお安いですが仕入れ先は同じですが腕の差がオオク〇さんの方がいいので

是非味わっていただきたいです。究極の味をお約束いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする