コンパクトなのにパワーがあります。小さいので車重が軽くコーナリングや足回りもいいです。約1000キロ走行しましたが燃料は50リットルしか入りませんでした。単純に1リットルで20キロ走ります。オーナーのレガシィーも高速では19.5キロ走行します。やはりマニアル車だと20キロ近くは走りますがオートマ車では12キロぐらいプリウスで20キロマニアルだと無数のシフトが出来ますのでイタリアの高速では130キロが法定速度になるので90キロにダウンすぐに130キロA22,A24号線のようにカーブや高低差があるとかなりテクニックを要しますがマニアルじゃないとかなり危険です。先ほど日本車のレガシーが5台前で事故リしかも前の車に突っ込み路肩に流されあわや巻き沿いになりそうでしいたがマニアルのクスまでシフトダウンとブレーキ操作で回避しました。オートマレガシーは煙を吐いておりました。だからヨーロッパではマニアルがメイン、オーナーも日本では2種免許を所持しています。ただ事故は起こらないとは言えませんので保険や安全運転で走行します。
バルサミコ屋さんに教えてもらったレストラン、やはりグロサリオ、スローフード協会、ミシュランの評価を受けていました。
感動的な美味しさランブルスコの葉が刻みこまれてランブルスコの香りのバルサミコがめちゃくちゃ美味しいとにかく凄い。
モデナに来たら伝統料理バルサミコリゾット見た目が驚きました。金箔がバルサミコビンテージの香りが口に入れると旨いの連呼です。ここまでいいバルサミコを贅沢に使うなんて、凄すぎです。
ランブルスコで料理に合わせてみました。 モデナの伝統料理タリオリーニこれも牛肉で作られており旨いの連呼オリーブオイルも上質なもので香りがハーモニーのように口の中・・・是非イタリアにお越しの際にお勧めいたします。
30年物を頼んでみましたここでも旨いの連呼です。濃厚なランブルスコの葡萄の香りとにかくバランスがいいです。
このレストランは田舎の畑の中にポツリとあります。知る人ぞ知る名店です。
左から6年12年18年ランブルスコの香りが生きて甘味酸味のバランスがとてもいいです。特に12年は非常に美味しいです。チョトした感動があります。
ここはレストランのオーナーが作るもので感動的な美味しさがあります。濃厚なランブルスコの香りと熟成のまろやかさがとても美々な味です。お土産用で販売もしていますがいいお値段です。グロサリオ、ミシュランの評価も得ています。
このメーカーさんは酸味が強く旨みがないです、どれもはずれな感じです。オーナーさんの人柄はとてもいいです。
ここのメーカーさんは6年と写真の12年、25年を味見しました。少しこがしが効いた感じで年代がいってもその系統は変わらずアメリカのワインのこがしの感じが似ています。ランブルスコの香りは弱くはっとした木の香りにつられる感じです。旨みも弱いです。ここの白バルサミコは美味しいです。
またバルサミコは後日UPします。