花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

「サルビア」シリーズ(最終回)

2023-09-12 | 植物 花

今迄、多種の「サルビア」を挙げてきました、此等以外にも、多数の種類の「サルビア」が視られますが、割愛します。

「サルビア」シリーズ」の最後に、一般に「サルビア」と称される「サルビア・スプレンデンス」を挙げて

「サルビア」シリーズを閉じます、今後、機会が、有れば、再度、載せてみます。

「サルビア・スプレンデンス」>

和名が、「ヒコロモソウ」緋衣草とのことで、緋色の花が多いのですが、品種改良も進んで

赤、ピンク、青紫、紫、白と多彩です、花は、シソか特有の唇形で、長い筒状の先端に咲かせます。

花序は、15から30cm位、草丈、25かr50cm位、茎は、四角柱、花は、輪散状に咲かせます

初夏の頃から晩秋の頃と開花期が長い花です。

シソ科、サルビア属、緋耐寒性一年草(日本)、温かい土地では、多年草、原産地ー南Salvia アメリカ

学名  Salvia splendens  、英名   Salvia 、Scarlet sage




 

最後に、NHKアーカイブから、前回にも載せた此のシリーズの「サルビア・ファリナセア」

「サルビア・コクシネア」の動画を添付して終わります。


この記事についてブログを書く
« 「サルビア」シリーズ(6) | トップ | 秋、”動物” の名前が付いた花... »