goo blog サービス終了のお知らせ 

花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

春に咲く樹木花 № 8 「ジューンベリー」

2025-04-22 | 植物 花

今日の樹木花は、「ジューンベリー」の花にしました、清楚な白い花です。

<「ジューンベリー」>

「ジューンベリー」の 純白の花が、満開です、夏には、実が赤、赤紫色に熟した実を着けます。

別名を「アメリカザイフイボク」(アメリカ采振木)、将に、<采配(白紙を細く切って房にして柄に着けた道具、指揮棒)>

を振るうのです、日本にも自生する「采振木」  Amelanchier asiatica  

名前の通り、細長い五弁の白い花を咲かせ、バラ科なので、葉は、「薔薇」の葉にソックリです。

バラ科、サイフリボク属、耐寒性落葉高木、北アメリカ原産、学名    Amelanchier canadensis、英名 Juneberry


名前の由来になった実です、6月頃に収穫するので、「ジューンベリー」Juneberry  とのこと

生食やジャムに加工されます、甘酸っぱい味です、初夏の頃に実が赤、赤紫色に熟します。

<花の画像が、小さいので、クリックで拡大して御覧下さい>


この記事についてブログを書く
« 春に咲く樹木花 № 7 「キク... | トップ | 春に咲く樹木花 № 9 「リ... »