たーさんの裏街道を行く!!

世界中の街角から数々の失敗談,ちょっとエッチな話,面白情報をお届けします。(ノンフィクション)

裏街道のお知らせ

2007-11-29 | 裏街道TODAY




こんばんは。たーさんです。

日本の並木はすっかり冬の佇まいで、寒いこと、寒いこと。
明日は久々に出勤ですが、もう11月も終わり・・・。もう師走ですね。

しばらく、さぼって日本に長く居たせいか、たまりにたまった仕事を片付け、
段取りを整え、また、12月には4-5日行かないと、年が越せそうにない。
12月早々にはアメリカから会計士も来日するし、ああ、忙しい。

いろいろと身辺も騒がしくなってきてしまって、今年の年末は大変そうです。

風邪が流行っているんですよね?
皆様もお体お気をつけて。

取り急ぎ、帰国のご挨拶をば。

 ご訪問有難うございます。



スポンサーサイトへのクリックも激しくお願いします!


タイムドメインが表現するヌーディサウンド
BAUXAR MARTY 101
iPOD接続可


”たーさんの裏街道を行く!!” はエアーズモールを応援します。

Copyright © 2005,2006,2007 Ta-san, All rights reserved

裏街道からのお知らせ

2007-11-11 | 中国編

 

 

こんにちは。たーさんです。

いつも”たーさんの裏街道を行く!!”

ご訪問いただきまして、有難うございます。

久々に、裏街道の宝庫、中国に向けてわらじを履くことになりました

日本もすっかり寒くなってしまいましたが、この時期中国南部は比較的すごしやすい気候なので、香港行きの予約もほぼ満席。なかなかしんどそうです・・。

それでまあ、今回も留守中のために・・・・

  ”一挙15話掲載!!!”

です

グルメ編 VOL.112-124

ホテル編 VOL.43-44

 

皆様からの気楽なコメントをいただきますと、戻ってきてからが楽しみです。

では、ご免なすって! 

  いつも有難うございます。

                   

秋の夜長はMarty 101で好きな音楽を!

  

”たーさんの裏街道を行く!!” はエアーズモールを応援しています。

Copyright © 2005,2006,2007  Ta-san, All rights reserved


たーさんの裏街道を行く  ホテル編 Vol. 44

2007-11-11 | ホテル編



某会社のIさん、今回は品質管理のメンバーと一緒に大人数ということで、168ホテルに宿泊したそうです。
(168ホテルというのは、最近流行りの168元均一のビジネスホテルのこと)

さて、1週間の日程を消化し、全員でチェックアウトとなったわけですが、Iさんのビルだけが他の皆さんに比べて多かったんだそうです。
はい、なんで多かったのか?賢明な方ならピンとくるはず。そうです!備え付けの衛生用品を使ったので、請求額が多くなったんですねえ・・・。



さあ、このビルを見たIさん、フロントで、他のメンバーと同じ金額で請求書を作って欲しい、差額は今現金で払うと血相を変えてフロントのお嬢さんに迫ったのでした。しかし、中国語ならいざしらず、中国国内のビジネスホテルで英語が通じるわけもなく、この要求はあえなく却下。
今度は、じゃあ、皆さんと同じ金額と、差額をセパレートしろと大騒ぎに。

さらっと、セパレートしろと言っておけばよかったのに、この大騒ぎの一部始終を見ていた皆さんは、
「ははあ、さては・・・。」と感づき、Iさんは、探られなくてもいい腹を探られてしまったとさ。

いや、まったく "備えあれば、憂いなし!“ということで。ハハハ。

 ご訪問有難うございます。



スポンサーサイトへのクリックも激しくお願いします!


タイムドメインが表現するヌーディサウンド
BAUXAR MARTY 101
iPOD接続可


”たーさんの裏街道を行く!!” はエアーズモールを応援しています。

Copyright © 2005,2006,2007 Ta-san, All rights reserved

たーさんの裏街道を行く  ホテル編 Vol. 43

2007-11-11 | ホテル編



世紀華園大飯店

広東省恵州市恵陽区淡水鎮東華大路1号

隣には、大規模なカラオケが併設されていて、毎夜賑わってます。



ホテルの中には中式、西式のレストランもあるし、按摩屋さんもそこそこのレベルであって、一人・二人で出張ったときには面倒がなくて、とてもHAPPY。

ホテル編Vol. 33でご紹介したホテルですが、反響多数、かつ、お叱りのメールも(ばらすんじゃねえ!てか)
ま、あっしが知っている限りでも、結構名の通った会社の方が宿泊されていると思うのですが、確かに中国語のサイトのほうは開かないねえ。現地の方に予約してもらったほうがいいですよ。レートが違うから・・・。

厳打の時期や、年末・年始などの期間はご自重されたほうが良いでしょう。
公安・警察もこのホテルで忘年会・新年会やってたりするからねえ。今は大丈夫なのかな?できたての頃は両替ができなくて、隣にある銀行までパスポートもっていかなくちゃならなかったので、不便だった。

値段はともかく、新しいホテルで快適に泊まるのが、裏街道流です。

 ご訪問有難うございます。



スポンサーサイトへのクリックも激しくお願いします!


タイムドメインが表現するヌーディサウンド
BAUXAR MARTY 101
iPOD接続可


”たーさんの裏街道を行く!!” はエアーズモールを応援しています。

Copyright © 2005,2006,2007 Ta-san, All rights reserved

たーさんの裏街道を行く グルメ編 Vol. 124

2007-11-11 | グルメ編  



これも中国レストランの立派な個室なのだ。

こちらでよろしいでしょうか?と言われた瞬間、「茶を飲みに来たんじゃあねえ!」とキレた。
お腹すいてたんだなあ。あわてた服務員さん(最近は小姐とあまり言わず、服務員と呼ぶ)がきちんと部屋を用意してくれました。



昼ごはんだったら、OK出したかも・・・・。

 ご訪問有難うございます。



スポンサーサイトへのクリックも激しくお願いします!

Copyright © 2005,2006,2007 Ta-san, All rights reserved

たーさんの裏街道を行く グルメ編 Vol. 122

2007-11-11 | グルメ編  



紹興酒を頼むと、こんな器に入れてくれます。

中は、お湯とお酒を入れる徳利のようになっていて、引き出して杯につぎんです。
約1名、そのままもって酒を注いでしまい、大変な事態に。



 ご訪問有難うございます。



スポンサーサイトへのクリックも激しくお願いします!

Copyright © 2005,2006,2007 Ta-san, All rights reserved

たーさんの裏街道を行く グルメ編 Vol. 117

2007-11-11 | グルメ編  




久々に香港の小南国でお食事。

この日はTsim Sha Tsuiセンターの2Fにある店で夜景を見ながら。
この席はいつの間にか、予約をしておくと指定席になってしまった。

ちょうど夜景が見渡せる特別席2つのうちのひとつ。



かにの味が浸み込んで、うれしい!

 ご訪問有難うございます。



スポンサーサイトへのクリックも激しくお願いします!

Copyright © 2005,2006,2007 Ta-san, All rights reserved

たーさんの裏街道を行く グルメ編 Vol. 116

2007-11-11 | グルメ編  




お嬢さん達と、地元レストランのテラス(まあ、外、ってことだよね)で食事。



これだけ頼んで、ビールも飲んで60元(1000円位)とちょっと。

ふう、満腹。

 ご訪問有難うございます。



スポンサーサイトへのクリックも激しくお願いします!

Copyright © 2005,2006,2007 Ta-san, All rights reserved