goo blog サービス終了のお知らせ 

アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

昨日のピカイチ

2014年11月19日 | つぶやき
安倍首相の「無責任・政権延命解散」宣言が出た昨日。
こんな「つぶやき」をみつけた。



政権を担当して2年。
鳴り物入りで登場した「アベノミクス」が挫折した直後に、あと3年したら増税の環境が整うと夢想できるのだからお目出度い。再々度、異次元の金融緩和でもやりますか。



これも現実だ。
コメント (1)

迫力満点の~伊東潤著「巨鯨の海」

2014年11月19日 | 読書三昧
歴史小説家で、数多くの戦国物をリリースしている伊藤氏の近作「巨鯨の海」を読んだ。12年1月~13年2月時々の「小説宝石」に掲載された連作短編6編を収めている。



物語~「訣別の時」:三人兄弟の末っ子「大蔵」は、鯨の匂いを嗅ぐだけで嘔吐するような体質で、末が危ぶまれていた。しかし、次の漁で長男の吉蔵が脊髄を損傷して寝たきりとなり、また、次兄の才蔵も、吉蔵の救援をめぐって親方と争ったため組から追放されてしまう・・・。

江戸から明治初期まで、大地(和歌山県)で鯨漁にかける人々の葛藤をダイナミックに描く。

当時の人力による鯨漁はどのように行われていたのか、また、生死のかかる危険な漁だけに漁師一人一人に求められる資質とは、など興味深々たる物語であった。
ご一読をお勧めします。(お勧め度:★★)
コメント (2)