青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

これが美味しい“料理方法” ~指定野菜ブロッコリー

2024-02-16 | 日記

昨日、バレンタインデーに頂きました・・・と、ここで書いたブロッコリーですが、2026年にブロッコリーが15番目の指定野菜に仲間入りすることが決定しました。

ところで、指定野菜ってなんでしょうか? 「国が定める、消費量が多く、国民生活に欠かせない重要な野菜」のことで、価格が安くなった時に、次の年度も継続して栽培できるよう、指定産地の農家さんに補助金が支払われます。今回ブロッコリーが指定野菜に認定されたポイントとしては、需要が高まったというところ。なんと、過去10年で消費量が3割アップしているそうです。

正直このニュースを聞いた時、驚きました。昨日のブロッコリーの記事は、僕がもらったから載せただけで、僕はブロッコリーをこれまでに積極的に買ったことも食べたこともありませんでした。好きでも嫌いでもなく、外食した際に何かに入っているのを食べただけ。美味しいとも美味しくないとも思わず、そもそも味が無いと思っていました。

それが今回、友人から頂いたブロッコリーが、人気有機栽培農家から直接買い付けた、栄養満点のものだと聞いたから、俄然魅力を感じただけで、ブロッコリーが指定野菜になるというニュースは全く知りませんでした。とにかく、人気高級野菜を頂いたので、美味しく食べる為にどうしようかと考え、これが美味しかったという調理方法をご紹介します。

僕は茹でたブロッコリーを、房と茎の部分に分けて、それぞれ違う料理の仕方をしました。

こちらは茎の方。茎の部分は油で軽く炒めて、甘辛く「きんぴら風」に味付けを。これがめちゃめちゃ美味しい!こんなブロッコリー今まで食べたことが無いと言うほどの出来に大満足。

ふさの部分はオーソドックスにシーチキンとマヨネーズで味付け。こちらもなかなかの出来具合。栄養満点の食材を美味しく頂けて大満足です😄

 



最新の画像もっと見る