流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

青梅鉄道公園 実物展示

2013-02-07 | 博物館・資料館等
青梅鉄道公園には、過去に使用された実物の鉄道車両11両が屋外にて展示
されています。


「国鉄110形蒸気機関車」(明治4年製造・イギリス)
明治5年、日本の鉄道開業時に新橋-横浜間を走った10両の機関車の
うちの1両です。


「国鉄5500形蒸気機関車」(明治30年製造・イギリス)
明治時代を代表する旅客用テンダ(炭水車)機関車です。


「国鉄2120形蒸気機関車」(明治38年製造・イギリス)
明治時代を代表する貨物・勾配線用タンク機関車B6クラスの1両です。


「国鉄9600形蒸気機関車」(大正2年製造・川崎造船)
大正時代を代表する貨物用テンダ(炭水車)機関車9600形の日本国内に
現存する最若番機です。


「国鉄8620形蒸気機関車」(大正3年製造・汽車製造)
大正時代を代表する旅客用テンダ(炭水車)機関車8620形の初号機です。


「国鉄ED16形電気機関車」(昭和6年製造・三菱電機、三菱造船)
国鉄の初期の標準型電気機関車として量産されたED16形の初号機です。


「国鉄C11形蒸気機関車」(昭和7年製造・汽車製造)
昭和時代を代表する汎用タンク機関車C11形の初号機です。


「国鉄40系電車」(昭和10年製造・田中車輌工場(現在:近畿車輛))
鉄道省の電動車としては、初めて全長20m級の鋼製車体を採用した電車です。


「国鉄D51形蒸気機関車」(昭和15年・汽車製造)
昭和時代を代表する貨物用テンダ(炭水車)機関車D51形の1両です。


「国鉄E10形蒸気機関車」(昭和22年製造・汽車製造)
国鉄最後の新製蒸気機関車E10形の1両です。


「四現示色灯警戒色灯信号機」(左側)
「枕木色出発機械信号機」(右側)


「新幹線0系22形電車」(昭和44年製・汽車製造)
昭和39年の東海道新幹線開業時に開発された初代の新幹線車両です。

今では貴重な蒸気機関車や国産電気機関車をはじめ、初期の新幹線車両
などが見学できました。
当方としては、大感動モノでした。 \^_^/

今回、訪れた青梅の地に感謝します。
以上で青梅シリーズを終わります。
ありがとうございました。<(_ _)>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青梅鉄道公園 記念館 | トップ | 航空科学博物館 »

コメントを投稿

博物館・資料館等」カテゴリの最新記事