流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

JR四国・鳴門駅

2022-11-30 | JR系統
徳島県鳴門市に来ました。

鳴門(なると)市は、四国の東端、徳島県の北東端に位置し、鳴門海峡の西側に位置する市です。
今回は淡路島・洲本から徳島行きのバス(淡路交通)に乗車し、JR四国・鳴門駅で下車しました。


鳴門駅は、徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜にあるJR四国(四国旅客鉄道)が保有する鳴門線の駅です。
JR四国本(四国旅客鉄道)は、四国地方を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者です。
旧国鉄(当時:日本国有鉄道)から鉄道事業を引き継いで発足したJRグループの旅客鉄道会社の一つです。


鳴門駅は、JR四国・鳴門線の終着駅として徳島県では最北端の駅です。


<駅沿革>
昭和03年(1928年)01月18日、阿波鉄道の撫養(むや)駅(2代目)として開業。
昭和08年(1933年)07月01日、阿波鉄道が国有化され、国有鉄道の駅になる。
昭和23年(1948年)08月01日、鳴門駅に改称。
昭和45年(1970年)03月01日、200m延伸し、現在の位置に移動(現駅舎)。
昭和59年(1984年)02月01日、貨物営業廃止。
昭和62年(1987年)04月01日、国鉄分割民営化により、JR四国(四国旅客鉄道)の駅となる。


島式1面2線の地上駅です。


上り方面(徳島方面)


同駅は徳島駅の被管理駅となっているため、駅長はいないとの事。


「JR四国1550形気動車」(7次車/製造:近畿車輛)


JR四国が平成18年(2006年)から平成26年(2014年)まで製作した一般形気動車です。


「運転台」


ワンマン運転に対応し、整理券発行機・運賃表示器・運賃箱が設置されています。


車内は、ロングシートと転換クロスシートの千鳥配置です。


JR四国・徳島駅(徳島市寺島本町西)に到着しました。
鳴門駅から41分の行程でした。

JR四国の車両に初めて乗車しました。
途中下車し、乗り換えたのは良かったです。
ありがとうございました。
゚・:,。★\(^^ )♪ありがと♪( ^^)ノ★,。・:・゚


<JR四国・徳島駅>

「JR四国1550形気動車」(4次車/製造:新潟トランシス)


「徳島ビル」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふく利 鳴門店

2022-11-29 | 飲食系など
徳島県鳴門市撫養町にある「ふく利」で食事しました。


徳島ラーメンは、徳島県のご当地ラーメンです。
大きく白・茶・黄の三系統に分けられるスープとトッピングされる肉や生玉子などが特徴です。


「焼き餃子」


「徳島らーめん」(並)

ご当地ラーメンを美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
..._φ(`・ω´・ ●)ノ ごっちょさ~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘淵紡績洲本工場跡地

2022-11-28 | お出かけ
兵庫県洲本市塩屋にかって「鐘淵紡績洲本工場」がありました。

鐘淵紡績(その後、カネボウへ社名変更)は、かって存在した国内企業です。
カネボウは、トリニティ・インベストメント株式会社へ吸収合併され、法人格が消滅しています。


石碑「カネボウ洲本工場の足跡について」


明治33年(1900年)、鐘淵紡績は淡路紡績を買収し、洲本町ノ内細工町で創業開始
明治41年(1908年)、塩屋へ工場移転
昭和62年(1987年)、洲本工場の閉鎖


昭和42年(1909年)、洲本工場開業式当日の風景写真


昭和12年(1937年)、三熊山より洲本市街を望んだ風景写真


現在の当地は、洲本市民広場として洲本市新都心ゾーンの中核を成す公園施設です。


洲本工場の赤レンガ建築群は遺され近代化産業遺産に認定され、図書館やレストラン施設として再生されています。


「S BRICK(エスブリック)」(旧原綿倉庫)


「洲本市立洲本図書館」(旧第2工場)


「洲本アルチザンスクエア」(旧第2工場汽缶室)


「淡路ごちそう館 御食国」(旧第3工場汽缶室)


「ドラゴンクエスト誕生30周年記念碑」(2017年7月建立)
原作者である堀井雄二氏は、兵庫県洲本市の出身です。


「ロトのつるぎ」と「ロトの盾」
古の勇者ロトが装備した伝説の武具です。


「スライム」
同作品に欠かせないキャラクターです。

日本の経済成長に貢献した紡績を知ることが出来ました。
コンピュータRPG「ドラゴンクエスト」の聖地にも来れて良かったです
ありがとうございました。
☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★ァリガトォ★゚+.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆


<徳島へ移動>

淡路交通「淡路-徳島線」洲本バスセンター発、徳島行き【急行】


「大鳴門橋」
兵庫県南あわじ市福良丙 (淡路島門崎)と徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島孫崎)間の鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深日洲本ライナー

2022-11-27 | 旅客船・フェリー等
深日洲本ライナーは、大阪府泉南郡岬町の深日港と兵庫県洲本市の洲本港を結ぶ旅客船です。


同船運航については、岬町及び兵庫県洲本市において両市町を中心とした広域交流の促進と地域の活性化を図るべく、かつて結ばれていた旅客船の定期航路の復活に向けてた事業です。


同航路における旅客船へのニーズや採算性を確認し、民設民営による定期航路運航の可能性の検証を目的として、「深日洲本ライナー」の運航を実施しているとの事。


深日港観光案内所「さんぽるた」


同所内にて乗船券などを扱っています。


深日港は、大阪府泉南郡岬町に位置する地方港湾です。
かつては大阪湾フェリーが淡路島の洲本港へのフェリーを深日海運が洲本港(一部由良港)への高速船を運行し、徳島フェリーが徳島航路を運航していました。
徳島航路は大鳴門橋の供用開始後に廃止、深日海運は明石海峡大橋の供用開始後に廃止、大阪湾フェリーも津名港発着に変更後、関西国際空港の開港後に泉佐野港発着に変更された後、廃止となりました。
現在は、平成29年から旅客船社会実験運航として夏季を中心に「深日洲本ライナー」が就航しています。


旅客船「たんしゅう丸」(模型)
深日海運が、深日港(大阪府泉南郡岬町)-洲本港(兵庫県洲本市/淡路島)航路を運航していました。


「乗船券」
令和4年度は、6月25日(土曜日)から11月27日(日曜日)の間、土・日・祝日の限定運航でした。


旅客船「INFINITY」(インフイニテイ)


総トン数:49トン(双胴船)


全長:19.45m、型幅:6.80m、喫水:1.50m


速力:約18ノット、


乗船当日(11月27日)、今年度の運航終了日であることから運航終了式及び見送りが行われました。
同式には、岬町長(田代尭)や運航関係者が出席していました。


乗船します。


最終日に乗船出来た事を感謝ですね。


旅客定員:68名


地元の方々から、盛大なお見送りを受けました。
ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ


兵庫県洲本市(淡路島)に位置する洲本港に到着しました。


洲本港においても地元関係者からの出迎えを受けました。


所用時間55分の運航でした。


「洲本ポートターミナルビル」


当日の海上が『天気晴朗なれど、波高し』で、気のせいか少し・・・でした。(自主規制)
慣れれば多分大丈夫でしょう。( ̄▽ ̄;)

お陰様で淡路島に上陸する事が出来ました。
ありがとうございました。
ヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´□`○)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

curly83

2022-11-18 | 神戸サンセンタープラザ
神戸市中央区三宮町にある「curly83」で食事しました。

curly83(かーりーはちさん)は、カレー専門店です。
同店は、複合商業施設であるサンプラザ地下1階にあります。


野菜、肉、スパイスをじっくり時間をかけて焙煎し、野菜の甘みとスパイスの香りを引き出した焙煎カレーを看板としています。


「らっきょう」


「カツカレー」

焙煎されたルーも良いですが、オーダー後に衣付け・フライされた熱々サクサクの豚カツも美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品保

2022-11-12 | 神戸サンセンタープラザ
神戸市中央区三宮町にある「一品保」で食事しました。

一品保(いっぴんたもつ)は、魚介系及び鶏がら系に特化した中華そば店です。
自然素材から抽出し、化学調味料を使用していないとの事。
同店は、複合商業施設であるセンタープラザ地下1階にあります。


「炊込みご飯」


「鶏がら煮干し中華そば」(端麗・醤油)

魚介系のスープを美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得得 阪神深江店

2022-11-05 | 飲食系など
神戸市東灘区深江北町にある「得得」で食事しました。

得得(とくとく)は、大阪市中央区伏見町に本社を置く株式会社家族亭が経営するチェーン店です。
同店は、良質の一等粉のみを合わせた小麦粉を使用し、打ち立て・茹でたてにこだわっているうどん店です。


「ミニ天とじ丼」


「きつねとじうどん」

質・量ともに満足のうどんでした。
ごちそうさまでした。
☆*・+゜ゎぁぃヽ(ω・`*ヽ)(ノ*´・ω)ノ゛ゎぁぃ*・+゜☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする