流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

くらしき空飛ぶクルマ展示場

2024-02-01 | 博物館・資料館等
くらしき空飛ぶクルマ展示場は、岡山県倉敷市中央にある次世代交通手段の展示場です。


同展示場は、国内初の有人飛行を成功させた一般社団法人MASC(マスク)が開設しました。


MASCは、2025年に開催される『大阪・関西万博』を1つのターゲットにして、更なる新事業・新産業の創出に向けて取り組んでいます。


無操縦者航空機「EH216-S」(JX0176)


横幅:5.73m、奥行き:6.05m、高さ:1.93m


搭乗者数:2人乗り/地上からのコントロールまたは自動飛行


最高速度:90km/h(通常運航)、時速130km/h(設計)


巡航距離:最高30km/飛行時間:25分


推進機関:完全電動/電動モーター✕16基、8アーム


最高高度:120m(AGL/対地高度)、1000m(MSL/平均海面)


実際に飛行した様子がビデオにより紹介されていました。


MASCは、次世代に向けて『夢』を与えることが出来る先進的な技術を目指すことを目的としています。

実機を見学出来た事に感激です。
是非とも実現して欲しいプロジェクトですね。
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(∩`・∀・)∩゚・*:.。..。.:*!!!☆

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉敷らーめん升家 倉敷店 | トップ | おらが蕎麦 JR神戸駅店 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おっさん)
2024-02-26 10:40:05
ご無沙汰しております。
各記事を拝読して、お元気なご様子で何よりです。
このフライトビーグル、剥きだしの回転翼が低い位置にあり、その円周延長上に乗員スペースがありますが、これって危なくないのでしょうか?
ダウンウォッシュが異物を跳ね上げ、ローターブレードを破損させる・・・何て事になりそうな気がするのですが(((^_^;)
返信する
○期待したいです。 (ESPER)
2024-02-26 12:18:21
おっさん さんへ
ご無沙汰しております。
書き込みありがとうございます。
展示場の職員さんとは、色々お話しました。
現行法では、人口密集地を飛行できないとか。
航空法などクリヤすべき事項が沢山あって大変との事。
発展途上の段階以前と感じました。
しかし、今後に期待したいと思えるプロジェクトです。
(^_^v
返信する

コメントを投稿

博物館・資料館等」カテゴリの最新記事