流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

姫路みなとミュージアム

2023-10-30 | 博物館・資料館等
姫路みなとミュージアムは、姫路市飾磨区須加にある資料館です。


同館は、姫路港飾磨埠頭に所在する姫路ポートセンタービル内にあります。


建物内に入り、階段頭上にある案内板に従い2階へ上がります。


平成25年4月24日、姫路港の活性化を目的として開館しました。


明治時代の飾磨の街並みと港の様子を表現したジオラマ


飾磨(しかま)埠頭を中心に姫路港が歩んだ歴史や文化を紹介しています。


飾磨港駅(廃駅)は、姫路市飾磨区細江にあった日本国有鉄道(国鉄)・播但線の駅でした。


<駅沿革>
明治28年(1895年)04月17日、播但鉄道・飾磨駅(一般駅)として開業
明治36年(1903年)06月01日、播但鉄道が山陽鉄道に営業譲渡
明治39年(1906年)12月01日、国有化により官設鉄道の駅となる。
大正04年(1915年)09月21日、飾磨港駅に改称
昭和59年(1984年)02月01日、荷物・車扱貨物の取扱を廃止し、旅客駅となる。
昭和61年(1986年)11月01日、廃止


飾磨港駅は、頭端式配置の地上駅でした。
通常は短編成の旅客列車のみのために短い上屋根を駅本屋近くに設置し、機回し線を備える長大な単式ホーム1面1線の旅客用ホーム、
機回し線と別々に2棟の上屋根を備える単式ホーム1面1線の貨物ホーム、そしてそれらの間に複数の車両留置線を設置していたとのこと。
線路の終端の先に木造駅舎があり、廃止時まで駅員が配置されていました。


「4等レンズ」
昭和9年11月に日本光機工業(神奈川県横浜市鶴見)で製作
昭和10年1月から神戸第三防波堤灯台に設置され、平成24年11月まで使用


「飾磨港灯台」(模型)
飾磨港灯台は、明治32年1月1日から飾磨町(当時)により設置点灯された木造灯台です。
播磨地方において、初の洋風灯台とのこと。


「スクリュー」
20トン級の船舶で使われる推進装置です。


同館から、姫路港ふれあいフェスティバルの会場である「飾万津臨港公園」が見えます。


同じく、姫路海上保安部・巡視艇「ぬのびき」が見えました。

同資料館見学を通じて、姫路港及び周辺の文化及び歴史を知ることができました。
ありがとうございました。
゚・:,。★\(^^ )♪ありがと♪( ^^)ノ★,。・:・゚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年 姫路港ふれあいフェスティバル

2023-10-29 | 港湾イベント
10月29日(日曜日)、姫路市飾磨区須加にて「姫路港ふれあいフェスティバル」が催しされました。

本イベントは、姫路港の重要性や海の魅力を発信し身近な海としてPRすることを開催目的とし、
さらに地域で活動を行っている様々な団体に活動の場を提供するために本行事を毎年実施しています。
会場となる飾万津(しかまづ)臨港公園及び同園周辺では、各種イベントが実施されています。

<ふれあいポートステージ>

一日姫路海上保安部長任命式
任命された上島美紗子(かみじまみさこ)さんは、神戸市を拠点とする女子ラグビークラブチームである『神戸ファストジャイロ』の選手です。


一日海上保安官任命式
任命された男子2名は、姫路市在住の高校生だそうです。

<みなとふれあいスクエア>

「飲食・販売コーナー」
中播磨の特産品やご当地グルメを販売しています。


「展示・体験コーナー」
地域や歴史に関する展示及び様々な体験コーナーなどが展開しています。


海上保安庁 姫路海上保安部・イメージキャラクター「うみまる」


兵庫県警察 飾磨警察署「白バイ」(ホンダ・CB1300P)


国土交通省 神戸運輸監理部 姫路海事事務所

<飾万津臨港公園周辺>

モニュメント「翔舞」(しようぶ)
平成元年(1989年)、姫路港開港30周年を記念して飾万津臨港公園に建てられました。
伸展力・調和力・優美さを表現し、手のひらを開いたような形は『歓迎』を意味しているそうです。


「灯台」
昭和12年飾磨港西防波堤に播州地方で初めて設置された灯台を平成5年に復元したものです。


アートワーク「飾万津の賑わい」(製作者:牛尾 啓三)
日本の近代化の1ページが後世に語り継がれることを願う造形とのこと。


姫路港は兵庫県姫路市に位置する港湾として、関西地方における海運、物流及び貿易の重要拠点です。
同港にある飾磨(しかま)埠頭には、姫路港湾合同庁舎(姫路海上保安部など)、兵庫県姫路港管理事務所及び姫路ポートセンターなどの業務事務所が所在しています。
また、旅客船やフェリーにおける交通拠点として機能しています。


坊勢貨物/貨物船「第二十ぼうぜ丸」


幸運丸海運 /貨物船「第八幸運丸」


幸運丸海運/貨物船「第十幸運丸」


家島貨物/貨物船「安洋丸」


坊勢輝汽船/旅客船(双胴船)「クィーンぼうぜ」【姫路~男鹿島~坊勢島】


高福ライナー/旅客船「高福ライナーⅡ」【姫路-真浦-宮】


小豆島フェリー/フェリー「第三おりいぶ丸」


ゲームソフト・ポケットモンスターシリーズに登場する架空の生物『ヤドン』が船体にラッピングされています。

<海上自衛隊 阪神基地隊>

掃海艇「なおしま」(MSC684)第42掃海隊(神戸市東灘区)


第42掃海隊は、主に大阪湾及び紀伊水道における警戒監視と爆発製危険物に処理などを任務としています。


本艇はすがしま型掃海艇の4番艇として、艇名は直島(香川県香川郡直島町)に由来しています。


総トン数:基準510トン(基準)、全長54.0m、最大幅:9.4m


出力:1,800PS 速力:最大速14ノット

<海上保安庁 第五管区海上保安本部>

巡視艇「ぬのびき」(PC54)姫路海上保安部(姫路市飾磨区須加)


本艇は、“消防機能強化型巡視艇”と呼ばれています。


放水銃の放水方向や距離は、操舵室上の赤外線カメラと連動させつつコンピューターで自動調整され、
マスト上の2基の放水銃は油圧駆動により水面から17メートルの高さまで延ばすことが出来ます。


総トン数:125トン、全長:37.0m、最大幅:6.7m


出力:5,200馬力 速力:25ノット以上

お陰様で海上保安庁の巡視艇を乗船見学できたのが大きな成果でした。
各種多様な船舶を見学出来た事に感謝です。
本イベント実行委員会皆様、ありがとうございました。
ヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´□`○)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん亭 JR神戸駅店

2023-10-28 | 飲食系など
神戸市中央区相生町にある「ちゃんぽん亭」で食事しました。

ちゃんぽん亭は、滋賀県彦根市幸町に本社を置くドリームフーズ株式会社が運営する飲食チェーン店です。
ちゃんぽんは、滋賀県を代表するご当地グルメとして『近江ちゃんぽん』と呼ばれているそうです。
長崎ちゃんぽんとは、一線を画しているようです。
同店は、JR西日本・神戸駅構内にあるフードテラスにあります。


「ちゃんぽん亭のこだわり」


「近江ちゃんぽんの通な食べ方」


近江ちゃんぽんアンバサダーを滋賀県出身であるお笑い芸人・ダイアン(吉本興業)が就任しています。


「近江ちゃんぽん/肉スペシャル」

最初はそのままで食べ、途中で酢を入れるとダシの旨みが増すのが良いですね。
美味しく頂きました。
☆*・+゜ゎぁぃヽ(ω・`*ヽ)(ノ*´・ω)ノ゛ゎぁぃ*・+゜☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸銀らーめん 神戸元町店

2023-10-08 | 飲食系など
神戸市中央区元町通にある「丸銀らーめん」で食事しました。

同店は、神戸市中央区八幡通に本社を置く株式会社SilverBack(シルバーバック)が運営するラーメン店です。
丸銀らーめんの豚骨スープは、産地直送のみやざき地頭鶏の鶏ガラと南九州産豚骨100%を使用し、強火で30時間以上かけじっくりと煮込んでとれた豚骨スープとのこと。
余分な脂を飛ばし旨味を搾りこみ、コク深く臭みのないまろやかな豚骨スープを特徴としています。


「焼きギョーザ」


「地鶏とんこつスペシャル」

同店おすすめメニューを頂きました。
美味しい豚骨ラーメンでした。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第4話」

2023-10-07 | ガールズ&パンツァー
OSシネマズ神戸ハーバーランドにて上映された映画「ガールズ&パンツァー最終章第4話」を観てきました。
昨日(10月6日)から上映公開された作品です。


本作品は平成24年12月から翌年3月にかけてテレビ上映され、平成26年7月には新作OVA、平成27年12月には劇場版が上映されました。
前回の劇場版にて大学選抜チームとの戦いを終えた主人公“西住みほ”を中心とした県立大洗女子学園のその後の物語が描かれています。
この最終章は全6話構成とし、今回はその第4話です。


来場特典「ミニ色紙」

<<感想>>
第4話は前話の続きなんですが、大洗女子学園の隊長・西住みほが乗車するⅣ号戦車(あんこうチーム)が命中弾を受けチームから脱落します。
司令塔を失った大洗女子学園ですが、その後の指揮移譲が素晴らしかったです。
西住みほの後任となる次の隊長が決まったシーンでもありました。
チーム一丸による勝利を得て、決勝戦へ進みます。・・・つづく。

とにかく前話から2年半年を待っただけのある作品でした。
ありがとうございました。 <(_ _)>

『ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!』(あんこうチーム/装填手:秋山優花里)


<<<おまけ>>>

『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話 本編冒頭映像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 玉島ハーバーフェスティバル

2023-10-01 | 港湾イベント
9月30日(土曜日)及び10月1日(日曜日)、岡山県倉敷市乙島にて「玉島ハーバーフェスティバル」が催しされました。

本イベントは、平成18年(2006年)から市民の防災・防衛意識の高揚を目的に開催されています。
さらに開催地である水島港玉島地区の繁栄を祈念する事から地元の物産などがPRされています。
水島港玉島地区玉島4号埠頭に位置する特設会場では、地元官公庁、自衛隊及び地元企業が本イベントに参加しています。

<地元企業>

「船舶用プロペラ」ナカシマプロペラ 玉島工場(倉敷市玉島乙島)
ナカシマプロペラ株式会社は、岡山市東区に本社を置く船舶用推進機器メーカーです。

<岡山県警察>

「防犯指導車」生活安全部


「パトカー」玉島警察署


「白バイ」玉島警察署

倉敷市消防局

「はしご車/MVF-13」玉島消防署


「積載車」倉敷消防署 高度救助隊


「小型水陸両用バギー」倉敷消防署 高度救助隊


「高規格消防車」倉敷消防署 東出張所


「普通消防ポンプ車」倉敷消防署


「ミニ消防車/まもるくん」倉敷消防署

陸上自衛隊

「1/2tトラック」自衛隊岡山地方協力本部(岡山市北区)


「93式近距離地対空誘導弾」(近SAM)第13高射特科中隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)


「82式指揮通信車」(CCV)第13特科隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)

海上自衛隊

掃海艇「つのしま」(MSC683)第42掃海隊/阪神基地(兵庫県神戸市東灘区)


同艇が所属する阪神基地隊は、呉地方隊隷下に所属する基地隊の一つです。
阪神基地隊は本部を兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町に置き、大阪湾や播磨灘などの警備、監視を行っています。


第42掃海隊は、主に大阪湾及び紀伊水道における警戒監視と爆発製危険物に処理などを任務としています。


本艇はすがしま型掃海艇の3番艇として、艇名は角島(山口県下関市豊北町)に由来しています。


掃海艇は海上及び海中に潜む機雷を排除し、海域における各種船舶の安全航行に寄与しています。


イメージキャラクター「くれこ」(姉/右側)と「やまと」(弟/左側)呉地方総監部(広島県呉市幸町)
2人は、9歳の双子の姉弟です。

海上保安庁 第六管区海上保安本部

「ミニ制服試着コーナーなど」水島海上保安部(倉敷市水島福崎町)


イメージキャラクター「うみまる」(潜水士バージョン)
タテゴトアザラシの子供が、海上保安官の制服を着用しています。


巡視艇「りゅうおう」(PC53)水島海上保安部(倉敷市水島福崎町)


巡視艇「りゅうおう」による放水展示


本艇は、“消防機能強化型巡視艇”と呼ばれています。


本艇は、“消防機能強化型巡視艇”と呼ばれています。


放水銃の放水方向や距離は、操舵室上の赤外線カメラと連動させつつコンピューターで自動調整され、
マスト上の2基の放水銃は油圧駆動により水面から17メートルの高さまで延ばすことが出来ます。

<玉島商工会議所 青年部>(略称:YEG)

高所作業車から水島港を一望しています。

<地元有志>

「ふわふわドーム」
子供達に大人気のトランポリン遊具です。


見学当日は天気に恵まれ、日頃見ることができない各種装備品が見学できました。

主催団体である玉島ハーバーフェスティバル実行委員会の皆様に感謝です。
ありがとうございました。
ヾ(●´□`●)ノ【゜+。・oアリガトウo・。+゜】ヾ(○´■`○)ノ"
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする