申し訳ありません、グダグダしていたらすっかり遅くなってしまって、もはや今夜はブンデス再開。
ドイツ代表サポ様の中にはこの試合のことはさっさと忘れたい方もいらっさるでしょうから、サラ~リと。
12年10月16日 2014W杯予選 グループC ドイツ 4-4 スウェーデン
前と後ろで極端に採点が割れているのが象徴的な、kickerの採点も合わせてどぞ
交代:ゲッツェ(67ミュラー)、ポドルスキ(88ロイス)
サブ:ツィーラー、テア・シュテーゲン、ヘーヴェデス、ヴェスターマン、シュールレ
得点:クローゼ(8ロイス)、クローゼ(15ロイス)、メルテザッカー(39ミュラー)、エズィル(55ミュラー)、イブラヒモヴィッチ(62シェルストレム)、Lustig(64シェルストレム)、エルマンデル(76Kacaniklic)、エルム(90+3)
カード:■ ロイス、ラーム、シュヴァインシュタイガー、イサクソン
MoM:(kicker)イブラヒモヴィッチ
時間が足りなくなってしまったのでなぐり塗り御容赦なのです m(__)m しかしおかげさまで大幅時間短縮になりますた…
イブラ様の名誉のために、直後の画像も貼っておきます
たぶんそんなサナを励ましてる…はず…
この時は、「ひや~~命拾いした!」と思ったものです。この時はね…
試合前、例の、「ハンド自己申告」の件で、DFBの「フェアプレー賞」的なものを授与されたクローゼです。
・・・・・・・。そんなクローゼはこの日2ゴールを決め、ついにゲルト・ミュラーの持つ代表ゴール記録にリーチがかかりましたが、結局試合があんな結果に終わったので、複雑な気分でしょうねぇ。
ということで歴史に残る屈辱的なドローをお見せしてしまったドイツ代表であります。
前半および前線の素晴らしさと、後半および守備のへっぽこぶりにはひたすら驚くばかりでしたが、まぁ、今のうちにボロが出て良かったんじゃないのかな、と思っています。
バランスを欠いた、攻めて攻めて攻めて攻めて、なコメコメウォーサッカーはやっぱりヤメテヤメテヤメ、なのであります。(←わかりにくいよ。気が向いた方だけこちら(ようつべ)あたりでご確認くだされ)
敗因(負けてないけど限りなく負けに等しい試合内容)は挙げればきりがありません。沢山の方々が論じているのを「ふむふむ、なるほど」「え~?そう?」と思いながら見ております。
サッカー面での上手さはドイツの方が上なのは間違いないんだろうと思います。なのに負けた(負けてないけど以下略)のは、結局技術や戦術だけでは勝ち切れないものがある、ということなのでしょう。
データ化することはできない、メンタリティ…等の面が、ぎりぎりの状態では最後にモノを言うのかも知れません。って、別に改めて言うまでもないですよね。ワタシも少し言い飽きましたよ。
この際どうでもいい話
EUROの時に、「ヒゲ剃ってタトゥーもなければカワイイかも知んないのにな~」と、なんとなーく目を付けていたLustig。今ではこんな風になりました
う~ん。。。もういいか。
MoMはイブラで異論はないですが、個人的にはシェルストレムの精密な飛び道具は効いてたなぁ、と思いました。堂々2アシストの活躍ですし。いやウチのロイスだって2アシストではありますが。
まあだから、なんだ、次の親善試合である、今やお得意様となったオランダ戦で、この敗戦(負けてないけど以下略)から学んだことを発散したらいいんじゃないのかな。
だ~いじょうぶですって。ちゃんと修正しますよ。
その後の話
何故かレッドカード。
盛り上がりまくってるクローゼの「ハンド自己申告」ですが、DFBに続き、フィオレンティーナの「ヴィオラ・カード」も授与されたクローゼです。
なんでフィオ?と思いましいたが、どうやら、所属チームに関係なく、フェアプレーをしたサッカー選手を称えるもので、定期的に授与してるらしいです。
いやはや。こんなにホメられちゃったら、もうトボけられなくなっちゃうね(^_^;)
ともあれ、これでドイツ代表の年内の公式戦は終了です。ちょっと早いねぇ。
----------
今やオランダよりも気になるかも知れないベルギー代表ですが、12日セルビア戦、16日スコットランド戦とも、ファンブイテンはベンチで交代出場すらありませんでした(泣)仕方ないとは思うけど・・・チームの勝利が最優先、と、ダニエル自身も思ってるはず・・・34歳のおっさんが呼ばれるだけでもありがたいと思うべき、なのはわかってるけど・・・
躍進著しい、ポジション争いが激しいベルギー代表にあっては、我らのメルテンスもスーパーサブ。
セルビア戦では55分からの投入、スコットランド戦ではスタメンでしたが前半だけで交代、と、これという目立った活躍はできなかったようです。
しかしチームは2連勝!ついにグループ首位です(^▽^)。
あとアラバが。
16日のカザフスタン戦で復帰出場していきなりゴール決めちゃったらしいですわよ奥様。まだバイエルンでも公式戦では復帰してないというのに(汗)(汗)
この代表戦で怪我をしたとか悪化させたという話は聞こえてきませんので、結果的にはいい足慣らし、になったということでしょうか?