演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

味わい深く

2022年04月14日 19時33分25秒 | 「水の手紙」稽古日誌

暖かい日を見はからって、自宅と義母宅周辺の草むしりで汗を流す“あきひろ”です。

先日、インターネットを見ていたところ、今日4月14日は、「オレンジデー」で

あることを知りました。2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、

3月14日でその返礼をした後で、二人の愛情を確かなものとするために

オレンジまたはオレンジ色のプレゼントを相手に贈るとのことです。

欧米ではオレンジは、繁栄のシンボルとされ、結婚と関係が深いとのことで、

愛媛県の柑橘生産農家が1994年に制定したようです。食後のデザートとして

何気なく食べていたオレンジが、今日からさらに甘酸っぱく、味わい深く

感じるかも知れません。それでは、さっそく、いただきま~す。では、また。


初夏になったり、冬に戻ったり

2022年04月13日 23時34分54秒 | Weblog

じゅんきーです

 

ゆっくりお花見も出来ないまま、桜の季節も過ぎ、家の前の桜は、すっかり葉桜になりました。

 

さわやかな季節になり、良く晴れた今日は、タッキーが言うように、

半袖になりたいような暑さでした。

でも、なんと、天気予報によると、明日は、冬に逆もどり。

最高気温が、今日よりも、10度以上さがりそうで、しかも雨。

冷たい雨の日になりそうです。

また、明日は、冬のコートとセーターの出番です。

まだ、しまってなくて良かったです。


初日・初演

2022年04月07日 20時30分32秒 | 「水の手紙」稽古日誌

仕事の都合で観劇ができなくなった娘の代わりに、チケットを譲り受け、急遽、

演劇を鑑賞してきました。二つの「家族」とそれぞれに起こった「迷惑」な出来事、

その家族の共通点は、20数年前に誘拐された兄弟がいること。

会話のテンポが良く、笑いを誘いながらもちょっぴり感動。舞台上に二つの家族の

リビングをセットし、個々に開閉式の扉の様な動きで舞台転換は効率的。

興奮したり、はしゃいだりして大きな声を出すシーンが多く、コロナ感染拡大で

大きな声を出すことを控える昨今の状況を吹き飛ばすような役者さんの力一杯の大声と

キレの良い演技が印象に残りました。初めての初日・初演の鑑賞は、大変有意義でした。

では、また。


入学式の日

2022年04月06日 23時16分01秒 | Weblog

じゅんきーです

 

今日は、小学校と中学校の入学式、始業式があったようです。

子どもたちは、新しい学校、新しいクラスのことで、今日は胸がいっぱいでしょうね。

子どものころ、私も、いつも、この時期、新しい出会いに胸を躍らせていたのを思い出します。

 

そう、新年度なので、気持ちを新たに、していきましょう 

 


新年度

2022年04月05日 15時38分48秒 | Weblog

皆様こんにちは。

ここの所、寒い日が続いていますが皆様いかがでしょうか?

寒の戻りとでも言いましょうか・・・・・。

今日は、まあまあですねぇ。

はりきって、自治会のラジオ体操にも参加してきましたよ。

さてさて、カレンダーは新年度を迎えました。これから総会を迎えます。

17日(日)やまと塾の総会、23日(土)はボランティア連絡協議会の総会です。

滞りなく終わると思いますが、なにしろ活動報告する事があまりなく

寂しい総会じゃないのかな?と危惧しています。

やはり、報告する事、沢山あった方がいいですよね。

先日、近くの千本桜まで歩いてお花見に行きました。

満開で、茶店でやまと饅頭を、と思いましたが・・・・・。なんと長い列

蜜をさけての販売方法らしくて・・・。やめました。

 

              育子でした。

 

 

 

 


演劇の基礎

2022年04月03日 23時40分06秒 | 定例稽古

朋です。

本日の稽古、演劇の基礎レッスンとしてのテーマは「火をつける」でした。

今まで、「なくしもの」や「鞄につめる」「手を洗う」などをテーマに、

個々で考えた短いシーンを演じてきましたが、レッスンを始めたばかりの頃より

皆、柔軟に場面設定をして発想も広げられるようになっている気がします。

同じテーマでも、それぞれが考えてくるものは様々で、

見るのがとても楽しいです。

その後は滑舌の勉強。急がすゆっくりでよいので、滑らかに言えるようにする。

アクセントは、子どもの頃から普段使っている言葉があるので、

単語のアクセントを変えるのは難しく、文章になると本当に大変です。

マイペースにゆっくりと、楽しみながら練習しようと思います。

最後は、本公演についての話し合いをしました。

しばらくぶり、そして色々なことをチャレンジする機会となる今年の本公演。

ワクワク、ドキドキ、楽しみです。

 

 


🌸さくら🌸

2022年04月01日 20時55分08秒 | 「水の手紙」稽古日誌

「世の中は3日見ぬ間の桜かな」

これは、昨日我が家の日めくりカレンダー下に小さく書いてあったことわざだ。

 

世の中は、3日見ないうちに散ってしまう桜の花のようなもので、世の中の移り変わりが激しいっていうか早いことのたとえだそうだ。

 

この平明な作風は、大島蓼太の句だそうだが、江戸時代中期の俳句が現代の世相にも通じることに私はびっくりした。

 

   私の住んでいるマンション下の桜の花も昨日は満開?

今日は冷たい風でちらほらと散り始めている。桜の花は艶やかで麗しい。今日みたいな寒い日が続いてくれると、桜の寿命も少し伸びて、しばらくは楽しめそう。

ちなみに桜の花言葉でポピュラーなのは「精神の美」「優美」「あなたに微笑む」だそうだ。

華々しく咲き、パッと散る。

桜のしとやかな美しさを女性に例えるのがすばらしい!

 

余談だけど、4月生まれの私は桜と言う言葉が大好き。

桜の花🌸。 桜餅、桜えび、桜肉が大好物だ

        かっちゃんでした


新年度スタート

2022年04月01日 17時32分57秒 | 「水の手紙」稽古日誌

早くも四月です。桜は満開、花冷えで、少し厚着をして暖房もつけました。花粉の飛ぶ量が多いのでしょうか、くしゃみがやたらに出ます。ひさしぶりに、ブログ書いています。

やまと塾は、今年の夏に舞台公演が決まり、嬉しいのです。昨年の宮沢賢治の童話、ユーチューブ配信も斬新な試みではありましたが、やはり、舞台の芝居に惹かれるのです。つたなくとも、また是非ご覧下さるよう、お願いいたします。「あの夏の日」以来の舞台、皆で力を合わせて、熱い夏を迎えたいと思っています。

4月、卯月は旧暦4月頃に卯の花が盛りになるところから名付けられたとか、一番私の好きな季節です。やまと塾の総会もあり、新たな気持ちで、活動に参加したいです。みずたか。