13日(日)の市民福祉のつどい無事終了いたしました。
物売りの口上・外郎売(大女優)をやりましたが、マイクの音量が低かったため
あまり聞こえなかったようでしたね。
食のアトリエさんとのコラボのミニ寸劇も・・・。(まぁアピールすることは人材が欲しいということですよね。)
二人の子供たちも頑張ってやってくれました。(お疲れ様)
応援に駆け付けて下さった方々、ありがとうございました。
映像作家のNさん(昨年の本公演の原作者・演出をなさった方)もお出でになりました。
私は朝からブース作りに参加し、総合司会をやらさせて戴きましたが、自分ではまぁまぁ という
感触でしたが如何だったでしょうか?
市民の方たちにボラレンのこと少しは理解してもらえたのかしら?
終わって3役でミーティングをすませ時計を見たら7時過ぎ
あわてて岐路につきました。
お話はかわりますが、12日(土)わがやまと塾の(振付師)Kさんのみどり祭りに行ってきました。
鎌倉女子大チアリーディング、凄い迫力。Kさんの熱演ぶり!
最初から最後まで拍手を送りました。Kさんの笑顔をみて本当に凄い!と思いました。
あれだけやるには相当稽古を積まなければできるものではありません。
そしてまた仲間を信じていなければ・・・。
私たちも同じですよねぇー次に向かって(しんちゃん)前に進みましょうね。
Kさん頑張ってね。また見せて下さいね。
育子でした。