思うがままに

Step by Step

アクセラ 不満点、問題点

2007-01-30 | アクセラ

12/10の納車から今までに気付いたアクセラスポーツ(20C)の不満点と問題点を整理しておこう

■アドバンストキーシステム
営業マンからはTIIDA(インテリジェントキーシステム)と機能的に同等だという説明を受けていたが、どっこい機能的に同等ではなく重大な問題点が分かった
それは、リモコンキーの閉じ込めが起こるということだ
このキー閉じ込めは二つのリモコンキーがアクセラの近くにある時だけに発生する
リモコンキーの一つが車内にあり、もう一方が車外にある状態でSWを押すとロックが掛かってしまう
つまりキーの閉じ込めが発生するわけだ
この場合、SWを押した瞬間に警告音が鳴るのだがTIIDAに比べその音量が小さい
暗騒音が大きい環境ではその警告音を聞き逃すことがあるかも知れない
一方TIIDAの場合、リモコンキーが車内にある場合絶対にロックは掛からないし、確か大きな警告音も鳴ったと記憶している
この件についてはマツダ側が日産のインテリジェントキーシステムに擦り寄るべきだと思う

■ワイパーのオートモード
これ、私には要らない!
標準のINTでそのスピードが調整できれば充分だ
小雨の時、いつになったらワイパーが動いてくれるの?って、そんな些細なことに気が取られてしまう
オートって、大きなお世話っていう感じだ

冬はフロントガラスを白い露が覆う
エンジンを掛けたらワイパーが急に動き出して"ひとカキ"してくれた
更に冷え込んで露が霜になったらワイパーゴムが傷んでしまいそうだ
やはり常時Autoにしておくのは問題だと気付きOffの位置に戻した

■ワイパーの拭き取り性能
フロントもリヤも共にこれがマツダの新車時の状態?
リアの拭き取り具合が良くないと苦情を言い、お店がゴムを取り替えたはずなのにさっぱりだ
TIIDAの場合はフロント側を1年後に取り替えたけど、その1年後の状態と比べると今の新車アクセラの状態は同等以下のような感じ
いよいよ、リアワイパーがビビリ出して、車内に不快音が響く(ズヅーズヅー)
拭き取りもちゃんと出来ないのに・・・・
ええ加減にして欲しい!

→フロントにPIAA/超強力シリコートワイパーに取り換え、所定の性能を確保

■インパネイルミネーション
夜になるとインパネ周りが赤く染まる
これがどうも落ち着かない
情熱の赤?
アクセラ"スポーツ"であるが故にこの色を採用したのだろうが、私は闘牛士に立ち向かう猛牛ではない
せめてオレンジ色にするか、若しくは青っぽい色にして欲しかった
光量レベル変更可能なので猛牛にならない程度に絞ってみた

■オンダッシュナビ
MOPナビがないので悩みに悩んだ
それに営業マンは新米だったから彼から情報を入手するのも至難の技だった
結果的にAVIC-XH009(パイオニア/サイバーナビ)を選択し、モニターはDOPナビボックスに収納できたわけだが、ドライバーにとって視線移動が楽な反面、モニターが遠くなり、おまけに日光の加減で画面が見辛くなった
また、モニターを起こしたり寝かしたりするのも面倒臭く思える
やはり2DINタイプのものがベストだろう
そうは言ってもアクセラの場合だと、メチャメチャ目線が下になってしまう
抜本的にデザイン変更要っていうところだ

→ARコート(Anti-Reflection)のモニター保護シートを購入
  しかし、殆ど効果なし
  原因はシートがベージュであることのようだ
  画面に助手席のシートがちゃんと映っている 内装がブラックなら多少マシだっただろう

■標準オーディオのボリュームコントロール
音量がリニアに変更できないようだ
ツマミをまわすと細切れのステップ状態で音量が変化する
音量を落とすと小さくなり過ぎ、ちょっと上げると大きくなり過ぎ
その中間レベルにしたいのに調整がうまくできない
具体的な数値レベルで説明するとボリューム4とボリューム5の音量差が大きいということで
ボリューム4.5ぐらいが最適なんだけど・・・
(適度な音量で)音楽を聴きながら運転するのが好きな私にとってこのことは大きな欠点となってしまった

■標準スピーカー
アクセラ20Cは6SPとなる
全体的に"ドンシャリ"タイプの音質だ
フロントドアに付いているツィーターはシャリシャリと鳴り、各ドア下部のSPは中低音がこもった感じで抜けが悪い
車内で聴く音楽なので最良を求めているわけではないが、どうも眠気を誘いそうなメリハリのない音質に聴こえる
TIIDAの標準スピーカー(これも6SP)の場合、それほど良い物とは言えないまでもアクセラよりは明瞭で抜けが良い


■足元床面の盛り上がり

運転席も助手席も足元の床面に何かの盛り上がりがある
ディーラーに問い合わせても具体的に何が盛り上がっているのか不明
試乗車の20Sにも同様の盛り上がりがあった
運転中には左膝を立てる癖があり、丁度足裏にその盛り上がりを感じてしまいどうも足が安定しない
こんなことになっている車は初めての経験
一体何があるんだろうか?
マットを掃除していたら、後席側も床面がモコモコなのに気付いた

■フロアマットの固定
前項の影響もあるのかと思うのだが遠出した後フロアマットがずれてしまった
TIIDAの場合だとフロアマットの位置調整するにも手こずるほど動かないが、アクセラの場合だと簡単に動いてしまう
例えばマジックテープ等を使って容易に動かないように改善した方が良さそうだ

■ロードノイズ
車体の床面から感じるロードノイズはTIIDAに比べて多少大きい
TIIDAではそんなことを一度も口にしたことがない妻でさえ「タイヤの音が良く聞こえるね」と・・・
MCでこの辺りを改良したと聞いていたがもう一歩踏み込んだ対策が必要のようだ
タイヤが馴染んでくるとロードノイズも緩和されるだろうか?
どうしても困ったらレグノ頼みで行こう

■ステアリング径
TIIDAが小さすぎたのかも?
アクセラの操舵性も安定性も充分なんだからもう少し小さくしても良いのでは?と思った

■グローブボックスの照明
ナビ本体がぶら下がっているのでグローブボックス内が暗くては困るのだ!
通常ならグローブボックスの蓋が開くとSWが働いて点灯、一方蓋を閉じればSWが切れて消灯のはずが、どこにもSWらしきものがない
どうやら車のヘッドランプとだけの連動となっているようだ
つまりヘッドランプが点灯した状態ではグローブボックスの照明は点灯しっぱなしということになる
これについてはマツダのコールセンターにも確認したが、その通りだった
省エネというテーマにマツダは逆らっているのか?

■給油口が細くないか?
セルフのGSで満タンにしたら吹きこぼれを起こした
ガンがスッポリ奥まで入らなかったからそんなことも有り得るかも?と思っていたら現実になってしまった
エコランの観点から満タン給油しない方が良いよ!というメーカーのアドバイスだったのか?
他のGSではどうか 確認してみようと思う
それと給油キャップを仮置きする所が無かった
キャップをどうやったらカバー側に引っ掛けられるのか試行錯誤してみた
向きを変えたり回転させたりしても無理だった
そんな時、妻が「(お店の給油装置側のトレイ)ここにキャップを置く所があるよ」と言ってくれた
なるほど、そういう手もあったのか・・・

■リバース連動のドアミラー
DOPオートミラーシステムを装備してもらった
(気持ち的にメインは自動格納が欲しいからで、リバース連動はなかったらなかったで構わない)
おや?右側が全く動かない
マツダに尋ねると運転席側は自分の目で確認できるからと言う
そりゃそうだけど、TIIDAは双方とも動いた・・・
メーカーには各々思想というものがあるらしいことが分かった

■シートの生地
後席に座ってみた
その時、前席の肩の部分の生地が毛羽立っていることに気付いた
周りをあちこち良く見るとシート表面に繊維がモヤモヤと逆立っていた
ちょっと強く擦ると破れてしまいそうな薄っぺら生地だ
そう言えば、とある掲示板で毛玉が出来るという投稿を読んだ記憶がある
(シートの座り心地はTIIDAより良いが・・・)

黒いセーターを着て運転
シート生地に黒い毛が無数に付き、それが取れない
短い髪の毛がシート内に絡みつき取るのに一苦労
ベージュシートだから黒色が目立ってしまうんだろうが、TIIDAではこんなことはなかったぞ

■リアコーナーセンサーの音
DOPのバックビューモニターが非常に高価だったので、その代用としてリアコーナーセンサーを装備した
シフトをリバースにするとピーピーと音が鳴るのはどの車も同じ
リアコーナーセンサーの警告音もその音色とほぼ同じような感じだった
おまけにその音量も小さい
ピポンピポンというような異質の音にしないとドライバーはリバースの音と勘違いしそうだ
後席に座っていてビックリした
リバースに入れた瞬間にピーっと1回だけ音が鳴った
この音はリアセンサーが正常に作動しているという確認音らしく毎回鳴ることが分かった
こんな耳障りな音は止めてもらいたいものだ
確認音ならもっと癒し系の音に出来ないものか?

■センターアームレストが欲しい
アクセラを運転することにすっかり馴染んでくると余裕あるセンターアームレストが欲しくなる
うむー やはり欲しいなぁ

■小物を置く場所がない
TIIDAのドアポケットはかなり大きかった
それにセンターアームレストの下には小物を置くところがあり、ドア側のアームレストにも小物を置くポケットがあった
アクセラには1アクションで小物を置く場所として、本来リモコンを置くための窪みくらいしか見当たらないし、それも面積的に小さい
(センターのドリンクポケットはアクセラの方が遥かに使い勝手は良い)

■チケットをサンバイザーに差し込めない
駐車場でチケットを受け取った
それをサンバイザーに差し込もうとしたらベルトが無いのが分かった
これ、どこへ置こうかと悩んでしまい、左手に持ち替えてセンターコンソールの溝に置いた
なんじゃ、こりゃ?
マツダ車ってみんなこんなん??

■降車時よく頭をぶつける
TIIDAより車高が低いのは分かっているが、もう何度ぶつけただろうか
精神的にも肉体的にも頭が痛い
友人が助手席に乗り込んだときも頭をぶつけた
2~3cmほど天井を上げれば乗り降りが楽になりそうな気がする

■変速ショック
TIIDAがCVTでアクセラは5AT
アクセラの1→2への変速ショックが多少気になる
TIIDAに乗っていたとき、エンジン音はさておきスムースな加速は流石CVTだと絶賛した
5ATもほぼCVT並みに変速ショックが気にならない程度のものと思ったが、1→2だけがかなり大きな変速ショックを伴う
マッタリ発進やアクセルを深めにすると違和感がなくなる
中途半端なアクセル操作が一番ダメなようだ
それとアップダウンの道では4←→5にコロコロと変ることがある
この繰り返しが起こるとちょっと気持ちが悪くなる
5速は気が抜けたように車が転がって行くような感じで、4速はエンジンに負荷がかかり回転数が上がる
TIIDAの場合、アクセルを離すと適度なエンジンブレーキが掛かるが、長い坂道でのアクセラ/5速はどんどんと転がって行く、だからマニュアルモードでシフトダウン
この点、グレードが20Sだったらもっと簡単にシフトチェンジできたわけだ
(その他の領域では殆ど変速ショックを感じない)

■後部座席側が狭い
TIIDAは後部座席周りが広かった
アクセラは全長が約200mm、ホイールベースも40mm長くなっているにも関わらず足元が窮屈だ
それに、前席のヘッドレストが意外と大きく前方が見難い

■後部センターアームレストにカップホルダーがない
最近の車は後部座席にセンターアームレストを配置するのが殆どだ
そのアームレストにカップホルダーがあるものと思っていたが無い!
後部座席に座ることなんて滅多にないけれど、カップホルダーがどこにも見当たらないのはいかがなものか?

■ラゲッジスペースが狭い
3ナンバーサイズとなった車幅だが、ラゲッジスペースはTIIDAより狭いようだ
TIIDAは後部座席が前後に移動できるので奥行きに変化をもたせられるがアクセラは固定となっている
幅方向もフラットになった化粧パネルが狭くさせている

■パーキングブレーキ
足踏み式に慣れてしまうとサイド式は億劫に感じる
助手席にカバンを置こうとした時にサイドレバーにベルトを引っ掛けてしまうし・・・

■センターコンソール周りが隙間だらけ
車内を掃除していて、ふとした弾みで100円玉が宙に舞った
サイドブレーキレバーに当ってそのまま下へ落下した
その瞬間、目を疑った
100円玉がそのまま中へ吸い込まれるように落ちて行った
その時、初めて隙間があるのを知った
カップホルダーカバーにコインを置いたまま、カバーを回転させると同じようにコインはコンソール内に落下する
厄介な袋小路のような部分が出来てしまっている



アクセラの走行自体はとても良く出来た車で今のところ大きな不満は変速ショックのみ
しかし、アクセラを何回か乗って行くに従って使い勝手や操作そのもの、更に機能的アイテムにまで不満が次々と出てくる
それも何故か初歩的と言うか基本的と言うか、更にその延長上にある不満のように思えるのがいただけない

その点、TIIDAは車内環境を人間工学的な視点に立って上手くデザインしているように思われる
アクセラユーザーとなった今、この辺りのギャップは多少痛い



最新の画像もっと見る