goo blog サービス終了のお知らせ 

平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

大阪杯

2017-04-01 22:51:40 | 競馬
明日はG1に昇格してホヤホヤの大阪杯。雨が降ったので少し重い良馬場で行われると思います。

前に難波に泊まった時に書いたのですが、郵便番号が獣の数字の666が大阪の顔。しかし、キーボードの「おお」を半角で打っても66となります ( ̄д ̄)ォー

競馬の大阪杯は仁川の阪神競馬場なので、正確には兵庫杯か宝塚杯が妥当。6月に宝塚記念があるので、野球の阪神タイガースと同じように大阪を僭称しています。野球だって、以前は大阪本拠地の近鉄バファローズがありました。チームの性格はイテマエ打線まんま。それが潰れて、仙台に引っ越して再編したのが楽天ゴールデンイーグルス。何で仙台なんかと思ったものですが、鷲顔の佐藤あり紗さんが仙台から出てきて納得 (;^ω^)

少し前に、大阪はあと20年呪われると書きましたが、20年後はイエス再臨の2037年。イエス再臨の時に、柄が悪くて下品で粗野で一人よがりで空気の読めない、機関銃のように喋りまくる、頭の大きくてプロポーション最悪の大阪人の存在理由が明らかになるのです。大阪人への呪いは、何と聖書を証しするためだったとは (´Д`)

さて、大阪杯。昨年のダービー馬マカヒキが凱旋門賞惨敗から立ち直れるか?G2だった昨年に負けたキタサンブラックは仕上がっているのか?昨年の覇者アンビシャスは成長しているのか?香港でG1を勝ったサトノクラウンが本格化したのか?いろいろと疑問符だらけですが、秋と春先に強いサトノクラウンを本命にします (;・∀・)

なお、今日の阪神のアザレア賞で、未勝利戦を圧勝しての出走だったアドミラブルがまたしても圧勝→動画。名前(admirable)のように天晴なダービー馬になれるか?

ファンディーナが牝馬で皐月賞(4月17日)を勝ったら1948年のヒデヒカリ以来69年ぶりですが、1947年に皐月賞とオークスの変則2冠馬になったトキツカゼはファンディーナと同じ3月10日生まれ。70年ぶりの快挙も期待できます ((o(´∀`)o))ワクワク

おまけ 厚木にふっかちゃんが ヽ(^。^)ノ





     平御幸(Miyuki.Taira)
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シリコンチューブと耐熱ガラ... | トップ | 日本を背負う »
最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れい)
2017-04-01 23:52:55
先生 こんばんは。

解説を有り難うございますm(_ _)m アドミラブルの最後の勢いが凄いです!
桜祭は可愛いキャラクターばかり集まりますね(*´∀`*)

最近のニュースの流れで統計を見まして、在日も多い大阪は大変なわけだと思いました。。
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

【競馬】JRA「エージェント制廃止」に騎手会猛反発
http://jacklog.doorblog.jp/archives/50983302.html
反対は福永騎手とのことで、分かり易いです(^^;)

ヤクルトの昨日の開幕戦は、小池都知事が始球式をされていますね(・∀・)

小池都知事が始球式!元ソフトでピッチャー経験も
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1800518.html
返信する
れいさんへ (平御幸)
2017-04-02 01:19:00
れいさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

ゆるキャラで花見はいいかも (^o^)

第2期電王戦 二番勝負 第1局 佐藤天彦叡王 vs PONANZA

http://live.nicovideo.jp/watch/lv290110101

何と、修理完了した日光東照宮が対局場。日立の選手たちが那須に行ったばかり。観光案内もあります (;^ω^)

エージェント廃止には別の側面もあります。それは衰えたベテラン偏重ではなく、若手騎手にチャンスを与えること。エージェント制度で老害騎手が引退しなくなったから競馬に緊張感がなくてつまらない (;´Д`)

小池都知事始球式で勝ててよかった (;・∀・)
返信する
事故渋滞 (平御幸)
2017-04-02 18:32:22
サトノクラウンが-12kgと大幅馬体重減で出走し惨敗。関東馬で輸送中、東名事故に巻き込まれたのが理由 (;´Д`)

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2017/04/02/kiji/20170401s00004048589000c.html

前日輸送なんてアホなこと常態化しているからこんなことになる。競走馬は輸送に弱く、滝のように発汗する。だからルドルフなどは早めに現地入りして輸送リスクを避けていた。エイシンヒカリもフランスから英国に前日輸送して壊れた。調教師の意識も昔のほうが高かったということ (-_-;)
返信する
Unknown (うずしお)
2017-04-02 23:01:42
先生こんばんは。
解説をありがとうございますm(__)m
サトノクラウンは、輸送対策万全と記事がありましたが、前日輸送がダメだったのですねorz
https://www.daily.co.jp/horse/2017/04/01/0010054249.shtml#btnMore

当日輸送というのもあり、負担が大きそうと思いましたorz
http://www.artist-ellenlefrak.com/word_270.html
返信する
うずしおさんへ (平御幸)
2017-04-02 23:30:21
うずしおさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

競馬の後で海老名のマルイの5階に行ってきた。紅白のリュックの他に何を買ったかは内緒 (;^ω^)

茨城の美浦から宝塚市の仁川までの輸送。人間だって輸送熱を出します (;´Д`)

大井競馬場で目撃しましたが、近くの浦和や川崎からの輸送でも馬は大汗をかいて興奮します。調教から20kgも輸送で減ったサトノクラウンは取り消すべきでした。同じく関東のマルターズアポジーも-10kgでやはり輸送が悪かった (ーー;)

人間が労力を惜しむことで数億円を稼ぐ馬が故障する。競馬界は何十年も愚かさに気がつかない。競馬界自体が一つの地獄なんですね。犠牲になる馬がかわいそう (´Д`)
返信する
Unknown (hinoko2)
2017-04-02 23:44:07
先生 こんばんは。

大阪杯は最後の直線だけ見たのですか、キタサンブラックが勝ったので、どうしたのかと思っていました。前日の輸送のダメージが大きかったのですね(´Д`)労力を惜しまず、馬を大切に扱ってもらいたいですorz

記事の内容とはそれますが、下鴨神社に液体をかけた罰当たりがいます(;´д`)

http://mainichi.jp/articles/20170402/k00/00m/040/089000c


返信する
hinoko2さんへ (平御幸)
2017-04-03 00:06:17
hinoko2さん( ノ゚Д゚)こんばんわ

またウリナラのキリスト教関係団体の犯行ですね。教祖は日本脱出して捕まっていないはず (;一_一)

馬は精神的に犬ではなくて猫なのです。だから車に乗るのは基本的に苦手。ドライブと勘違いして輸送を喜んだのはオグリキャップだけ (;^ω^)
返信する
Unknown (gan_chan)
2017-04-03 16:29:55
先生、こんにちは。

力士暴行死事件の時津風部屋を思い出してしまいましたが、トキツカゼはスゴい牝馬だったのですね。
フラワーカップのファンディーナはスゴかったです!岩田騎手はただ乗ってるだけに見えました。
皐月賞は紅一点のファンディーナに期待して見たいと思います。

ドライブと勘違いして喜んだオグリキャップ可愛いです( ´▽`)さすが。
返信する
gan_chanさんへ (平御幸)
2017-04-03 18:54:32
gan_chanさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

オグリキャップは寝藁も食べるほど食欲旺盛で、馬体を絞るのに調教だけでは足りず、それで馬運車に乗せられたそうです。汗かいたのは厩務員の方 (^_^;)

トキツカゼの子孫が牝系で続いているのは凄いです。母第五マンナとは、聖書のマナだから古代史的にも意味があります。

キタサンブラックを生産したはヤナガワ牧場は、初重賞制覇が1989年の女神の生まれた年で、そのリアルサファイアが勝ったのもフラワーカップという偶然 (;^ω^)

(*。◇。)ハッ!と、サファイア orz
返信する
Unknown (真央らぶ)
2017-04-03 23:38:54
先生、こんばんは。
大阪杯でキタサンブラックとはorz
来週の桜花賞はソウルスターリングが一番人気っぽいですね。
久しぶりにウオッカの仔を見ました。
相変わらずデカイですw
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=36768
ゆるきゃらはふっかちゃんが一番かわいいですね(´∀`)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

競馬」カテゴリの最新記事