「思っていたような味じゃない、もっと〇〇なカンジがよかったのに」
「前々から〇〇してほしいと思ってたけど、この店のやり方もあるだろうし、言えなかった」
・・・・いずれも一見すると耳に痛いお言葉ですが、実は愛情をたっぷりいただいてます。
一年経って、ようやく店のあり方に見直しの必要性を感じて始めてきたこのごろ、
逆にお客様の方から具体的な要望の声を遠慮なくいただく機会が増えてきました。
東京で学んできたことのうち、形にできるものは整えてきたつもりですが
福井に店を構えた以上、向こうでのやり方をそのまま持ち帰ってきても
お客様の要望とピントがずれているようでは、
「品数が多くて欲しい商品がないお店」同様、用のない店になります。
とはいえ、イソップ寓話の「ロバをかついだ親子」のように
主体性をもたぬまま店のスタイルをお客様の意見にゆだねるのではダメ。
自分たちならではのやりかたで、今の自分たちでできる範囲で。
そういった意味でも、わたくしどもに直接面と向かってクレームを頂けるということは大感謝。
お客様の全身全霊の訴えを独り占めさせていただいているわけですから。
「前々から〇〇してほしいと思ってたけど、この店のやり方もあるだろうし、言えなかった」
・・・・いずれも一見すると耳に痛いお言葉ですが、実は愛情をたっぷりいただいてます。
一年経って、ようやく店のあり方に見直しの必要性を感じて始めてきたこのごろ、
逆にお客様の方から具体的な要望の声を遠慮なくいただく機会が増えてきました。
東京で学んできたことのうち、形にできるものは整えてきたつもりですが
福井に店を構えた以上、向こうでのやり方をそのまま持ち帰ってきても
お客様の要望とピントがずれているようでは、
「品数が多くて欲しい商品がないお店」同様、用のない店になります。
とはいえ、イソップ寓話の「ロバをかついだ親子」のように
主体性をもたぬまま店のスタイルをお客様の意見にゆだねるのではダメ。
自分たちならではのやりかたで、今の自分たちでできる範囲で。
そういった意味でも、わたくしどもに直接面と向かってクレームを頂けるということは大感謝。
お客様の全身全霊の訴えを独り占めさせていただいているわけですから。