初秋の花を魚籠と宗全籠に活けて活けてみました♪ 2022年10月15日 | 花便り 9月の中頃に活けた花です。もたもたしていて遅くなりました。可愛い花なので、遅まきながらアップしました。桔梗、吾亦紅、金水引、カッコウアザミ、三時草5種を入れてあります。上と同じ花を宗全籠に入れ直してみました。花はマルバルコウソウと河原ナデシコを足して7種になりました。吾亦紅を違うものに替えたので雰囲気が変りました。魚籠に始めと同じ5五種の花です。全体に立てて、床の間に置いてみました。※備忘録ですのでコメント欄はお休みしますね(^_-)-☆ #魚籠、宗全籠、桔梗、金水引、三時草(ハゼラン)、カッコウアザミ、吾亦紅、マルバルコウソウ、河原撫子 « *面白い流木の花入れ*白ホ... | トップ | *ラクダの皮のランプ*オリ... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 花を生ける (チョウキチ) 2022-10-17 11:38:37 何時も素晴らしいですね。自分の日々の行動と全く違う静寂に心安らいでいます。 返信する チョウキチさんへ (越後美人) 2022-10-17 21:01:50 こんばんは。有難うございます~♪小さい頃から花好きで、学校帰りに摘んだ草花をトイレに活けていました。母が喜んでくれるのが嬉しかったです。それで花と向き合う時が、一番幸せな時間になったように思います。静かにそこに佇む花たち、静寂を感じて頂けて嬉しいです(^_-)-☆ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
有難うございます~♪
小さい頃から花好きで、学校帰りに摘んだ草花をトイレに活けていました。
母が喜んでくれるのが嬉しかったです。
それで花と向き合う時が、一番幸せな時間になったように思います。
静かにそこに佇む花たち、静寂を感じて頂けて嬉しいです(^_-)-☆