~ 焼いたころころプチパン ~
大阪のホテルで食べた焼きたてのプチパンが美味しかったのを
いつまでも忘れられずにいたところ、
書店で「1時間で作れるパンBOOK」を見つけ
よく見ると、なんと!
サブタイトルに「日本一簡単に家で焼けるパンレシピ」とあるじゃありませんか、
さらに
「魔法の計量カップ&スプーン付き!」ですって~!
なんと!なんと!
これなら
私でも、わずらわしい計量なしで魔法のカップとスプーンでパンが作れる。
これはいいわ~(*^^)v

~ 本の入っていた箱の表紙 ~
箱の表紙には美味しそうなパンが籠に盛られていて、
それを見て、俄然やる気がもりもりと~♪
手順としては、材料を魔法のカップとスプーンでざっくりと計り
混ぜ合わせて、練って、発酵させて(ほったらかして)焼く。
この通りに適当に焼いてみました。
まあ~本当に簡単だわ~(^^♪
だけど、「ほったらかす」って25度の室温で発酵させることで、
我が家の室温は22度、温度不足で発酵が足りずに
ふくらみの足りない「かちっとした」プチパンになりました。
イメージとしてはソフトフランスパンのよう。
でも焼きたての美味しさは味わえましたよ。
ラップでくるんでチンすれば、ふっくらすることも分かりました。
次回はレンジの「発酵機能」を使って焼いてみよう。
しばらく魔法のパン作りは続きそうです(^_-)-☆
発行所 株式会社宝島社
著者 Bcke昌子