時々雨がぱらつきはしますが、比較的過ごしやすい日になりました。
朝方…少しばかり降っていたので散歩には行かなかったのですが…こんなことなら出かければよかったかなぁ…と少し後悔しています…。
行けば行ったで…本降りになっていたかも知れませんけど…。

これは…アカリファ…キャットテールです…。
散歩道の植え込みの私設花壇に植えられていて…去年も尻尾の花を咲かせていました…。
何で…植え込みの花壇に植えたんでしょうね…?
キャットテールって…室内の鉢植えイメージがあるんですけど…。
街路じゃ…冬越えするのが大変なんじゃないかと…。
今年も咲いているから大丈夫なのかな…?
そこのところ…もし御存知でしたら教えてくださいね…。


こちらはヒメヒオウギスイセン(クロコスミア/モントブレチア)…以前UPしたワトソニアの仲間です。
上の二枚の画像は病院の園芸種…下の二枚は散歩道の土手の自生種です。
これを撮っていてヌートリアに遭遇しました。

これはハナツルクサ…サンローズともいうらしいです…。
まだ葉っぱばかりで花はそんなについていません。
これは植え込み跡に生えていたものですが、去年は別の場所で見つけたハナツルクサをUPしました。
場所的にわりと近いので…同じ方が植えたのかもしれません…。
この場所のハナツルクサはあまり手入れはされていないようで、蔓が伸び放題、絡み放題になっていました…。
去年パパさんがコメしてくれたところによると、簡単に増えるらしいので、来年あたり植え込み跡のこの場所はハナツルクサに占領されているかもしれません。
そんな状態でした…。
ヤマモモもすっかり落ちてしまったようで、木の下には残骸がいっぱい…。
また…来年の初夏のお楽しみです…。
下流側にもう1本見つけたけれど…果たしてこれらのヤマモモ…来年はdoveの手が届くでしょうか…?
もう少し下の方まで枝を…伸ばしてくれると…嬉しいんだけどなぁ…。
朝方…少しばかり降っていたので散歩には行かなかったのですが…こんなことなら出かければよかったかなぁ…と少し後悔しています…。
行けば行ったで…本降りになっていたかも知れませんけど…。


これは…アカリファ…キャットテールです…。
散歩道の植え込みの私設花壇に植えられていて…去年も尻尾の花を咲かせていました…。
何で…植え込みの花壇に植えたんでしょうね…?
キャットテールって…室内の鉢植えイメージがあるんですけど…。
街路じゃ…冬越えするのが大変なんじゃないかと…。
今年も咲いているから大丈夫なのかな…?
そこのところ…もし御存知でしたら教えてくださいね…。




こちらはヒメヒオウギスイセン(クロコスミア/モントブレチア)…以前UPしたワトソニアの仲間です。
上の二枚の画像は病院の園芸種…下の二枚は散歩道の土手の自生種です。
これを撮っていてヌートリアに遭遇しました。


これはハナツルクサ…サンローズともいうらしいです…。
まだ葉っぱばかりで花はそんなについていません。
これは植え込み跡に生えていたものですが、去年は別の場所で見つけたハナツルクサをUPしました。
場所的にわりと近いので…同じ方が植えたのかもしれません…。
この場所のハナツルクサはあまり手入れはされていないようで、蔓が伸び放題、絡み放題になっていました…。
去年パパさんがコメしてくれたところによると、簡単に増えるらしいので、来年あたり植え込み跡のこの場所はハナツルクサに占領されているかもしれません。
そんな状態でした…。
ヤマモモもすっかり落ちてしまったようで、木の下には残骸がいっぱい…。
また…来年の初夏のお楽しみです…。
下流側にもう1本見つけたけれど…果たしてこれらのヤマモモ…来年はdoveの手が届くでしょうか…?
もう少し下の方まで枝を…伸ばしてくれると…嬉しいんだけどなぁ…。