みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

レンズ沼は嵌るだけでも難しい

2020年09月11日 | カメラ

  先日、アクシデントに見舞われて、壊してしまったコンデジ LUMIX TZ60 の後継機としてゲットした Lumix TX1

 

 これが、写真機としても、Movie機としても、すばらしい能力を発揮してくれているので、先住者のミラーレス一眼  Lumix GX7 の存在が、以前に増してすごくマニアックな写真機としての機能を意識せざるを得ない状況になっています。

 GX7 はマイクロフォーサーズ機ですから、他のメーカーの写真機に比べたら、すごくコンパクトなんですが、TX1に比べれば、やっぱり重くてかさばります。

 特に、LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 をつけるとなおさらです。

 

 でも、いったんこれを持ち出すと、なんだか、岩合光昭さんになったような写真が撮れるので、TX1のコンパクトさに代えられない魅力があります。

 トリミングして分かる、この立体感と解像度を見よ!!

 ということで、使い方が特化するに従い、GX7 にキットレンズとしてついてきた、LUMIX VARIO PZ 45mm-175mm の望遠や、コンパクトさで買ってみた パンケーキレンズ、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 の存在理由が ほとんどなくなってしまいました。そこで、これらを整理して、GX7 の マニアックな使い方にドンピシャの第2レンズを買い足そうかと検討しています。

 


 

 


 

 

 で、最初に考えたのが、コンパクトさと画質を兼ね備えたもの。

LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.

 

 単焦点パンケーキレンズは、開放絞り値 F1.7で画角が40mm相当、被写界深度の浅さと相まって対象が浮き出るような立体感ある画が撮れるのに、小型・軽量なのが特徴。

 これが、中古なら15,000円ぐらいで買えるので、非常に魅力的です。


 

 一部で神レンズと呼ぶ人もいるほどのレンズですが、オートフォーカスが極めて遅く、動きのある被写体や動画にはまったく向かないといわれています。

 また、すでに LEICA DG SUMMILUX 25mm をもっているわけで、5mm の相違は多少あったとしても、 F1.4 に太刀打ちできるはずもなく、残されたコンパクトさというだけでは買い足す意味が薄く、結局不満がのこるのではないかと思いました。

 ということで、泣く泣く却下!!

 そこで、次に目を付けたのが、

LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.

 7群9枚構成のうち、非球面レンズ3枚を効果的に配置することにより、高性能化とコンパクト化を両立(φ57.5mm×約36mm  約115g)。

 直感的な操作ができる 絞りリング/AF・MF切換スイッチ搭載。ファインダーを覗いた状態でもリング操作で露出や被写界深度を調整可能。

 レンズ鏡筒は光学性能品質の確保と撮影時の手触り感や外観の質感にこだわり、金属部材で構成という豪華版。

 一般的に24mm〜35mmを広角、21mm以下を超広角と分類することが多いようで、現在所持している 25mm(35mm換算50mm)の標準レンズに対して、特殊性を主張できるところも惹かれます。

 

 ただ、LUMIX G 20mm F1.7 とくらべ値段がちょっと張ります(定価 税込み 77,000円)。


 

中古でも、なかなか値段が落ちない人気となっているのが、玉に瑕です

LEICA SUMMILUX 25mm F1.4 (定価 税込み 82,500円)より中古市場では高値がついています。


 

 

 因みに、「SUMMILUX」は、 F1.4 のライカレンズの名称なのですが、F1.7 なのに、この名称なのが解せなかったのですが、次に大きなレンズの「SUMMICRON」 が、F2.0 の名称なので、F2.0未満の場合は、「SUMMILUX」を名乗っても問題ないということなのでしょうか? 

 本家 LEICA には、1.4 と 1.5 しかないようです。

 パナライカ には、他にも、ズームレンズの F1.7 VARIO-SUMMILUX があります。


 

 

 ながながと比較検討をしましたが、予算的にもサイズ的にも、まあ、このレンズで決定ということでしょうか。

 

 

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CYMA  ROYAL ARMY 電池交換... | トップ | きょうの野良猫 ハロウィン... »

コメントを投稿

カメラ」カテゴリの最新記事