goo blog サービス終了のお知らせ 

欠陥建築バスターズ

土地・建物の調査研究が専門。日本の地震や災害に備えた建築や、不動産市場や世界経済の未来鳥瞰について述べています。

河川に近い『鉄筋コンクリート造3階建狭小住宅』の問題!!

2015年03月14日 09時25分34秒 | デザイナーズ住宅の欠陥




『ちゃんと、杭を入れても、建物が揺れるのは、地盤に問題があるから!』



よく、『3階建て住宅は良く揺れる!』と言う

人が居ますが、『3階建てだから』ではないのです。



『そもそも、地盤に問題があるから!』

なのです。



先日、訪問させて頂いた、『鉄筋コンクリート造3階建狭小住宅』も、長年

『建物の揺れ』に悩まされているそうです。



特に、『狭小住宅では杭を入れても、揺れる場合が多い』のです!



しかも…

『この狭小住宅は、一級河川のすぐ側に建っていました!』


と言う事は…

『縄文時代は、そのあたりは、海!!』

だったので、地下には、『分厚い砂の層』が隠れています。



『本当は、この様な土地を買ってはダメです!!』

土地代が易くても、後で、高い物につきます。



『河川の側の土地は、買ってはいけません!』



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『 消費税増税前の駆け込み... | トップ | 『 東洋ゴムの免震装置問題... »
最新の画像もっと見る

デザイナーズ住宅の欠陥」カテゴリの最新記事