ガジェットがいっぱい。

私が気になる「ガジェット」をチェック!オブジェクトの種類は問いません。気になる物は、手当たり次第にピックアップします。

3人の友達[その1]

2013-02-10 05:55:03 | memory
えー、お題の「3人の友達[その1]」についてです。

小4の頃からいじめられていた私は、いじめが始まった頃には
友達と呼べる人はいませんでした。

自分が招いたせいで、クラスメートから相手にされなくなって、
暫くの間、無視が始まりました。

そんな中、一人目の友達が出来ました。

その友達は私の家から約5キロほどはなれた集落に住んでいて、
その家は商店を営んでいました。

島の近所の小学生と一緒に遊んでいた私は、自転車を年下の子から借りて、
自転車の練習をしていました。

その自転車は子供用のもので、後輪にコマが2つ付いていて、自転車が乗れなくても
乗れる様な仕様になっていました。

そのコマのうち、片側のコマを外す事が出来、自転車の練習が出来る様になっていました。

で、その自転車で数週間練習して初めて小4で自転車に乗る事が出来ました。

でもって、自転車に乗れる様になってから、家にある自転車に乗って、その5キロ離れた
友達の家に遊びに行ったのです。

その友達は普通に接してくれました。
その友達(けいちゃん)はよくお店のお菓子をくれました。

貧乏だった私は、半分お菓子目当てで、そのけいちゃんと遊んでいました。

けいちゃんの家の近所のお寺にいって、境内で色々話したり、鐘をついて遊んだりも
しました。

けいちゃん家では、猫が住み着いていて、子猫を産んでいたので、その子猫と
遊んだりもしました。

立ちションもした仲です。

けいちゃんは頭が良くて、体も大きくて、なのに、すごくやさしい子でした。
小4から中3までの間ずっと仲良くしてくれました。

幼なじみってやつですね。

お互い高校生になってからは、けいちゃんが進学校に通った事もあり、ほとんど
疎遠になりました。

今、どこでどうしているかは分かりません。

年に一度くらい、島の実家に帰りますが、けいちゃんの家にはなかなか立ち寄る事が
ありませんでした。

今度実家に帰って時間がある時には、けいちゃんの家に寄ってみようと思います。

ではでは。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿