テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

お蔵に眠っていた試作曲を聴いてみてね(^O^)/

2011年06月18日 | 日記
いつも私の拙い曲を聴いてくれてありがとう!

クオリティは低いかもしれないが・・・

音楽に対する『好き加減』は相当に高い


昨晩、パソコンに保存してあるデータを整理していた

特に音楽ファイルは諸事情からボツにしたモノも多い

ボツとはいえどもデータとして保存してあるのだ


そんなデータを久々に引っ張り出して聴いてみるのも楽しいものだ

『一時保存』『試作曲』『音の素材』・・・・

などとジャンルや用途に応じて区分けしている

最初は細かく分類していたのだがある時期から面倒になってしまい
すべて一時保存に放りこんでしまうようになってしまったのだ


今回、アップした曲は3拍子のピアノ曲なのだ

この頃はピアノの手弾きに凝っていた

同時にジャズも好きでいろいろと聴いていた時期なのだ


何故ボツなのか?

少々、ピアノのリズムが前のめりに走ってしまった

修正することも可能だったのだがオーディオファイルに書き出した後だったので断念した


楽器の音をリズムに同期させることを『クォンタイズ』という

リズムは正確になるのだが・・

手弾きの微妙なニュアンスまで消してしまうことがある


究極は手弾きで巧みに演奏できる事に尽きるのだ


ピアノの音はなかなか良い感じだと思う

大人の休日にはピッタリだと思うが・・







気に入った曲は改めて音楽携帯プレーヤーに追加しようと思っている

過去の曲を定期的に聴き直すことで新しいイメージが浮かぶことも多いのだ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半に向けてアップテンポになるポップスだよ(^O^)/

2011年06月18日 | 日記
文章好きの私にとって本文を書くのには何も問題はないのだがタイトルを決めるのに苦労するのだ

すでに私のブログの常連さんにはお馴染みのタイトルだが新規の人に『DAWの作曲』である事を伝えたいと思っている


今回の曲はcyubase中期の曲なのだ

ギターが主役である曲が多いのだが反省を込めてこんな感じにしてみたのだ

改めて聴き直してみると直したくなってしまう箇所が目白押しなのだ

しかしながら、これも作曲の過程として捉えるべきだと思う


最近の私の楽曲はベースが加わっただけでなくミックスそのものの傾向が変化したように感じる

最初から聴いてくれている人は感じていると思うが・・・


余談だが、昨日またまた楽器店を訪れた

特に買い物がなくても立ち寄ってしまうことも多い

DAW好きの店員さん達と会話することが楽しみなのだ

新製品の情報などもいち早く入手できる

制作した曲が溜まってくると10曲単位でお兄さんに聴いてもらっているのだ


10曲をリアルタイムで聴いてもらうことは無理だ

いい加減、『迷惑なお客』になってしまう

SDカードをその場でコピーしてもらうのだ



私もデジおたくだが彼は私以上なのだ

通勤にモバイルパソコンを持ち歩き、音楽もそれで聴いているようだ

機会があったら真似てみようと思う



長くなりそうなのでこの辺で・・・

では、聴いてみてほしい

後半のテンポアップと濃いフランジャーがミソなのだ





生のベースも良いが打ち込みベースも捨てたものじゃないと思う

まったくリズムがモタつかないのは頼もしい






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする